中学校の理科の教科書、キレイで面白くてお買い得♪
今日はいつも以上に眠い。昨日、木村拓哉&綾瀬はるか『MR.BRAIN』第1話
の本格的レビューをアップした関係で、ますます睡眠時間が削られてしまったの
だ。ドラマ記事を真面目に書いたのは、4月末の中居正広&上戸彩『婚カツ!』
第1話以来だから、特殊な脳の使い方をして疲れたって部分もあるだろう。
こうゆう時、キムタクなら糖分補充でバナナを美味しそうに食べて、その姿に綾
瀬が見とれるなんていう妖しい光景が生じるんだけど、私がバナナを食べても
ダメだよな♪ やはり、視聴率24.8%を軽々と確保する抱かれたい男No.1
は別格の存在なのだ。
で、今夜は超~眠いから、簡単な記事でお茶を濁したいわけ。そこで朝日新聞の
朝刊と夕刊を見ると、適当なネタが見当たらない。また大学レベルの数学の記事
を書こうかとも思ったけど、それより目新しくて見栄えのいい記事を書きたくなった
のだ。そうなれば当然、中学校の理科の教科書しかないだろう♪ 当然かよ!
☆ ☆ ☆
私は最近、理数系の高度な理論に接近しようとしてるけど、その一方で、最も基
本的な話にも関心を抱いてる。我々が学問の基本を教えられるのは学校、特に
義務教育だ。でも小学校まで手を出すと、教科書の冊数が一気に増えるし、あま
りに内容が簡単すぎて逆に読みづらい。そこで、適度な妥協点として選んだのが、
中学校の教科書ということだ。
流石に自分が使ったものはどこかへ消えてるし、新しい教科書の方が遥かに面
白いのは知ってた。そこで大きな書店に行って、標準的な理科の教科書4冊セッ
トを購入。啓林館『未来へひろがるサイエンス』、1分野(上・下)&2分野(上・下)。
一応、上に小さく「中学校理科用」と書い
てるけど、大きな活字は「SCIENCE」な
んだね。これだけでもホホーッて感じだ。
ちなみに、1分野は物理・化学で、大まか
な目安だと中2の前半まで。2分野は生物・
地学で、中2の後半からだ。あと、自分で
買った教科書の素晴らしさを宣伝してる
んだから、この程度の写メ掲載は著作権侵害にはならないと判断する。関係者
の皆さん、よろしくネ♪
さて、書名や表紙の華やかさ以上に凄
いのは、非常にキレイな中身。1冊平均
約140ページが全てカラーで、写真&
イラスト満載の楽しい読み物になってる。
下手なマンガや絵本よりよっぽど面白
いんじゃないかね。ジェットコースター、
おもちゃの車、二足歩行ロボット、携帯、
風力発電、色んな動植物、阪神大震災、
ロケット、花火、バラエティ番組的な面白実験等々。子供が気軽に、あるいは身
近に興味を持てそうなものばかり詰め込んであって、知識としても私が忘れてる
話や知らない話がかなり入ってる (^^ゞ
流石に物理だけは余裕だけど、他は思
わず苦笑するほど目新しい内容だらけ。
ま、あえて言い訳するなら、余裕のある
今だからこそ、その目新しさや意味がき
ちんと理解できるとも考えられる。そもそ
も昔は、教科書なんて好きじゃなかった
もんね(算数&数学以外)。押し付けが
ましいし、見た目も切り口も堅苦しいし。
今は、自分からわざわざ買ってるし、見た目も非常にキレイで切り口も斬新だ。
これは知的好奇心豊かな大人の皆さんに是非お勧めしたいな☆
気になる(?)お値段の方も、当然格安
だ♪ 裏表紙には「この教科書は、これ
からの日本を担う皆さんへの期待をこ
め、国民の税金によって無償で支給され
ています。大切に使いましょう」なんて文
章が、小さな活字で書かれてる。ただし、
私はお金を出して買ってるから、その文
章の上に値札シールが貼り付けられ
てるのだ♪ 1つの分野が上下503円+494円。したがって、4冊で1994円。
これはお買い得だと思う。ちなみにレシートを見ると非課税になってて、ますます
得した気分だ♪ セコイわ!
