突然パソコンが起動不能に・・データ消滅、修理費6万円!
ギョエッ・・・! 買ってから2年半、モニターの連結部の損傷以外は何の問題も
なく動いてたパソコンが急に起動しなくなってしまった。。NEC BIOSの画面の
後、Windowsが起動せず、「Operating System Not Found」という文字が
黒い画面の左上に出るだけ。電源コードとバッテリーを外して放電してもBIOS
をいじってデフォルトにしてもダメ。セットアップ画面を見ると、「HDD なし」と出
てるから、どうやらメインのHDDが認識不能になってるらしい。ちなみに、もう
一つの内臓HDDは生きてるようだ。
早速サポートセンターに電話すると、私が既にやった操作を指示するのみ。
やっぱりダメで、HDD自体かマザーボードが壊れてるんだろうとのこと。どちら
の交換でも6万円近く! おまけにデータも救えないようなニュアンスの説明
だった。特別な業者に頼むのは高額すぎるとのこと。エーッ、しばらくバック
アップしてなかったのに、全部吹っ飛ぶのか。。
とりあえず、修理センターに出す前にもうちょっとあがいてみる予定。ちなみ
に今は、昔のPCを使って書いてるけど、非常にやり辛い。過去、かならず
何らかの方法で起動できたのに、遂に初めてHDDが吹っ飛んだのかも知
れない。参ったなぁ。。。
とにかく非常事態なので、しばらくブログの更新は手抜きになる予定。高
額の修理費を出す価値があるかどうかも悩み所だな。トホホ・・・
ってことで、とりあえず今日はこの辺で。。☆
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
コメント
お疲れさまです!!

やっぱりマザーボードですか・・・。うちのも壊れちゃいまして、せっかく替えたメモリーとCPUクーラーも新しいものにしなくちゃいけなくて、悩み中です。
MR.BRAINまでたどり着けません・・・。
投稿: お気楽 | 2009年5月31日 (日) 00時57分
> お気楽さん
毎度どうも。


アハハ
パソコン友達って感じですよね (^^)
地獄に仏、トラブルにお気楽さん☆
マザーボードだったら不幸中の幸いだけど、
どうも2つの内蔵HDDのうち、システムが
入ってる方が壊れた感じです。
ここ2ヶ月、バックアップなしでそっちに
一杯データを詰め込んでたから、全部
吹っ飛んだ可能性が高い。。
いま、復旧サービスを調べてるんだけど、
機械の物理的損傷の場合は最低でも数万円、
上は数十万円みたい。諦めるしかないかな。。
まあ、もうしばらく悪あがきしますけど。
で、お気楽さんも壊れたんだ?!
何か、最近のものの方が壊れやすいようですね。
僕はこんな経験初めてだなぁ。。
先週、MR.BRAINの記事が無いなと
思ってたら、そんな事情があったんですね。
ま、ホントに関係あるのかどうか知らないけど♪
今夜はパソコンいじりながらチラ見しただけで、
ロクに話が分かりませんでしたよ (^^ゞ
とにかく、お互い挫けず頑張りましょう!
わざわざどうも。ではまた。。
投稿: テンメイ | 2009年5月31日 (日) 02時56分