腰痛による天気予報はよく当たる
RUN 25km,2時間03分53秒,心拍158
頑張って早起きしたら、妙に腰が痛む。ここ半年か一年だと、一番ひどい痛みの
ような気がするな。高校時代、腰痛でしばらく整形外科に通って、コルセット(着脱
式の柔らかめのギプス)も使ってたんだけど、あの頃の重くて鈍い痛みが戻って
来たような感じだ。
腰を寝違えるなんてことがあるのかな、とか思いつつ、軽食で補給を済ませてヨロ
ヨロと外に走り出してすぐ納得した。どんよりした曇り空、低気圧の接近だ。気の
せいとか思い込みじゃなくて、確実に天気の崩れと腰痛は関係ある。崩れる少し
前(半日とか数時間前)に、神経が直接しびれるような変な痛みが下半身を襲う
ことが多いのだ。崩れてしまってからは、痛みは次第に消えていく。
いい機会だから、今サラッと検索してみると、やっぱり多くの人が似たような報告
をしてるようで、「気象病」の一つとして、「天気痛」って言葉があるらしい。仕組み
はまだよく分かってないようだけど、気圧の低下と湿度の上昇が影響するらしい。
気温の低下も関係あるけど、気圧や湿度ほどではないとのことで、これは私の
実感にもあってる。
今まで、気圧の低下だけ考えてたけど、そう言えば山に登って気圧が低くなった
からといって、腰が痛んだ覚えはない。私の場合は特に、湿度の上昇に弱いん
だろう。そう言えば、ランニングの練習日誌にも、湿度に弱いって話を何度も書
いてるもんね。自律神経のバランスが崩れるとか、ヒスタミンの増加って説明も
あったけど、分かりにくい仮説って程度のものだから、今後の研究課題としとこう。
☆ ☆ ☆
さて、そうゆうわけで、今朝は眠気以外に腰が痛くて、脚も鈍くしびれた感じだった
のだ。おまけに、どうも最近の気温上昇に適応できなくて、身体が熱っぽい。この
状態で朝ランをするだけでもダルイのに、25kmのノルマをこなす自信はまったく
無かったから、かなり慎重なスタートとなった。
気温以上に湿度の高さのせいか、ゆっくり走ってても最初から汗がタラタラ吹き
出して来る。小さいハンドタオルを持って行ったのは大正解だった。公園を周回
してると、あちこちで「今日は昼から天気が崩れる」って話が聞こえてくる。おぉ~、
それならやっぱり、朝の間に距離を稼いどくのが正解だね。中盤まではのんびり
走って、終盤に少しスピードアップ。最後はかなりバテてたけど何とか完走できた。
トータルでは1km4分57秒。キツイわりに遅いけど、まあ体調が悪い中で長距
離の朝ランをこなしたんだから、良しとしとこう♪ この程度の距離でも、荒川の
レース以降だと最長なのだ。ま、風邪のブランクが長かったからね。さて、ホント
は翌朝、自転車に乗ろうと思ってたのに、雨が残るらしいから、サボってゆっくり
寝ようかな。25km走のご褒美ってことで、次は木曜朝にしよう。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.亀田大毅の対戦相手だったボクサー、小松則幸選手が滝修行で転落死っ
てニュースは驚いた。格闘技の修行に滝を使うなんていう古風な精神主義
は、個人的に結構好きだから、他人事とは思えないね。滋賀県大津市の
三ノ滝と言われても分かんないけど、そこを勧めた京都市内の寺のお坊さ
んは、今頃どうしてるんだろう。お堂にこもってお経を唱え続けてるわけか。
ともあれ、志半ばの無念の死に、合唱。。
往路(2.45km) 13分11秒 平均心拍138
1周(2.14km) 10分53秒 149
2周 10分55秒 155
3周 10分53秒 155
4周 10分46秒 157
5周 10分37秒 158
6周 10分24秒 161
7周 10分17秒 164
8周 10分16秒 167
9周 10分17秒 169
10周(840m) 4分11秒 170
復路 11分14秒 167
計 25km 2時間03分53秒 158(86%) 最大心拍179(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント