世界陸上&1年ぶりの多摩川西岸
BIKE 73km,2時間37分,心拍144
ボルト、恐るべし。。世界陸上・男子200mも世界新記録で金メダル☆
19秒19ってことは、ちょうど100mの9秒58の2倍くらいだね。こうなる
と、18秒台も時間の問題だろうけど、400mのタイムが気になるな。単純
に200mを2倍すると38秒38。これに4秒プラスしても、世界新だ。ちな
みに現在の世界記録は、10年前にマイケル・ジョンソンが出した43秒18。
本人も欲が出てるだろう。
ホント、世界は凄いけど、日本は凄くないなぁ。。いや、私ごときに言う資格
はないけどさ (^^ゞ 女子マラソンの渋井は、予想通り故障を引きずってた
ようで、結局は欠場。つい先日、陸連のチェックを受けて出場を決めたば
かりなのにね。北京五輪の野口の時もそうだけど、補欠選手の出場の問
題もあるんだから、もうちょっと早めに何とかならないもんかな。ま、それだ
けトップクラスの体調管理は難しいってことなんだろうけど。。明日の男子
マラソンの出場選手は流石に大丈夫かな。私もテレビ観戦する予定だか
ら、頑張って欲しいもんだ♪ ま、入賞狙いが限界かも。
それにしても、女子800mで金メダルのセメンヤって、写真を色々見た
限りだと、確かに男に見えるね。って言うか、女子と書いてなければ当然
男子だと思う外見だ。記録的にもやたら速いし、性別検査の結果が気に
なるな。まあ、悪気がなくても、男女のはっきりした区分に入らない人は
結構いるようだから、その類なのかも知れない。これまで南アフリカでは
女の子として育って来たって話だし。性別検査とかドーピング検査とか、
トップクラスは大変な世界だな。。
☆ ☆ ☆
一方、一般市民レベルは検査とは無縁♪ 今日も超~眠いのに早起
きして、コーラでたっぷりカフェイン・ドーピングしながら多摩川へ。日曜
の走りがかなり好調だったから、軽くランニングでつないだ後の今日は
超回復で絶好調かも、と思ってたら、さっぱりスピードが出ない。向かい
風が強いようにも感じなかったけど、誰にも抜かれないし、対向車線を
走る自転車はみんな元気いいから、やっぱ風かなぁ・・・とか思いなが
ら、国立折返しまで辛抱して走る。
折り返すとやっぱり追い風になってスピードアップ。気を良くして、1年ぶ
りに多摩川西岸へ
向かうことにした
♪ お気に入りの
府中四谷橋を渡っ
た先は、普段のサ
イクリングロード
とは違ってかなり
田舎の風情がある。
5kmちょっと進
んで、「一番橋」
と書かれた小さな
橋で折り返し。こ
れで70km超コー
スになるのは覚え
てた。あとは、途
中の万願橋歩道橋
(ふれあい橋)と府中四谷橋で写メを撮って、東岸へバック。曇り空が微妙
にキレイだった☆
その後は追い風に加えて、適度なスピードの巨漢ロードバイクが抜いてく
れたので、これ幸いと追走♪ 途中で一時的にもう一台加わって、ブログ
に書きにくいような高速走行になっちゃったけど、運良く歩行者やランナー
が少なかったし、前のロードもあんまし危なげない走りだった。さんざん
引っ張ってもらって、最後はスローダウンした所で遠慮がちに抜き返す。
内心、どうもどうもと感謝。
結局、この日も誰にも負けなかったことになるし、帰路には長めの上り
坂で時速45kmを記録。とはいえ、山は1年間全く走ってないんだから、
乗鞍は全く油断できない。去年の乗鞍も、平地とは大違いだったもんな。
さて、明日はどこを走るか、天気と気分で決めるとしよう。自転車は土日
で終了して、あとは火水に軽くランニングして終了の予定。直前になって
強い負荷をかけたがるのが私の悪いクセだから、ちょっと反省したのだ。
心拍は補正なしの値。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.いま、金スマの「松岡修造・熱血テニス塾」を流し見中♪ いやぁ、
相変わらず熱くていいね!
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント