ツール2日目、新城5位!&2ヶ月ぶりのハーフ♪
RUN 21.1km,1時間36分13秒,心拍162
オーッ・・・! ランニングを終えてネットを見ると、ツール・ド・フランスの
第2ステージがちょうど終わった所で、エッて感じの速報が表示されてた。
何と、上位に日の丸マークが映ってる☆ 新城幸也、まさかの5位! 22
ポイント獲得。これは凄いね・・・と驚いて感心するだけなら、普通の日本
人なんだけど、一応自転車好きってことになってるブロガーとしては、冷静
にトータルの結果をチェックしてみた。
そもそも第2日は平坦なコースだから、187km走っても、アクシデントが
ない限りはほとんど差がつかない。順位はゴール直前のスプリント(短距
離ダッシュ)だけで決まる感じで、しかも数珠つなぎでゴールした選手全員
が、記録上は同じタイムになるのだ。総合優勝を狙う大物たちは、余裕を
持って安全な位置でゴールすることが多い。今日の場合、20チーム180
人中、何と178人が同タイム! 35位の別府史之も新城とタイム差無し
だし、昨日と合わせた個人総合だと新城の順位は127位のままなのだ。
と、冷静な分析を一応したものの、それでもいきなりツールのリザルト(結
果)5位に日の丸を見るとは夢にも思わなかった。日本での盛り上げ役と
しては十分な働きだし、本人やチーム、別府にとってもいい刺激になるだ
ろう。次は表彰台を目指して頑張って欲しい。ちなみに1位はカヴェンディッ
シュ(イギリス、コロンビア・ハイロード所属)だった。
なお、ツール・ド・フランスって何?って人は昨日の記事をご参照あれ♪
☆ ☆ ☆
さて、天上界から地上界へと降りて、凡人ランナーのお話♪ 仕事が忙し
くて、昨日、一昨日はお休み。その前は4日連続で走ってるから、ちょうど
いい休養になったと思う。今夜はまた天気がビミョーだったけど、雨が降
らなければハーフを走ろうと思ってた。たかが21.1kmでも、私にとって
は4月30日の23.1km以来の距離なのだ。
最近は10km~15km程度の短い距離が多いけど、ペース的には1km
4分30秒台が中心でまずまず。今夜は久々のハーフだから、4分40秒
ペース、1時間39分くらいでいいかなって感じだった。ところが往路から脚
が軽くて、ゆっくり走っても自然にスピードが上昇。目標を1時間37分台
に上方修正。その後、ちょっと変な脚の痛みが出て、ガンガン走ることが
出来なくなったものの、ほぼ1時間36分で完走できた。湿度の高い苦手
な気象条件にしては、まずまずだね♪
トータルでは1km4分34秒ペース。脚の痛みが無くて、一緒に走る相手
がいれば4分30秒切れてたなぁ・・・とか言うのはダメだね (^^ゞ 勝負事に
「たら・れば」は禁物なのだ。いや、別に勝負したわけじゃないけどさ♪ さ
て、明日はまた仕事がキツイから、走れないかも知れないな。その場合は
代わりにツールを楽しむことにしよう・・・って、代わりになってねぇよ!♪
心拍はプラス11の補正。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.全英(ウィンブルドン)テニス男子シングルス決勝は、フェデラー(ス
イス)がロディック(米)を破って6度目の優勝。サンプラスと並んで
た四大大会(全豪・全仏・全英・全米)の通産勝利数を15に伸ばし
て、単独の歴代最多記録を打ち立てた。
スコアが凄くて、5-7、7-6、7-6、3-6、16-14。男子決勝
でここまで競り合う大接戦も珍しいだろう。個人的にはロディックに
そろそろ優勝させてやりたいなと思ってたけど、紙一重って言うか
「紙半重」で届かなかった。まあでも、「ここまでこられてラッキー」
という試合後のコメントは本音かも知れない。ここ数年はイマイチ
目立たなかったもんね。
とにかく、2人の超人的闘いに拍手、拍手♪
往路(2.45km) 12分05秒 平均心拍139
1周(2.35km) 11分02秒 155
2周 10分54秒 161
3周 10分47秒 164
4周 10分33秒 166
5周 10分31秒 167
6周 10分39秒 165
7周 10分19秒 167
復路(2.2km) 9分23秒 171
計 21.1km 1時間36分13秒 心拍162(88%) 最大176(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント