また疲労満腹ランをちょっとだけ・・
RUN 7km,33分22秒,心拍154
サッカーの中田英寿は、本人のブログ「Hide’s Mail」によると、「日本
全国を回る旅を始めた。沖縄の波照間島にある“最南端の碑”から北海
道の宗谷岬にある“最北端の碑”まで47都道府県、すべてを回って行く予
定」とのこと。世界で活躍した後、世界を旅して、今度は日本全国の旅か。
本気で羨ましいね♪
しかも、1つの都道府県に3日から5日滞在ってことだから、色々勉強して
るとはいえ、ほとんど水戸黄門並みにノンビリした旅だ。成功者っていうの
は大勢いるけど、この若さでこまで悠々自適の気ままな生活を手に入れた
人間はほとんどいないだろう。フツー、成功するとその後もずっと忙しくあ
おられるままだもんな。あるいはその後、転落の人生を送るとか。。
ちなみに中田の記事は「教育って・・・・・・。」というタイトルで、勝手に写真
を撮らないようにという要望と共に、なかなかマトモな話も書かれてる。彼
が思ったことも、とった行動も、まったく私と同様なのだ。興味ある方は公
式サイトをご覧あれ♪ 勝手にリンクすると怒られそうだしね ^^
☆ ☆ ☆
話変わって、世界陸上。何かもう、日本人とかアジア人としてイヤになる
な。短距離はジャマイカばっか。男女100mはジャマイカが圧倒的だし、
女子400m優勝の米国のリチャーズもジャマイカ出身とのこと。一方の
長距離は相変わらずケニアとエチオピアの争いってことで、DNAの格差
をまざまざと見せつけらてる状況だ。ま、天上界の中での格差なんて、
天上界と地上界との格差に比べれば微々たるもんだけど♪
で、地上界の一般市民は今日も僅かな時間を利用して走って来た・・・と
書きたい所なんだけど、そうじゃないんだよな (^^ゞ 今日は珍しく時間が
余ってたから、3週間ぶりに文学記事でも書こうかなと思って、古典文学
を読み始めたら最後。漢字は古いし文体は特殊だし、背景的知識は色々
と必要になるしってことで、あっと言う間に時間だけ取られて、おまけに記
事はかけず。。
そうなると、今日の分の記事を何とか埋めなきゃなんないから、あわてて
7kmだけ走ったわけ。「ツイッター」みたいなつぶやき記事じゃなくて、き
ちんとした記事で毎日更新を継続するっていうのはホントに大変だ。あわ
ててサッと走り出したら、いきなり右足首にズキッと痛み。外側のくるぶし
の下の筋で、時々あるけど最近は珍しい。その後は、右足をかばいつつ、
おまけに心拍計の時刻をチェックしながら走ることになった。
トータルでは1km4分46秒ペース。自転車の疲れがまだたっぷり残って
るわりには速いと言いたい所だけど、距離が短すぎるよな。ま、かなり蒸
し暑かったし、一応走って汗を流したんだから良しとしとこう。明日は多分
走れないから、今度こそマジメな文学記事を書こうかな。ではまた。。☆彡
往路(1.15km) 6分25秒 心拍134
1周(1.1km) 5分22秒 149
2周 5分19秒 151
3周 5分10秒 158
4周 4分46秒 165
5周(0.3km) 1分31秒 163
復路 4分50秒 161
計 7km 39分22秒 心拍154(84%) 最大170(復路の坂)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント