09年4月の全走行距離
BIKE 0km,後輪ブレーキシュー&心拍計リストバンド交換のみ
連休後半の渋谷、混んでたねぇ。。特に、如何にも地方や郊外から来ましたって
感じの、お上りさん少女グループが目立ってた。いまだに、109(イチマルキュー)
の人気は凄いようで、正面の三叉路は密集状態。その様子をデジカメで写す姿
がまた微笑ましかったね。私までつられて写メを撮りそうになったほど♪ ま、恥
ずかしいから止めといたけど。。
という訳で、好天の休日にも関わらず、今日は走る代わりにお買い物&修理デー
にしたのだ。色々と買い物や探し物があったんだけど、重要なのは2つ。ポラール
心拍計のリストバンドと、クロスバイク(ビアンキ・バックストリート)のブレーキシュー
(=金具付きパッド)だ。
まず、心拍計。ネット通販で4年近く前に買ったもので、半年前くらいからリストバ
ンドのあちこちが切れ始めて、最近はボロボロになってた。ただ、普通の腕時計
とちょっと違うから、わざわざ専用のバンドを買わなきゃいけないのかなぁ・・とか
考えてる内に、時間が経ってしまったのだ。ものは試しってことで、センター街で
あれこれ見てたら、親切そうな店員が声をかけてくれたので、後はおまかせ。
18mmの横幅で、あまり厚くないものならOKとのこと。交換料込み1000円弱、
ポイント10%で、時間は5分程度かな。対応も良くて、満足な買い物だった♪
続いて、ブレーキシュー。これは自転
車専門店に行くつもりだったんだけど、
ずっと前からノートPC修理用のネジが
欲しかったこともあって、久々に東急
ハンズへ。ネジは店員に見本を示して、
10セット100円で購入。帰宅後にモニ
ター下部にはめ込んだらピッタリで、よう
やく完全に固定できた。
今までは短すぎ
てグラついてたわ
け。その後は最上
階の自転車売り場
でブレーキシュー
探し。久々だから
念のために店員に
確認して、916
円で購入。昔は800円くらいだったのになぁ、とかセコイ事を思ったりもしたけど、
今ネット通販大手のあさひで見たら871円。大して変わらないってことは、値上げ
したんだね。世界のシマノは、不況でもしっかり儲けてる優良企業なんだから、も
うちょっと安くしてくれてもいいけどなぁ。やっぱ、セコイか♪
他にも本屋とかあちこち回って、暗くなる前に帰宅。早速ブレーキシュー交換だ。
手が汚れるからティッシュを用意して、5mmのアーレンキーでクルクル回して交
換。古いのを取り外して新しいのをはめるだけならアッと言う間なんだけど、車輪
のリムへの当たり具合を調整するのがちょっと面倒だ。リムの
歪み(フレ)もあって、いつもほんの少しシューとリムが当たる
状態で妥協してる。
どうせ、ほとんど抵抗は無いし、すぐに磨り減って当たらなくな
るから気にしなくていいのだ。折角、片側だけで5つもワッシャー
(途中に挟む調節用の輪)が付いてるのに、あんまし役に立った
覚えはないな。多分、一つ二つ取り外して調節してる人もいるだろう。いや、私が
チラッと考えたことだけどさ♪ オイオイ。。
☆ ☆ ☆
とにかくこれで、心拍計もブレーキも直ったから、今後は安心して走れるね。で、
先月の全走行距離は
RUN 200km ; BIKE 177km
おぉ~、遂にBIKE 0kmを脱出。去年の乗鞍以降、7ヶ月連続ゼロだったから、
僅か177kmでも素晴らしい前進に見えてしまう。RUNも最低限の距離をこなし
てて、ハーフ21.1km以上が6回あるからまずまずだ。これで今月、自転車の
距離を伸ばせばいい感じだね。果たして、乗鞍のヒルクライムは当選してるかど
うか。結果は11日発表ってことで、乞うご期待♪
さて、今日の分の記事も書き終えたし、中居正広&上戸彩『婚カツ!』第3話でも
見るとするか。ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント