女子マラソン・尾崎好美、銀メダルおめでとう☆
面白かった~☆ 世界陸上ベルリン大会、最後になってようやく日本選
手の大活躍を見れたね♪ 金メダルは惜しくも逃したけど、山下佐知子
監督と同じ銀メダルは十分立派。って言うか、メダルより走りがカッコ良
かった! ランナーの端くれとして、惚れ惚れしちゃったわ。
背は低いし、モコモコしたランニングパンツは減点だけど、脚が長いし
フォームがキレイ☆(スポニチによると身長154cmで股下75cm!)。
アゴを引いて、背筋をシャキッとさせて、腰高で。ショートヘアが風でなび
く姿も美しい。身体が弱くて長い間活躍できなかった遅咲きランナーに
はとても見えないな。ま、見た目と実力は一致するとは限らないけどね。
レース途中までは、例によって雑用しながら流し見してたんだけど、トッ
プグループが4人になってからはマジメに見た。特に2人になってからは
食い入るように見ちゃったな。最後、一番肝心な所で、カメラが尾崎の顔
ばっか映して、トップの白雪(中国)との差をなかなか映さないからイラつ
いてしまった。。
☆ ☆ ☆
さて、日本人選手全体を振り返ると、まずママさんランナー、赤羽有紀子。
前日にはNHKの『ふたり』で特集されたばかり。当日の朝日新聞・朝刊で
もメダル候補として一番大きく扱われてたんだけど、実際は序盤からトッ
プグループの最後尾。高橋尚子はかばってたけど、大きな国際大会であ
の位置から日本人選手が盛り返した例はほとんど無い気がする。国内だ
と一応あるし、外国人だとヌデレバの不気味な位置取りが有名だけどね。
やっぱ赤羽は夏のレースが苦手ってことか。かなりバテてたよな。ゴール
後にしゃがみこんでて、藤永とか周囲の人が心配そうに見てた。まあ、そ
れでもそこそこのタイムを出してた所に、底力の片鱗を見た気がする。お
子さんにも、ママの強さがちゃんと伝わっただろう。
続いて、朝日だと一番扱いが小さかった藤永佳子。赤羽に続いてトップか
ら離れていったけど、14位でしっかり2時間半を切ってるんだよな。おか
げで団体(世陸に併設されてるW杯)だと日本は銀メダルを取れた。10年
ぶりの世界選手権出場ってことが大きいのか、ゴールとかインタビューは
感極まった感じで、カメラから離れた後ですぐ泣いてたね。見てて羨まし
かった。私もゴール後に泣いてみたいな。男の平凡な市民ランナーだと、
単なる変な人扱いか♪
さらに、最後に代表に選ばれた加納由理。選考理由の一つは安定性で、
その意味だと7位入賞ってのはまさに陸連の狙い通りの成績でしょ。でも、
本人はもっと上を狙ってたようで、かなり不満そうだったな。わりとキレイ
な顔してるのに、ゴール後からずっと渋い表情。インタビューの時も「最低
でも入賞と思ってたので、最低の成績は残せて良かったです」とか言って
た。つまり「最低」って言葉を繰り返してたわけ。もちろん「悪くとも」って意
味なんだけど、あの言葉の選び方に本音が垣間見えたな。ま、この悔しさ
は次の機会にはらして欲しい。暑い中の2時間26分57秒は立派だ。
で、再び今夜のヒロイン・尾崎♪ 山下監督とホントに仲良さそうだね。イ
ンタビューの時に抱き合った姿が親友同士みたいで微笑ましかった。小
さい身体が日の丸に隠れるようになってたのも可愛かったな。顔もチョコッ
とカワイイね。
一番感動したのは、彼女が最後のドリンクを取り損ねた直後、3000障
害の岩水らしき選手がダッシュして尾崎に渡したシーン。いいよなぁ、選
手同士のああゆう熱い絆って。年齢も近いし、案外そうゆう仲だったりし
て♪ 実際、選手同士って珍しくないもんな。
ともかく、久々に国際舞台で感動的な走りを見せてもらって、どうもありが
とう。暑い中での積極的なレース展開と2時間25分25秒のタイムも立派
だった。まだ28歳、更にスピードを磨いて、次はロンドン五輪の金メダル
を狙って欲しい。
☆ ☆ ☆
という訳で、これにて女子マラソンの感想終了。それにしても、最後まで
織田裕二のテンションが低かったな。ウチにも、そうゆう感じの検索アク
セスがいくつか入って来てる。ま、いつまでも悪ガキっぽい熱さを見せ続
けるわけにはいかないってことか。せめて銀メダルの直後くらい、かつて
のハイテンションの織田を見たかったけど、むしろ中井美穂の方がテン
ションが高く感じるほど。
ともかく、今回も長い間お疲れ様。また次回の世陸もよろしくってことで♪
ではまた。。☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.オォーッ、皇帝ベケレが10000mに続いて5000mも金☆ 最
後のホームストレートでは、負けるのかと思ったほどの接戦だっ
たけど、ゴールの20mくらい前では余裕があったね。ラスト1周
が53秒! それでも、10000mと違ってみんな付いて行ってた
のは、そこまでの展開が遅かったからか。あるいは、5000mだ
とベケレのラストスパートってのは断トツでもないのかな。。
P.S.2 メダルって、丸じゃなくて反り気味の長方形なのか。世界陸上
とW杯とで、メダルは共通なんだね。女子選手4人みんなで表
彰されて、嬉しそうだった♪
P.S.3 男子やり投げ・村上幸史、銅メダルおめでとう☆ これはまさ
に歴史的快挙。。
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「自転車」カテゴリの記事
- モニター故障が悪化、Windows10が起動しないから新PCを物色中&エアロバイク34km(2022.08.08)
- 『炎の体育会TV』、ネイマール、エムバペ(ムバッペ)、ラモス、長嶋一茂は極真空手&バイクはやっと32km(2022.08.07)
- 「原爆の日」、新たに生まれないことを祈りつつ・・&ジムでバイク(2022.08.06)
- 出張終了!、疲れと寝不足の中、ジムでエアロバイク1時間(2022.08.04)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
コメント