大雨にも風にも負けず、PCデータ復旧費にはKO負け・・
RUN 10km+α,54分21秒,心拍135
身体も心もビショ濡れ・・って寒いわ♪ いやぁ、ホントに寒かったな。
ランニングの途中に寒く感じるなんて、4ヶ月ぶりくらいかも。トータル
の雨量は大した事ないと思うけど、断続的に強い雨が降ったおかげで、身
体は早くからビショ濡れ。折り畳み傘を差しててこれだから、帽子とか何
も無しで走ってたランナーは悲惨だったと思う。とは言ってもウチの近所
だと、私以外にランナーは一人もいなかったけどネ♪
さて、ビショビショのランニングより遥かにキツかったのは、PCデータ
復旧の見積りだ。先日の記事に書いたように、かなり慎重に選んだ末に、
安くて良さげな業者へ壊れたパソコンを送ったんだけど、結果は最悪だっ
た。仕事のデータもあったから、最大で4万円くらいなら出してもいいか
なと思ってたら、何と数十万円! って言うか、下手すると100万円ま
で行くかも知れないって感じの悲惨な診断結果だった。
業者のHPで強調されてた値段とはかけ離れた費用で、完全にKO負けだ。
一個人の私用パソコンに出す金額じゃなくて、会社や研究機関を対象にし
たものだろう。実際、大手のHPにはそういったお客さんの声ばかりがズ
ラッと並んでた。ちなみに、業者の選択が悪かったとは思わない。結局、
見積りだけで断ったんだけど、最後の返送まで非常に丁寧な応対だった♪
また何かあったらここに頼もうって気になる業者だ☆
それはともかく、データ救出に失敗した後、最後に残った問題は、パソコ
ンをどうするか。選択肢は色々ある。このまま半ば壊れたパソコンをリナッ
クスか何かで動かすか、かなり不便な昔のパソコンを我慢して使うか、本
体だけ買って手持ちの外付けモニターとつなぐか、新しいのを買うか。6
万円の修理費を出して直すのだけはバカバカし過ぎてやる気がしないね。
そんな金があったら、安い新品PCが買えてしまうんだから。。
☆ ☆ ☆
って感じで、あれこれ悩みながら、雨の中を走ってきたわけよ♪ 土日は
全く運動しなかったから、流石に3日連続サボリはマズイと思って、眠い
目をこすりながら頑張った。過去の経験上、2日連続のサボリはそれほど
悪影響ないけど、3日以上は足腰が衰えるし、走る習慣そのものが崩れて
しまうのだ。
近所の公園は誰もいないし、下が水たまりだらけで走りにくかったから、
代わりに公園の外側を走ることにした。これがどのくらいの距離なのか、
いずれ自転車のメーターで測ろうと思ってるけど、とりあえず100mだ
けプラスしてある。タイムとか実感から考えると、もうちょっと長いよう
にも感じるから、「+α」(プラスアルファ)と書いてみた。ま、単なる
気のせいかも知れないし、案外もっと短いのかも知れない。ランニング用
のコースじゃないし慣れてないから、走りにくくて長く感じてるだけの可
能性もある。
結局、ビショ濡れランのトータルは1km5分26秒ペース。ウ〜ン、そ
こまでのんびり走ったとも思えないけどなぁ。ま、いいや。とにかく、失
意と雨の中でもちゃんと走ったんだから、良しとしよう♪ あ~、パソコ
ンどうしようかなぁ・・と溜息をつきながら、今夜はこの辺で☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.今夜の心拍はそれほどおかしくもないから補正してない。雨で濡
れたのが幸いしたのかな。ただ、ホントは5くらいプラスした方
が正しいと思う。。
往路(1.15km) 6分57秒 平均心拍111
1周(1.2km) 6分26秒 124
2周 7分01秒 130
3周 6分47秒 135
4周 6分12秒 141
5周 6分08秒 145
6周 6分25秒 146
7周(0.5km) 3分08秒 147
復路 5分16秒 141
計 10km+α 54分21秒 心拍135(73%) 最大はエラー
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- iPad Pro 12.9インチ用スタンド購入、ホルダーの大きさ(幅)はギリギリだけど、高さ・角度調整が自由で便利♪(2023.02.17)
- 新型iPad ProをWindows PCのディスプレイにするアプリ「Easy Canvas」、WiFi無線接続も滑らか♪(2023.02.15)
- YouTuberの動画炎上で思い出す、おばちゃんワンオペの定食屋&まだ脚が回復せず、10kmジョグ(2023.02.10)
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント
T様のPCどうなるのかな??
