« スピードは順調に回復中、体脂肪は減らない・・ | トップページ | 「『いちご白書』をもう一度」と、反逆の時~朝日夕刊 »

羽生名人防衛☆シャラポワ敗退、杉山3回戦へ♪

RUN 13.25km,1時間02分33秒,心拍156

今日は東京マラソン2010の話でも書こうかなと思ってたら、次々に注目の

ニュースが飛び込んで来た☆ まずは、女性読者ウケが超悪そうな第67

期・将棋名人戦♪ 羽生善治名人が郷田真隆九段を退けて見事に防衛!

2勝3敗に追い込まれた後、第6局が冷や冷やものだったね。羽生自身も

そんな感じで語ってた。それに対して最終第7局は危なげのない勝ち方だ。 

            

スタートは、伝統と格式を誇る「相矢倉」(あいやぐら)に似たパターン。相

矢倉とは、どちらも矢倉囲いという形で王様をきっちり守った上で、お互い

似たような形から微妙で激しい変化に持ち込んでいく代表的な戦型。特に

プロが好むようだ。私自身はめったにやらなかったけど、おそらくそれは親

父の影響が強かったと思う。親子共々、変則的な将棋が得意だったのだ。

           

で、この第7局も、序盤で挑戦者の郷田が変則的な形に持ち込んだ。僅か

に不利と言われて来た後手番だし(去年は例外)、「定跡」という型にはめら

れるのがイヤだったんだろう。現代はコンピューターによる研究も進んでる

ことだし、そろそろ矢倉戦の必勝法とか結論が出てもいい頃だと思うのに、

少なくとも人間同士だとまだまだのようだ。ましてや今回は、早めに変化し

たから、定跡や勉強から離れた実力のぶつかり合い

                          

結局は、81手という短い手数で郷田が投了あっけない白旗で、郷田の

性格と言うよりも、出来が悪い将棋だったから投げっぷりが良くなったんだ

ろう。解説では最後は大差となってたけど、「詰み」(=ルール上の一番最

後)まではかなり手数がかかるはずだし、アマチュアなら十分逆転できそ

うな状況にすぎなかった。

                                    

インタビューで、最後は意外だったか?と聞かれた羽生は、「反対側から

見ると指す気がしない局面なのかなと思う」と答えてる。ま、「負けた」って

言うより「参りました」って感じでしょ。天才・羽生、まだまだ健在って所か♪

       

       ☆          ☆          ☆

おっと、テニスについて書く余裕が無くなってしまった。今回のウィンブル

ドン、男子はナダル欠場で王者フェデラーが復活優勝する可能性が高い

から、むしろ混戦の女子に興味が向いちゃうね。伊達はすぐ負けたけど、

杉山は4年連続3回戦☆ ホント、相性がいいよな。故障後のシャラポワ

はまだまだ本調子じゃないけど、やっぱり抜群の注目度。神は二物を与え

たんだね。美貌と才能。羨ましい限り。ちなみに杉山の次の相手になるダ

ブルス・パートナー、ハンチュコバも二物を与えられた幸運な女性だ。

               

一方、凡人の市民ランナーの方は、今夜も僅かな時間でちょっとだけ走っ

て来た。午前中はかなり雨が降ってたけど、予報通りに午後から止んで、

夜は路面も乾いた状態。ただ湿度がかなり高い(約75%)から、汗かきの

私はまた汗ビッショリ。後半はシャツが身体に張り付いた感じだった。

        

昨夜、1km4分20秒ほどで10km飛ばした後だから、ゆっくり長く走りた

かったのに、ブログの更新締切時間があるからそうも行かない。心拍計

の時刻表示を気にしながら、23時40分頃には帰宅できるように、そこそ

このスピードで走った。脚に疲れが残ってたけど、ボチボチの走りにはなっ

てたかな。あのまま16kmくらい流したかったね。。

                  

トータルでは1km4分43秒ペース。「13.25km」っていう中途半端な距

離は、計算を間違えたって言うか、折り返し地点を間違えたのだ (^^ゞ 13

kmの予定を最後に13.3kmへと変更する時、どちらにせよ変な場所で

の折り返しになっちゃうから、頭が混乱して片道25mズレてしまったのだ。

我ながら細かい話だね。ま、正直者ってことで♪

明日も同じくらい走りたいと思ってる。ではまた。。☆彡

                                          

  往路(2.45km)    12分27秒  平均心拍136         

  1周(2.35km)    11分28秒        153     

  2周             11分09秒        157   

  3周           10分52秒        170

  4周(1.3km)     6分04秒         171

  復路              10分34秒         161

計 13.2km  1時間02分33秒  心拍156(85%) 最大172(4周目)

| |

« スピードは順調に回復中、体脂肪は減らない・・ | トップページ | 「『いちご白書』をもう一度」と、反逆の時~朝日夕刊 »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スピードは順調に回復中、体脂肪は減らない・・ | トップページ | 「『いちご白書』をもう一度」と、反逆の時~朝日夕刊 »