外付けハードディスク、少しだけ復活♪
ハァーッ・・とか、最近ため息ばっかだけど、すべてはパソコンのせい
なのだ。って言うか、ちゃんと管理してなかった自分のせいだけどね♪
壊れたパソコンからデータを救出するために外付けHDD(ハードディ
スク)を買ったら、今度はHDDが書き込み不能になっちゃったってい
う、悲惨なお話だ。まあ、こんな話ばっか書いてると、ますますドラマ
ファンの読者が消えていきそうだけど、今はそんな事を気にしてる場合
じゃない。こんな時に毎日更新するだけでも大変なのだ。
一時しのぎに使い始めた無料OSのLinux(リナックス)がまだマ
イナーなこともあって、ネット上を探し回っても適当な解決策が見つか
らないから、結局自分で試行錯誤することになる。今日はついに、ちゃ
んとした入門書まで買って来た。『Ubuntu基礎からのかんたん
Linuxブック』(ソーテック社,2680円)。
Linuxは元々、パソコンにわりと詳しい人間が使うOSだから、初
心者向けとか入門書とかいう言葉がなかなか信用できないんだけど、こ
の本は本当に分かりやすい♪ と言っても、それは私がWindows
をある程度理解してるからであって、ホントのPC初心者が読むと途中
でパスしたくなるだろう。
それにしても、パソコンが故障した後、これで実に3冊目の本だ。最初
のトラブル解決本が1980円、次のリナックス関連雑誌が1380だ
から、3冊で6040円。外付けHDDが実質9000円程度だから、
計15400円。で、この後まだデータ救出業者への依頼とか、修理費
があるから、新しく高性能パソコンを1台買えるような値段になりそう
な感じだ。車検の直後に、このアクシデントは痛すぎる。。
ボヤキはともかく、今日買った本は確かに勉強になるんだけど、トラブ
ル解決には直接つながらなかった。むしろ最初に買った本が役立ったの
だ♪ Linuxには色々と種類があるんだけど、これまで主として使っ
てきたのはUbuntu=ウブントゥ(雑誌の付録DVDにあった)。
これを、最初の本の付録CDに入ってたKNOPPIX(クノーピクス)
に替える操作は何度も試してたけど、その際にHDDを書き込み可能に
する作業が必要なのを見落としてた。
この作業で、やっとHDDが書き込み可能になったんだけど、相変わら
ずエラーが多くてすぐ再起動するハメになるし、元のUbuntuでは
まだ書き込めない。KNOPPIXで上手くいくのなら別にいいけど、
今のところやっぱり、大きなサイズのデータを処理するのは苦手なよう
だ。500MBを超える辺りから、急激にエラーが増えてしまう。逆に
数MB程度の小さなデータなら、問題は滅多に起きない。やっぱり、イ
ンストールせずに、CDやDVDから直接OSを動かすって所に無理が
あるのかも。光学ドライブは読み込みが遅いし不安定だもんな。。
とにかく、自分で出来るデータ救出作業は早く終えて、ホントに大変な
救出を業者に頼まないと、修理にも出せないのだ。と言うのも、なぜか
メーカーの修理に出すと、壊れたHDDは交換されて、しかも廃棄され
てしまうから。サポートセンターに「返してくれないのか」と聞くと、
そうゆう事はやっておりませんって感じのマニュアル的対応だった。ど
うしてなのか、理由を知りたいもんだけどね。パソコンと一緒に返却す
れば、送料も変わらないのに。。
と言うわけで、今夜もまたパソコン&HDDとの苦闘が続くことになり
そうだ。その前にちょっとだけ気分転換で走ってこようかな♪
ではまた。。☆
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- はじめての mac OS 、分からない事だらけ、パスワード入力だらけ(起動、写真アプリ、etc)で苦戦中・・&11km走(2023.11.15)
- M3チップの新型24インチiM a c購入!、メモリは最大の24GB、綺麗なパープル♪、MacOSもデスクトップPCも初めて(2023.11.11)
- Appleの新製品イベント動画を見て、はじめてのMacと英語のお勉強♪(2023.10.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
コメント