ツール4日目、ランス恐るべし!&居眠りラン
RUN 13.3km,1時間05分35秒,心拍150
復活した無敵の王者、ランス・アームストロング、早くも首位と0秒差の個
人総合2位浮上☆ いやぁ、ホントに凄いね! 最終的にベスト3くらいに
は入るかなと思ってたけど、序盤の第4ステージを終えた時点でここまで
存在感をアピールするとは驚いた。4年ぶりのツール・ド・フランスを走る
38歳とはとても思えない。。
私は自転車雑誌の代表格『CYCLE SPORTS』(サイスポ)7月号を読ん
で、ランスは今年、アスタナ・チームのエース・コンタドールのサポート役に
徹するのかと思ってたんだけど、どうも違うようだ。自転車ポータルサイト
の代表「CYCLINGTIME.com」の記事によると、フランス人記者の「アス
タナのリーダーはコンタドールですよね?」という質問に対し、「ノー!」と
即答したらしい。これじゃあ、メディアも騒ぎ立てて面白がるわな♪
まあ、登りが得意なコンタドールは、今後の山岳ステージで実力を発揮し
て、エースの立場をアピールするつもりらしいけど、チーム内で協力し合わ
なきゃ、お互いが損なはず。果たして最強チーム・アスタナはどうなるのか。
目が離せない状況だ♪ ちなみに、コンタドールはランスに19秒遅れ。
一方の日本人選手。第2ステージの新城幸也5位に続いて、第3ステージ
では別府史之が8位☆ 張り合うように目立ってくれてるのはいいんだけ
ど、冷静に成績を見ると、早くも実力差がハッキリ現れた形になってる。個
人総合178人中、新城が142位、別府が155位。チーム総合でも第4ス
テージのチームTT(タイムトライアル)でも、20チーム中、新城のBboxブ
イグ・テレコムが19位、別府のスキル・シマノが20位。両チームとも落車
が発生したのは不運とも言えるけど、それ以上に実力の問題だろう。
まあ、サッカーW杯に初出場した頃の日本チームみたいな位置づけかな。
正直な話、今年は新城も別府も完走で十分だと思ってる。3週間、3000
kmを超える長丁場のツールは、完走するだけでも大変な事なんだから。
上位で活躍するのは、来年以降のお楽しみってことで。。
☆ ☆ ☆
ってことで、華やかな天上界を見た後は、小市民の地上界へ♪ 日曜日
に結構なスピードで2ヶ月ぶりのハーフを走った後だから、1日休んだくら
いじゃ疲れが取れてなかった。ま、精神医学のきっちりした記事を1本書
いた後で、疲れてるし眠いし、軽く居眠りランだけやっとこうと思って近所
の公園へ。夜中でも気温は25度で、湿度は90%近く! ホントに鬱陶し
い季節だね。特に、蒸し暑さが天敵の私にとっては。
キレイなお月さまの下、ベンチでカップルが仲良くお喋りし続けてるのを横
目で見ながら、重い太腿でのんびり10周。トータルでは1km4分56秒
ペース。う~ん、ま、積極的休養(アクティヴ・レスト)の走りだからこんなも
んか。日曜は2倍以上の距離を4分34秒ペースで走ってるのに、むしろ
この夜の低速ランの方がしんどかった気がするね。心拍も高めだったし、
鼻呼吸で走るほどの余裕も無かった。
さて、今夜も走るつもりだけど、時間が無いから10km程度にしとこうか
な。ツール第5ステージ(196.5km)も楽しみたいしね♪ 今、70km地
点で、6人の先頭集団とプロトン(大集団)との差は4分半。ちなみに下の
心拍はプラス10の補正後。ではまた☆彡
往路(1.15km) 6分23秒 平均心拍128
1周(1.1km) 5分47秒 138
2周 5分35秒 144
3周 5分29秒 149
4周 5分29秒 150
5周 5分26秒 150
6周 5分25秒 151
7周 5分18秒 154
8周 5分16秒 155
9周 5分12秒 157
10周 5分05秒 161
復路 5分10秒 162
計13.3km 1時間05分35秒 150(82%) 最大164(周回ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
- またプチ呼吸困難、パブロン1錠飲んでハーフ+500m、走りは好調&生活は不調♪(2023.11.19)
「自転車」カテゴリの記事
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
コメント