なんて思いながら読み逃げしてましたあんじゅです!そんなお高いなんて(絶句)
データ量がハンパないんでしょうね(遠い目)
悩みを抱えながらの雨のランニング、萎えます!
私もこの春パソコンが起動しなくなったんです。もちろん自分でどうこうしようなんて思うはずもなく大手量販店で修理見積もりして頂いて、ちょっとした恥ずかしいデータをお助けして頂き(爆)
基本のパネルを全取替えしてPCは戻ってまいりました。東芝ノートのパンフレットと供に(冷汗)
なんで判ったんでしょう?(だからデーターだって
担当の方は微笑んでました。。。
この冷や汗の代償は4万3千円でしたとさ!!
定額給付金ありがたやありがたや・・・
実は5万以上だったらもちろん今頃Toshi・・
だったんですけどねぇ。
まぁ、T様のPCと私のじゃレベルが違うって事で笑ってやって下さい^^ あ~聖地のお写真が・・・
投稿: あんじゅ | 2009年6月16日 (火) 12時41分
> あんじゅさん






おはようございます。ご心配どうも
T様のPCよりP様の聖地の写真が心配だったんでしょ。
ご安心ください。今頃は聖なる天国に飾られてるはず。
って言うか、まだハードディスクに入ってるんだけど♪
いやぁ、最悪の場合の料金は一応知ってましたが、
まさか自分のPCがそうとは思いませんでした。
落下でも水没でもない、通常使用2年半なのに。。
今回のケースだと、データ量は関係ないんですよ。
単に故障の程度がひどかっただけ。診断の段階で色々
やっても、まだデータの存在自体さえ確認できてません。
ま、フツーの人よりデータ量が多いのは確かかも♪
何でもすぐ保存するし、捨てられない性格だから。
悩み雨ラン、「萎えます」じゃなくて「萌えます」でしょ ^^
で、あんじゅさんもPCトラブルで、
恥ずかしいデータを見られちゃったのネ
あぁ、そうゆう趣味があったんですか。メモメモ♪
あんな写真とか、こんなビデオとか
パネルって、液晶パネルのことかな。
それなら43000円で済めばラッキーかも。
修理費としてはビミョーな料金だけど、
データとパンフレットの料金と思えば格安でしょう♪
東芝のホームページを開くと、いきなり
髪が伸びて女の子みたいな顔が映ってますね
ちょっと化粧すれば「山下智子」に早変わり。
女性アイドルなら笑顔の練習もしなきゃ。
そうそう。定額給付金! まだ貰ってない気がするな。
知らない間に使ってたりして♪
僕のパソコンは大してハイレベルじゃないですよ。
先日壊れたヤツは、買った時点で中の上か上の下。
その前のはかなり上のレベルだったけど、今では
古くて壊れかけたパソコンに成り下がってます (^^ゞ
修理費12万とか言われて、断ったままの状況。
ホント、修理費が高過ぎる。。
あぁ、最初のパソコンはある意味ハイレベルでした。
定価60万円くらいのを、現品処分43万円で購入
今だと使い物にならなくてホコリかぶってますけど、
当時としてはトップクラス。昔のノートは高かった。。
とにかく、パソコンをどうにかしないとブログも
ジリ貧になっちゃうから、何とか頑張ってみます。
ご声援よろしく♪ ではまた。。
投稿: テンメイ | 2009年6月17日 (水) 06時39分