« 荒川サイクリング、山P『クロサギ』のロケ地発見♪ | トップページ | 夏の乗鞍ヒルクライム、今年も当選☆ »

ユーミンの名曲『あの日にかえりたい』の歌詞の解釈♪

マズイ。また毎日更新の締切時間24時が迫って来てるのに、何にも用意できて

ない。数学ネタなら困らないし、先日の芥川に続いて古典文学ネタもアリだけど、

今夜はまた新しい路線にチャレンジしてみよう。昭和の香り漂う、古典的名曲の

歌詞の解釈だ。

           

これまでも、記事やコメント欄でチョコチョコと歌詞の話は書いて来たけど、今回

はターゲットをユーミン(Yuming)の初期の代表曲『あの日にかえりたい』に絞っ

て書いてみる。キッカケは単純で、今日のアクセス解析を見たら、『松任谷由実 

あの日に帰りたい 歌詞 解釈』という検索が入ってたからだ♪

                

当時の名前「荒井由実」を使ってないし、「帰りたい」と漢字で書いてしまってる辺

りを見ても、熱心なファンの本格的探求ではないだろう。おそらく、新しいファンの

気軽な疑問だと想像する。

                 

実は、似たような検索がちょっと前にも入ってたのを覚えてたから、調べてみると、

Googleでウチの『ハタチの恋人』(明石家さんま&長澤まさみ)のレビューが10

位にランクされてるようだ。あのドラマはまさにこの曲の歌詞のアレンジと言える

もので、本格的レビューにはもちろん曲の話も色々と書いてある。でもそれより、

記事タイトルを「あの日にかえりたい」と付けてたのが大きかったかな。ま、最近

のGoogleはウチに対して非常に好意的だしネ♪

            

        ☆          ☆          ☆

さて、この1975年のヒット曲は、私も一応知ってるし、名曲だと思うけど、歌詞

は半分くらいしか覚えてなかったから、『うたまっぷ』で検索。全体を読んでみる

と、私の頭にはスラッと入ってしまって、解釈とか意味が気になる作品ではない。

切なく哀しい過去への思いを、シンプルで美しい言葉に乗せて歌った明解な詞だ。

                 

何が分からないのかなと思って、Google 検索のトップ記事を一応チェックすると、

ハハァ~、なるほどね。。ゴニョゴニョ♪ ま、いいや。とりあえず、簡単に直訳

な答えを書いとけば十分でしょ。本格的に解釈するんなら、メロディー、リズム、

他の曲歌詞、ユーミン自身の言葉、社会背景とかを考えることになるから、大

変な作業になる。でも今、そこまでしなくていいだろう。こうゆう記事をアップしとけ

ば、ファンがマニアックなコメントを付けてくれるかも知れないしね。

                 

改めて書いとくと、ウチは著作権その他をなるべく守る合法的サイトだから、

詞の引用は最低限しかできない。後は、わざわざ表現を少し変えて説明するし

かないだろう。本物の歌詞が気になるっていう人は、『うたまっぷ』その他の歌

詞サイトで検索して頂きたい。。

             

         ☆          ☆          ☆

おそらく一番問題となりそうなのは、主人公「わたし」の現在の状況だから、そこ

に焦点を絞って、順に考えてみよう。

         

まず、1番。涙で破った写真をまたつなぐのだから、過去の恋愛とか2人に対し

て十分未練がある。以前の(自分の)笑顔に複雑な思いを抱いてるんだから、今

のわたしは素直に笑えない状況なのだ。

         

だから「あの頃の わたしに戻って あなたに会いたい♬」というフレーズが、1番

でも2番でもサビのラストに来るのは自然なこと。ただ、他の人達は、終わってし

まった過去を振り返ろうとしないから、そうした周囲の割り切った傾向に対する淋

しさを前置きにつけた上で、私自身はやっぱり過去に戻りたいと歌うことになる。

                  

続いて、2番。ここでは一転して、都会の(郊外の)風景と自分の過去とを重ねる

抽象的表を使ってる。過去の記憶が、夕暮れの空を漂い、きらめく風のように

緑の中を通り過ぎていく。シンプルで美しい詩的表現ではあるものの、別に難し

い内容ではない。解釈が難しい歌詞というのなら、他にいくらでもあるだろう。そ

の後は1番と全く同じサビ。

          

そして最後に、サビのメロディーに合わせて、非常に強く思いが込められた表現

が新たに登場する。ここで、主人公の現在がかなり特定できるのだ。自分が過

去の思いにすがりつくことで、傷つく人がいるんだから、その人は当然、元彼の

今の彼女だろう。「あなた」も傷つくかも知れないけど、それより彼女が重要だ。

                            

つまり、彼は既に別の女性と新しい恋愛をしてるんであって、にも関わらず古い

恋愛にひかれてしまう私はますます切ないけれども、ちょっと甘い自己愛のよう

なものも感じてる気がする。単なるノスタルジーを越えた、妖しい魅力を持つ感

情が透けて見える。

                 

そうゆう突っ込んだ解釈や想像はともかく、歌詞そのものに戻ると、新しい住所

をこっそり彼のもとに置いて過去へとバックするんだから、わりと積極的な行動

だ。単に涙と感傷に浸ってる自閉的な状況ではないからこそ、住所を書いた紙

にこぼれた涙は「少しだけ」なんだろう。元々、彼の部屋で一緒に住んでた私が

引っ越して、代わりに他の女性が同棲してるとも考えられるけど、それは限定し

過ぎかも知れない。

                                         

結局、『あの日にかえりたい』という曲は、「帰りたいけど今さら帰れない」という

ありがちな諦念を表す曲と言うよりも、むしろ『あの日を目指して』能動的に生き

だ。ただもちろん、実際にはその試みは失敗に終わる可能性が高い。その

時はじめて、「あの日」という過ぎ去った時間の重さとか、諦めの思いとかが身に

沁みることになる。

             

したがって、失敗した後で「私」は初めて、『あの日にかえりたい』と内省的につぶ

やくことになるだろう。その後ようやく、「明日を目指して」、少しずつ歩み出すこ

とになるわけだ。そうなると、荒井由実よりむしろ、松任谷由実的と言った方がい

いかも知れない。。

                           

という訳で、今日の所はこの辺で。。☆彡

     

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

cf.あの日にかえりたい~『ハタチの恋人』第1話

  「『いちご白書』をもう一度」と、反逆の時~朝日夕刊

| |

« 荒川サイクリング、山P『クロサギ』のロケ地発見♪ | トップページ | 夏の乗鞍ヒルクライム、今年も当選☆ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユーミンの名曲『あの日にかえりたい』の歌詞の解釈♪:

« 荒川サイクリング、山P『クロサギ』のロケ地発見♪ | トップページ | 夏の乗鞍ヒルクライム、今年も当選☆ »