北海道遭難事故、ツール13日目&夏バテラン
RUN 14.3km,1時間09分29秒,心拍153
暑さにボヤいてたら、北海道では寒さで遭難事故発生。夏山で油断したっ
てことなのかね。「大雪山」って名前がまぎわらしいけど、雪じゃなくて風
と雨と標高が体温と体力を奪ったのか。「疲労凍死」とも呼ばれる低体温
症。う~ん、私も今まで色々と悲惨な体験をしてるから、ある程度は想像
できるような気がするな。
スキー場の一番上辺りでの、何も見えない強烈な吹雪。山岳フルマラソン
で疲れ切った身体が、雨で冷え切ってしまったバイク(オートバイ)の帰り
道。台風の夜、山道を迷いながらの自転車、等々。思い出すと苦笑する。
キツさはバイクが一番だったかな。雨で前もロクに見えない状況だった。。
まあしかし、悪天候なのに中高年が2000m級の登山ツアーを決行するっ
ていうのは、どうなんだろう。1日ならともかく、3日間と5日間。異常な低温
続きってことも分かってたんだから、業者の過失が問われるのは当然とし
て、参加者も勇気ある撤退はできなかったのかな・・・とか今書くのは酷な
んだろうね。まあ、皆さん今後は十分に気を付けてってお話だ。
ちなみに数年前、乗鞍のヒルクライムレースが風で中止になった時には、
雨が降るスタート地点に全国から大勢のサイクリストが集まってたんだけ
ど、「エーッ・・・」という声が一瞬上がっただけで、皆あっさりと帰り支度を
始めた。ほぼ全員が泊りがけだし、その日のために頑張って来たんだけ
ど、悪天候じゃ仕方ないって感じ。
もちろん参加費は帰って来ないし、交通費も宿泊費も無駄になったけど、
主催者の賢明な判断だと思う。ゴール地点は標高2700m。濡れた身体
に強風が当たると、登りでも危ないし、下りは寒さで地獄だっただろう。
ともあれ、今となっては亡くなられた方々のご冥福を祈るしかない。。
☆ ☆ ☆
さて、今夜はホントはツール・ド・フランス13日目の話がメインの予定だっ
たけど、意外なことに総合順位はほとんど動かなかったので予定変更。後
半の山岳ステージだし、王者ランス・アームストロングも何かが起こることを
予期してたくらいだから、もうちょっと劇的な展開になると思ったんだけどね。
無線禁止の影響がどうだったのか、まだ情報がないけど、ともかく上位は
ほとんどそのままだった。
200kmを逃げ切って見事にステージ優勝したのは、ハウッスラー(ドイツ)。
別府史之は20分遅れの86位、新城幸也は24分近い遅れで143位。テ
キストライブでも説明されてないから、国際映像にほとんど映らなかったっ
てことかね。まあ、完走まであと8日間。時間や順位はあんまし問題じゃない
だろう。総合順位は新城が141位、別府が144位。タイム差は僅か2分弱
だから、この2人の闘いがちょっと面白くなって来た♪
☆ ☆ ☆
さて、私の方は今夜もちょっとだけ走って来た。ドラマ記事関連で丸2日休
んだ後、3日連続。ランニングとは関係なしに、夏バテがかなり酷いから、
無理せずゆっくり走ることに。前日、前々日よりは少し涼しくて、風も少しあっ
たから、悲惨な走りではなかったけど、身体全体が弱ってる感じだ。暑さも
あって寝不足が溜まってるし、食欲もかなり落ちてる状態。これでどうして
もっと痩せないのかね。コーラとジュースのせいか。今日もガブ飲み (^^ゞ
トータルでは1km4分52秒ペース。ま、この状況じゃ、こんなもんでしょ。
自転車には乗ってないけど、ランニングの距離はまずまず順調に伸びてる。
明日は仕事もキツイし、休みにしようかな。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.ニフティの検索で「ホタルノヒカリ」って言葉が1位になってるから、
藤木直人&綾瀬はるかのドラマの続編かと思ったら、原作のクライ
マックスと、いきものがかりの新曲の題名ってことね♪ ドラマの新
作も、あっても不思議じゃないけどな。
往路(2.45km) 12分50秒 平均心拍135
1周(2.35km) 11分49秒 152
2周 11分41秒 156
3周 11分30秒 156
4周 11分04秒 162
復路 10分36秒 158
計 14.3km 1時間09分29秒 心拍155(83%) 最大172(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント