リハビリ傘ラン&週刊文春『ブザビ』評
RUN 13.3km,1時間04分25秒,心拍150
また1本、骨が折れてしまった。。と言っても、折畳み傘の話ね♪ やっぱ
り傘ランって、かなり負担が大きいんだろうな。折れた箇所以外にも、あち
こちギシギシ鳴ってる状況。折畳みはもう1本持ってるけど、ちょっと重い
からあんまし使う気がしない。軽くて丈夫で小ぶりの傘がないかなぁ。。
と言う訳で、今夜はサーキュレーター代わりに小型扇風機を買って帰宅し
た後、ブログの記事を書いてる内に雨が降り出したから、傘ランなのだ。
日曜のプチ熱射病以降、月火と異常に脚が重かったから、水曜はお休み。
どの程度回復してるか不安だったけど、思ったよりマシな走りでホッとした♪
まだ、ダメージを受けた足腰が超回復してる途中って感じかな。ダルイよう
で力強い、変な感触の走りだった。骨が折れたこともあって、後半は傘を
畳んだままビショ濡れラン。ま、寒くはないから、シャワーみたいなもんか。
濡れて汚れたシューズの後始末が面倒なんだけどさ。。
トータルでは1km4分51秒。月火のジョギングと比べれば遥かにマトモだ
から、良しとしよう。終盤はかなりスピードに乗れて、1km4分近くまで持っ
て行けたしね。心拍はプラス8の補正。明日の夜も軽く走る予定だ。
往路(1.15km) 6分42秒 平均心拍123
1周(1.1km) 5分58秒 135
2周 5分47秒 139
3周 5分27秒 151
4周 5分24秒 150
5周 5分16秒 151
6周 5分14秒 151
7周 5分06秒 154
8周 5分01秒 156
9周 4分52秒 162
10周 4分35秒 165
復路 5分05秒 166
計13.3km 1時間04分25秒 150(82%) 最大173(ゴール時)
☆ ☆ ☆
さて、スクロールしてここから読み始めてるそこのあなた! ダメダメ♪
ちゃんと文章は最初から読むようにネ。そもそも、ここまでが本文で、これ
以降はオマケにすぎないのだ。エッ、逆? あっ、そう。
ともかく、今日は渋谷でお買い物をした後、帰りにコンビニで『週刊文春』
2009年8月6日号(7月30日発売)を立ち読みしたのだ。いや、こうゆう
事は基本的にしない人間なんだけど、週刊誌のドラマ記事についてチョ
コッと書くと結構読む人が多いもんでね。先日の週刊新潮の記事も、意外
なほど沢山のアクセスを頂いたことだし。ま、8割は読者サービス、残りの
2割が私の野次馬根性かな♪
で、お目当ての記事は、毎度お馴染み(?)、今井舞のドラマ評。題して、
テレビ局がもっとも恐れる 今井舞2009「夏バテドラマ」メッタ斬り!。
結果から先に言うと、このタイトルはハッタリだった。テレビ局どころか、
視聴者もほとんどビビらない程度の内容にすぎない。夏バテしてるのは、
ドラマじゃなくて評者本人だろと言いたくほど拍子抜け。って言うか、この
人いつもこんな感じだけどね。
まず、江口洋介のバイク事故で日程が遅れてしまってる『救命病棟24時』
について、穴埋め用のダイジェスト版を軽くけなした後(松嶋菜々子とか)、
3/5ページくらい使って書かれてるのが、フジ月9の『ブザー・ビート』。ど
れだけ「夏バテ」を「メッタ斬り」してるのかと思ったら、逆に「褒めまくり」っ
て感じなのだ。「メッタ褒め」と言うべきか♪
ポイントは要するに、王道回帰ってこと。ここ数年の試行錯誤を経て、古き
良き時代の月9のラブストーリーに戻ってるのが懐かしいようで、イマイチ
の視聴率さえ全く気にしてないようだ。しかし、昔に帰って良かったねなん
て大雑把な話なら、第1話の直後、半月も前からみんなネットに書き込ん
でたことだけどね。
ちなみに私はすぐ、昔に帰ることがいいのかどうか、実は微妙だと指摘し
ておいた。昔の月9が好きだった人でさえ、今さら二番煎じを見たいかどう
かは分からない。ましてや、昔を知らない視聴者がどうかは読み辛い所。
私自身は好きだけど、昔の月9の再放送やビデオ&DVDと比べてどう
かって言われると、ちょっと考えてしまうかも。
文春の記事はその後、ちょっとユニークなたとえ話を書いてる。昔の月9
の恋愛物で言うと、山P=山下智久は三上博史、伊藤英明が柳葉敏郎、
北川景子が中山美穂、相武紗季が和久井映見、貫地谷しほりが相原勇
と書かれてたかな。多分合ってると思うけど、こう言われても話が古すぎ
て全く付いていけない。
80年代後半のバブル期(月9枠固定の初期)まで遡ってるのかね。役者
