自転車疲れの太腿でラン&ツール16日目
RUN14.6km,1時間09分53秒,心拍156
脚が重いって言うか、太腿だけが妙に重い。。これぞ自転車疲れだよな。
前日、2ヶ月ぶりに乗った後だから、流石に回復してなかった。ただ、ホ
ントに太腿だけの疲れで、腰が何ともないのは嬉しい誤算だ。膝はちょっ
とだけ違和感があるけど、ふくらはぎも気力も何ともない♪
・・・って言う超マイナーな個人ネタを書く前に、恒例の、ツールチェック!
第15ステージで遂に優勝候補コンタドールが総合トップに躍り出て、2位
の元王者ランス・アームストロングとの差は1分半。第16ステージもアル
プスで、2つの大きな峠越えになるから、どんなアタックがあるかと期待し
てたんだけと、どうもまだ様子をうかがってる感じだね。細かい動きはある
から、面白いんだけどさ。
アスタルロサ(スペイン)がステージ優勝したものの、全体的にそれほど差
はつかず。総合にもほぼ影響なし。マイヨジョーヌ(総合1位が着る黄色
ジャージ)はコンタドールのままだ。途中、ランスが離されかけたのが気に
なる所。余裕がないのか、チーム戦略とかの事情があったのか。
今後は、第17ステージがかなりハードな山岳ステージで、第18ステージ
は2回目の個人タイムトライアル。この2日間でほぼ優勝が決定するかも
知れない。第19ステージはわりと平坦で、最終決戦となるのは第20ス
テージ。有名なモンバントゥーで山頂ゴールとなる。これは自転車ファンな
らテレビにかじりつきたくなるレースだろう。そのためにも、19日目までは
競り合ってて欲しいもんだ。現在は、トップ10が4分以内の差となってる。
ちなみに日本の別府史之と新城幸也は、総合130位と133位で僅か1分
42秒差。こちらの展開も見逃せないだろう。トップと2時間以上の差とはい
え、ここまで2人とも残ってるだけでも凄い事なのだ☆
☆ ☆ ☆
で、極東の名も無い市民ランナーの方は、昨夜はネットの天気予報とにら
めっこ。雨が止むかと思ったら止まないから、あわてて毎日更新用の記事
をドラマ『ブザー・ビート』関連でアップ。雨が一瞬止んだ時にスタートした。
いつものようにYahoo!の雨雲情報を細かくチェックしてたのだ。
昼間はすごく涼しくて助かったけど、夜は意外に気温が下がらなくて、25
度もある。湿度が高い分、蒸し暑さが大嫌いな私としては損した気分だ。
とはいえ、気温28度・湿度90%とかで走るのと比べれば格段にラク♪
太腿はギクシャクするものの、お散歩気分で気楽に走ることができた。
半ば積極的休養みたいな日だし、別に頑張る必要もない。
中盤まで1km5分ペースで、そのままでもいいなと思ってたけど、後半
ちょっとだけ脚に力を入れてみたら、簡単に加速。やっぱり筋力がつい
て来てるね。ただ、体脂肪がほとんど落ちてないから、筋肉の分だけ脚
が太くなってしまった。レース志向の自転車派ならともかく、ランナーとし
てはイマイチだよなぁ。モデルとしても辛い所・・・って、誰がモデルや!
結局、トータルでは1km4分47秒ペース。もうちょっとゆっくり走るべき
だったかも。ま、この先も天気が不安定みたいだから、条件のいい時に
多少頑張っとかなきゃね。週末も怪しいから、自転車に乗れないかも知
れないなぁ。いざとなったら傘ランか、超久々にジムのエアロバイクって
ことで。
ちなみに、復路の距離が300m伸びてるのはコンビニに行ったから。
心拍はプラス10の補正。我ながら律義な報告だね♪ ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分45秒 平均心拍139
1周(2.35km) 11分46秒 152
2周 11分32秒 156
3周 11分23秒 161
4周 10分41秒 168
復路(2.75km) 11分45秒 160
計 14.6km 1時間09分53秒 心拍156(85%) 最大174(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント