« 新型インフルエンザ予防にマスクは有効か☆ | トップページ | いよいよ首都圏でもマスク姿が増えるかな・・ »

ランニングの距離が全然伸びない・・

RUN 14.3km,1時間05分54秒,心拍153

いやぁ、新型インフルエンザの広がりは予想以上のスピードだな。世界の感染者

は既に1万人超。これは確定者数だから、本当はこの数倍くらいはいるだろう。

関西では既に感染者が200人ほどに到達。数千校もの休校が出て、自宅待機

に我慢できない生徒が繁華街に目立ってるとかいうお話。イベントも続々と休止

で、エイベックスの浜崎あゆみ、大塚愛、倖田來未のコンサートも中止になった。

              

それなのに、関東では19日夜の時点で、いまだに感染者が出てないことになっ

てる。ホンマかいな?って気もするけど、それほど徹底した対策が取られてるっ

てことか。それにしては首都圏で予防用にマスクしてる人間なんて僅かだけどね。

洗面所の手洗いも特に流行ってる感じはない。

                               

まあ、ともかく関東上陸が時間の問題なのは確かだから、マスクと心の準備は

済ませてる。昨日はマスクの予防効果に関する記事もアップ。「インフルエンザ 

マスク 有効性」って感じの検索アクセスを早速いくつも頂いてる。簡単に言うと、

有効性の根拠が今現在ほとんどないから、欧米の主たる医療機関は差し当た

りマスクを勧めてないのだ。日本とは全く違う方針なわけで、詳しくは昨日の記

事をご参照あれ。ただ私は、総合的に見て、それでもマスクを使うべきだと思う

                   

ってことで、今夜はまた日米の専門的な医療情報を色々読んでたので、走る時

間が無くなってしまった。マニアの哀しい性(さが)で、調べ出すと止まらないのだ。

でも今月のランニングの走行距離はかなり悲惨だから、14kmほどサラッと流す

ことに決定。渋々と夜の公園へ。焼け石に水でも、無いよりはいいはずだ。無風

とはいえ、気温がほど良い涼しさで、なかなか快適な走りになった♪

                       

先月から自転車を少し復活して、面白いほど太腿がしっかりして来てる。明らか

にストライド(歩幅)が伸びてるし、バネも増してて、ゆっくり走ってるつもりでも自

然にスピードアップ。腰高のフォームだけなら、3年前のいい状態まで回復した

感じで、たかが平均心拍153にすぎないのにトータル1km4分37秒ペースで

クリアできた。

       

とは言え、距離が短すぎるから、明日の夜も軽く走ることにしよう。いくら自転車

シーズンだからって、最低限のランニングはこなさなきゃネ! ではまた。。☆彡

                                                

  往路(2.45km)    12分28秒  平均心拍132          

  1周(2.35km)    11分10秒        144        

  2周             10分47秒        152        

  3周            10分31秒        160

  4周             10分12秒        166 

  復路              10分47秒         164

  計 14.3km    1時間05分54秒  153(83%) 最大心拍171,ラスト

| |

« 新型インフルエンザ予防にマスクは有効か☆ | トップページ | いよいよ首都圏でもマスク姿が増えるかな・・ »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型インフルエンザ予防にマスクは有効か☆ | トップページ | いよいよ首都圏でもマスク姿が増えるかな・・ »