ごとに比べるならかなり違ってるように思えるけど、ドラマの中のキャラが
似てるって話のようだ。とりあえず、フ~ンとしか反応しようがない。5人
が共演したドラマも見当たらないし。
その後、相武も「ノリノリ」だとか、永井大はいい身体に仕上げてるとかホ
メて、「見どころ満載」って締め言葉で『ブザビ』は終了。次は『任侠ヘル
パー』だったけど、もうその後の2ページは読む気を失った。これでそこ
そこの原稿料を貰えるのか。本気で羨ましいね。
(追記: 反省して、その後も改めて読んでみた。末尾のP.S.参照)
という訳で、要するに文春の『ブザビ』評は新潮と正反対、超甘口の批評
だったってこと。ファンの皆さん、安心したかな♪ 私は記事のタイトルに
騙されたって印象が凄く強い。週刊誌の記事のタイトルの中でも、これだ
け中身と正反対の「偽装」は珍しいと思うけどね。ま、いいか。
それでは、この辺で。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.反省して、『ブザビ』以降も読んでみた。『任侠ヘルパー』、『華麗
なるスパイ』、『オルトロスの犬』については辛口、『官僚たちの夏』
はビミョー。最悪とされてたのが『赤鼻のセンセイ』だ。
ブザビ以外は、新潮より多少マシかなって程度の内容。所詮、僅か
3ページでこれだけのドラマを扱ってるのだから、一口コメント程度
のものしか書けるはずはない。サラリーマン週刊誌のドラマ記事と
しては、その程度で十分ってことか。そもそも、ドラマを真面目に見
てる読者は少ないだろうしね。。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- 半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』(2023.03.18)
- プロ野球(ロッテ)の若き怪物・佐々木朗希投手の故郷は、大震災の津波被災地・陸前高田市~TBS『情熱大陸』(2023.03.15)
- レースを意識して昼間に第2回・5000m測定、22分ちょっと♪&Nスペ『南海トラフ巨大地震』(2023.03.05)
- 60周年を迎えた日本初の深夜アニメ『仙人部落』(エイケン、1963年)、映像も脚本も完成度が高い大人向けコメディ♪(2023.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント
テンメイさんこんにちは♪
すみません、一ヶ月ほど読めてませんでした(謝)
ブザービートとか今クールのドラマ、一本も見てません…
でもうちの父が週刊文春読んでましたよ〜。
夏休みで暇でしょうがなくってそんなことまで気にかけてしまいます(笑)
オトメン位は見ないと周りの話について行けなくなるんで見ようと思っている次第です。
ちなみにオトメンの主題歌って柴咲コウなんですよね〜。
まぁ、そこそこじゃない?って感じの曲でした。
どうでもいいんですがまた髪切ってまた柴咲コウの髪型になってしまいました(笑)
前に書いたときに分からないと言われたんですがその時はFINE PIXの髪型でした。
今回はひと恋めぐりの髪型です!たぶん検索したら出ると思います。
中学生って大変だ〜と日々感じながら周囲とのズレを感じます(汗)
投稿: 碧沢 香 | 2009年8月 5日 (水) 13時44分
> 碧沢 香ちゃん



おや、久しぶり
正直でよろしい♪ 金の斧と銀の斧をあげよう。
中学生は何かと余裕がないからね。
ドラマも全く見てないんだ。。
この記事を選んだのはお父さんの愛読書ね (^^ゞ
ちなみに僕は、ブログのネタ用に読んだだけだから♪
暇でしょうがないのにドラマも見てないのか。
オトメ心は複雑だね。
で、オトメンくらい見とこうと。
今初めて知ったよ。始まったばっかの『乙男』か。
土曜ドラマは見る習慣がなくて。。
しかし最近、男か女かハッキリしないキャラが
やたら人気だなぁ。日本は大丈夫なのか。
主題歌『ラバソー ~ lover soul ~』。恋する魂。
何気に歌手として頑張ってるよね☆
FINE PIX。。クレオパトラがちょっとウェーブ
かけたって感じの髪型か。(たとえが古・・)
基本的に長い髪の方が好きなんだけど、
ひと恋めぐりの柴咲の髪型は萌えるなぁ
柴咲もいいし、ビデオの女優も可愛いかも ♡
ま、理系女子は色々と大変だし、気楽に頑張って!
投稿: テンメイ | 2009年8月 6日 (木) 07時53分