走るより難しい勉強をしたい、今日この頃♪
RUN 9km,43分48秒,心拍148
危なかった~♪ 久々にギリギリの更新だな。最近は、毎日更新継続のためだ
けに、意地でブログを書いてる感が強いから、更新が途絶えるともう投げ出しそ
うだ。公開以来、3年8ヶ月連続更新。あと4ヶ月もつかどうか、ビミョーな所。。
さて、私は今年に入ってから、妙に勉強好きになっている♪ 昔から、そんなに
嫌いでもなかったけど、好きって言えるほどでもなかった。特に無理やりやらされ
る試験勉強なんてのは大っ嫌いで、そのおかげで一夜漬けの能力を高めること
ができた。いや、感心しない勉強法だけどネ。
ところが、ここに来てようやく、自分から色んな事を勉強したくなって来た。知的
好奇心って言うと聞こえがいいけど、焦りもあるのだ。時々言われることだと思う
けど、年を取ると難しい話に付いて行けなくなるような気がしてる。普通に学ぶこ
となら可能でも、非常に高度な内容とか複雑な話だと、頭も心ももたなくなるんじゃ
ないだろうか。いや、これは別に必ずしも失礼ではないと思うけど、周囲のお年寄
りを見てもそんな気がするのだ。
せっかく20世紀に生まれて21世紀を生きるのなら、「一般」相対性理論、量子論、
ゲーデルの不完全性定理、ポアンカレ予想など、人類の高度な知的遺産を正確
に理解しておきたい。それなら、もう今しかないだろうってことで、特にここ1ヶ月く
らいは、ゴソゴソ部屋の隅から専門書を発掘したり、新たに買ったり、ネットで資
料その他を手に入れたりしてるわけ。今日も、トポロジー(位相幾何)の本を買っ
て来たから、走るよりもすぐに読み始めたかった。
で、時間もないし、ブログはその本の話でも書こうかなぁとか迷ったんだけど、結
局は僅か9kmだけでも走っとくことに決定。限られた時間を何に使うか、難しい
のだ。ま、結局は「雨上がりの夜空に」(by忌野清志郎)、「ポンコツ」車みたいな
身体を無理やり動かして、汗ビッショリの健全な一夜となった。やっぱ湿度が高い
と全然ダメだね。不思議なくらい息苦しいし、僅かな距離にも関わらず帰宅後は
水をゴクゴク。。これから気温が上がると大変だよな。
トータルでは1km4分52秒。しんどいわりに遅い。。ま、ちゃんと走ってブログを
書いただけでも良しとするか♪ あぁ、週末はあれこれあって、ほとんどお勉強
するヒマが無いな。僅かな時間を利用してでも、少しずつ前進しよう。何とエライ
んだ!とホメてくれる人はいないから、代わりに自分でホメとこう♪ ではまた☆彡
往路(1.15km) 6分31秒 平均心拍132
1周(1.1km) 5分45秒 133
2周 5分28秒 140
3周 5分18秒 147
4周 5分15秒 156
5周 5分05秒 160
6周 4分52秒 168
復路(1.25km) 5分34秒 165
計 9km 43分48秒 148(80%) 最大174,復路の坂
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
コメント