生涯学習の大切さが強調される今、非常に厳しい検定をパスして、しかも昔より
遥かに読みやすくなってる中学校の教科書。ぜひ書店で手にとって確かめて頂
きたいし、お子さんのいらっしゃる方は、実際にわが子が使ってる教科書に目を
通してみるのもいい事だと思う。ネットの通販でも簡単に手に入る。
☆ ☆ ☆
とりあえず今回は、本の軽い紹介だけってことで。学問的な内容については、
後日あらためて記事にしたい。当然、私は教科書の内容をそのまま認めてる
わけではなくて、もっと遥か遠くを見てるのだ♪ 実は、高校の教科書もしばら
く前に買ってるので、それについてもいずれ記事にしていこう。
学問は無限、ブログの学問ネタも無限だね♪ ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.教科書の最大手・東京書籍もほぼ似た感じの教科書だったけど、細かく
見比べると、中学の理科に関しては啓林館の方がベターだった。
これで啓林館からお中元が送られてくるだろう♪
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 牧田真有子『桟橋』(24共通テスト国語)、全文レビュー・書評 ~ 漁師に拾われた魚、捻じ切れた血の橋を自分で生き始める(2024.01.23)
- 梅崎春生『飢えの季節』(23共通テスト)、全文レビュー~戦後の日常・欲望・幻想をユーモラスに描くエッセイ私小説(2023.01.21)
- 誰が、何に、どれほど飢えているのか?~梅崎春生『飢えの季節』(初出『文壇』2巻1号、2023年・共通テスト・国語)(2023.01.15)
- 黒井千次『庭の男』全文レビュー~居場所も力も失った高齢男性(家の男)の不安と性的倒錯(窃視症)(2022.01.23)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「科学」カテゴリの記事
- 二重偏波気象レーダー、降雹(こうひょう)アラート、数式(偏微分方程式)の変数 Pidep、Pgacw、etc ~『ブルーモーメント』第5話(2024.05.25)
- 4種類の天気予報の更新頻度(日本気象協会tenki.jp、ウェザーニュース、気象庁、ウェザーマップYahoo!)(2024.03.23)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
- 科学技術週間(4月半ば)に文科省が毎年配布、「一家に一枚」巨大な科学ポスター(A3版、2005年~)(2023.10.11)
- 民間のispaceの月着陸船、月面100mの高度から自由落下?、地球の1/6の重力による衝突時速と落下時間&細切れの走り(2023.04.27)
コメント
テンメイさんこんにちは♪
その教科書、私持ってます☆
青い表紙の、1分野上を。
なんか色々目新しい様ですね。
私個人的には、教科書よりワークの資料集の方が楽しいです(笑)
人体図とか赤血球が出来立てのとこを電子顕微鏡で見た図とか。
環境問題にも詳しく書かれてて今らしいなと12歳で思ってます♪
酸性雨とか温暖化とか流石だなぁと思わせられるものばかりです。
今は1分野の上の音のとこまで行ってます♪
おんさとか使って色々実験して♪
ウチの学校は何故か毎回理科室でやって毎回実験してしょっちゅうレポート書き…
モロ理系なんで楽しくって仕方が無いんですけど。
今度はワークも覗いてみてください♪
実に、面白いです(笑)
投稿: 碧沢 香 | 2009年5月26日 (火) 16時07分
> 碧沢香ちゃん
こんばんは
アハハ (^^ゞ 同じ本を読んでるわけネ♪
ちょっとビミョーな感覚ではあるな。
そうか。まだ1分野の上巻しか貰ってないんだ。
表紙のネタバレになっちゃったか。
この教科書、自分たちの使ってたものと
比べると、遥かに面白いし良く出来てるよ
と言いつつ、よく覚えてないんだけど♪
内容はともかく、見た目は全く違うと思うな。
具体例の写真やイラストがすごく増えてる感じ。
科学立国を叫びつつ、教育界では理科離れが
話題になってるから、教科書で頑張ってるのかも。
ワークの資料集? そんなのあるんだ!
ほんじゃ、今度大きい本屋に行った時に見てみよう。
音さってことは、やっと光が終わった所か。
ちゃんと『ガリレオ』第2話を思い出したかな♪
どうでもいいけど、17ページの音さのイラスト、
割り箸を茶碗にさしてるように見えるね (^^)
発泡ポリスチレンの小球がやたら小さいから、
見落とさないように♪
理科室実験&レポートが楽しくて仕方ない?
そりゃ、理系DNAがたっぷり組み込まれてるね。
理科室なんて嫌いだったけどなぁ。雰囲気も匂いも。
レポートは中学で書いた覚えがないから、
周りの連中に任せてたのかも♪
女子にブツブツ怒られてた気がする ^^
とにかく「実に面白い」教科書と授業で良かったね。
その感覚をずっとキープして伸ばすのがポイントなのよ。
これからも頑張って!
投稿: テンメイ | 2009年5月27日 (水) 02時36分