豚インフルエンザ感染を気にしつつ、公園ラン
RUN 21.1km,1時間41分14秒,心拍159
「新型インフルエンザ」って言葉が、「新しいタイプのインフルエンザ」って意味と
はちょっと違うってことを正確に理解してる人がどのくらいいるだろうか。実は私
も、その点について、今回の豚インフルエンザ問題で初めて理解した。豚インフ
ルは「新しいタイプのインフルエンザ」だし、人から人へ感染して死者も大勢出て
るけど、25日午前の厚生労働省の見解では「現時点では、新型インフルエンザ
とは判断できない」とのことだった。
日本でいう「新型インフルエンザ」とは、WHO(世界保健機関)の警告レベルで
フェーズ4(=第4段階)からフェーズ6までの重い認定を受けてるもので、今は
まだフェーズ3だから、ギリギリで「新型インフルエンザ」とは言えないってことの
ようだ。分かりにくいことに、国立感染症研究所・感染症情報センターのHPを見
ると、日本の「新型インフルエンザ」という概念は、WHOの用語とか普通の英語
だと、ピッタリ来るものがないって話だ。要するに、厚生労働省が「新型インフル
エンザ対策報告書(2008年)を作る時、日本独自の考えが織り込まれたわけか。
ま、とにかく「豚インフルエンザ」(swine influenza)の大流行(パンデミック)な
んて話が現実味を帯びて来たわけで、人が大勢いる場所に行くのがちょっと怖
いような気もしてくる。今朝の朝日新聞2面の「時時刻刻」だと、「人込みを避け、
マスクをつける。・・・外出から帰ったら手を洗い、うがいをする」っていう、普通の
インフルエンザ対策で感染を防ぐことが勧められてた。じゃあ、休みの日にわざ
わざ大きな公園や繁華街に出かけるのも、なるべく避けた方がいいんだろう。
とか考えつつ、ものは試しってことで、朝の日差しがまぶしい公園に走って行くと、
全然フツーの人出で拍子抜け。むしろ、普段より多いくらいに感じたし、誰一人と
してマスクなんて付けてない。まだ日本で患者が発見されてないからか。ともかく、
一昨日の朝、右脚付け根を痛めた後遺症が残ってたし、やたら暑かったから、
ちょっと控え目のスピードでハーフを走ることに決定。途中からは、速めのランナー
の後ろにくっついて、自然に1km4分28秒ペースまで上げていった。
トータルでは1km4分48秒ペース。ちょっと遅いけど、右脚の故障と暑さを考え
ればボチボチだろう・・・と考えることにする♪ それにしても、夜明けが早くなった
ね。どんだけ早起きすれば、苦手な直射日光を避けれるんだろうか。ずっと夜型
で生きて来た人間としては、悩ましい問題だ。
ともあれ、豚肉を食べる時は、加工品にするか加熱するってことで。牛、鳥、豚、
おまけに温暖化。ホント、世の中大丈夫かね。次は首都圏で大地震発生かも。。
ズ~ンと暗くなりつつ、また明日。ちょっと大袈裟かな♪☆彡
往路(2.45km) 13分11秒 平均心拍130
1周(2.14km) 10分36秒 147
2周 10分29秒 155
3周 10分31秒 158
4周 10分18秒 161
5周 9分59秒 164
6周 9分50秒 167
7周 9分34秒 171
8周(1.22km) 5分36秒 172
復路 11分10秒 164
計 21.1km 1時間41分14秒 159(86%) 最大175(7周目)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
「社会」カテゴリの記事
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
- AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪(2023.01.09)
- 心にしみるコラム、「めぐり合う クリスマスの奇跡」(朝日新聞・窓)&18km走、再び1km5分切りでも不調(2022.12.27)
- 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ(2022.12.17)
コメント