安心して走れるのは、核の傘のおかげか・・
RUN 14.3km,1時間04分35秒,心拍159
今週は、東アジアの問題でずっと心が重い。激怒したり非難したりするのは簡単
なことだけど、根本的な問題の一つが「核の不平等」にあるのは間違いない。我々
が安心して生活できるのは、「核の傘」に守られてるからであって、守られてない
国が自分で守ろうとするのを強くとがめる資格があるかと言うと、何とも苦しい気
分になる。
言うまでもなく、1970年発効以来、世界の核をコントロールしてきたNPT(核不
拡散条約)は不平等条約だ。米、ロ、英、仏、中国の5ヶ国だけ、公に核保有を
認め、他の国には(建前上は)認めないなどという勝手な条約が多くの国に支持
されて来たのは、結局それが自国にとっても色々有利だからに他ならない。核
拡散を野放しにするよりは防衛上マシだし、その他の面でもベターだろう。
ところが、NPT不参加のインド、パキスタンが核実験しても、さほど非難される
ことはないし、イスラエルの核保有疑惑も追及されることはなし。それなら自分
たちも核兵器を持ちたいと思う国が出るのは不思議ではない。それを非難すれ
ば、二重基準=ダブルスタンダードだと強く反発されるのも自然なことだろう。あ
る国には甘く、他の国には厳しく対応してるのは、公平に見て相当おかしな話だ。
それが世間的にあまり話題にならないのは、やっぱり我々がどっぷりと核の傘
に甘えてるからだろう。米軍基地周辺の住民にだけ、特別な忍耐を強いながら。
不平等条約を維持するのなら、できるだけ早く非核化の動きを進めるという大義
名分を実行に移す必要があるのに、肝心の超大国アメリカが、いまだにCTBT
(包括的核実験禁止条約)の批准さえしてない状況。核軍縮は遅々として進まず、
一方で闇のルートでの核拡散が現実のものになりつつある。
何とも暗い状況で目を背けたい話なんだけど、おそろしく甘えた状況で平和に暮
らしてる者としては、せめてこうゆう時くらい、防衛とか安全保障という根本問題
に目を向けて、少しでも自分の頭で考えるべきだろう。国防の問題は本来、経済
不況の問題と同じくらい、我々の生活に直接関わる重要なことなのだから。核兵
器の威力は、新型インフルエンザどころではないのだ。。
☆ ☆ ☆
突然、ランニング記事にこんな話を書いたのは、妥協の産物だ。今夜は、朝日
新聞5月27日朝刊の特集「抑止力 依存か自前か」が興味深かったこともあっ
て、核の問題だけで1本記事を書こうと思ったんだけど、月末だからランニング
も外せない。仕方なしに、2つの話を1本にまとめたわけ。ま、最近はスポーツ
記事とドラマ記事をまとめることも多いわけで、それだけ時間的余裕がないのだ。
で、今夜も70分ほどしか時間が無かったから、14kmほどスピードを出して走っ
て来た。昨夜も僅か8kmだから、ホントはゆっくり18kmとか走りたいんだけど、
やる事が多いから仕方ない。スタート後、非常に珍しいことに両膝が痛んだから、
ちょっと不安になった。幸い、身体が温まるにつれて痛みは消滅。昨夜、身体が
暖まる前からスピードアップしたせいだろう。これも時間の制約が原因なんだよ
な。気をつけなきゃね。
気象条件的には、昨夜同様かなり恵まれてて、適度な涼しさで気持ちよく飛ばす
ことができた。誰か速いランナーがいれば、さらにスピードアップする余裕はあっ
たけど、残念ながらこの日は見当たらず。それでも、昨日の1.75倍の距離なの
に昨日より速いペースで、しかもラクに走り切ることができた。終わってみれば、
もっと本気で走って記録を狙えば良かったかな、なんて気もするほど♪ タイム
トライアルって、最近まったくやってないしね。
トータルでは1km4分31秒。しまった・・・そうと知ってればラストスパートして、
ぴったし4分半にしてたのにな。惜しかった。。ま、距離は短いけど、4分半のス
ピードに身体が慣れて来たのは確かだろう。って言うか、戻って来たと言うべき
か。やっぱり、荒川のフルのせいで、ゆっくり長く走る意識が強かったもんな。
明日もちょっとくらい走りたいけど、時間的にかなりビミョーな感じ。ではまた ☆彡
往路(2.45km) 12分00秒 平均心拍138
1周(2.35km) 10分50秒 155
2周 10分38秒 160
3周 10分19秒 168
4周 10分16秒 169
復路 10分33秒 162
計 14.3km 1時間04分35秒 159(86%) 最大心拍171,周回ラスト
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
コメント