涼しい週末、あえて逆風の多摩川で安全運転♪
BIKE 71.5km,2時間44分,心拍133
涼しくて気持ち良かった~♪ 今日は直前までネットの天気予報とにらめっ
こ。ハッキリしない
空模様だからランニ
ングにしとこうかな
とも思ったけど、も
う乗鞍のヒルクライ
ムまで4週間しかな
いから自転車に決定。
結果的には直前の雨
雲情報が正しかったことになる。
ただし、上の写メからも分かるように(下流側の丸子橋付近)、どんよりした
曇り空で、一度も太陽は顔を出さなかった。まあ確かに、雨雲じゃないのは
素人でも分かるから、雨の心配はほとんどしなかったけどね。橋の下辺り
でラクロスの練習をして学生達も、やりやすかっただろう。
で、天気の話を強調してるのは、昨日(7月31日)の朝日新聞・夕刊に気に
なる記事があったからだ。見出しは4つ。「日差しの少なさ記録的」、「8月も
夏空戻らず?」、「エルニーニョ影響か」、「野菜など高値/豪雨の恐れも」。
本文や図表を見なくても、この見出しだけで内容が分かるような記事で、近
畿・東海の梅雨明けの遅さも記録的とのこと。かなり前から囁かれてた冷夏
のウワサが当たった形だ。
正直、暑さの苦手な私にとっては超ラッキー♪ 海や川で遊ぶんならともか
く、ここ数年の8月は乗鞍に備えて自転車に乗る月になってるから、曇り空
で低温っていうのは最高にいい。ただしゲリラ豪雨の可能性もあるようだか
ら、十分注意しよう。自転車の遠出で土砂降りに襲われると悲惨だもんね。
☆ ☆ ☆
話変わって、今日の走り。1週間ぶりに多摩川へ行ったんだけど、週末な
のに自転車がかなり少なくて、目立つのはランナーとウォーカーばかりっ
て感じ。特に多摩水道橋の上流側の込み具合には思わず苦笑してしまっ
た。凄い時代になったね (^^ゞ
それはともかく、自転車の少なさはやっぱ、一連の逆風の影響があるのか
な。つい先日もまた、NHKニュースで多摩川の自転車死亡事故が扱われ
たしね。少し前の事故もそうだけど、続報が知りたいもの。他人事じゃない
もんな。どうなっちゃうんだろ。ちゃんと自転車保険に入ってたのかな。罪
と罰はどのくらいなのか。。
今日は自転車の数が少なかっただけじゃなくて、やっぱりスピードがちょっ
と落ちてる気がする。路面に凹凸のペイントを施した減速帯が増えたって
だけの話じゃないだろう。実際、私も以前よりはっきりとスピードを落とし
てるし、歩行者との距離はできるだけ大きく取ってる。
ま、これが当たり前なんだろうね。スピード感を味わいたければ、首都圏だ
ともう荒川しか残ってない。そこも規制されたら、残るは車道のみ。幹線道
路の左端で、自動車の流れが作った追い風に乗って飛ばすしかないか。
ハイリスクだから、ブラックジョークの世界だけど。。
そうは言っても、多摩川を走るのが面白くないかと言うと、そんな事はない。
今日も、安全運転とはいえ、チョコチョコと色んなロードバイクとバトルを楽
しんだ♪ ギア比は前42×後13が基本で、適当に軽くしたり重くしたり。
後ろから見てて危ないなと感じる自転車もいたから、注意しそうになったけ
ど、流石に他人の立場でそこまでは出来ないね。自分でヒヤッとして学習
するか、身近な誰かが注意するしかない。あるいは、歩行者に怒鳴りつ
けられるか、実際に事故るか。。
ともかく、8月の初日は無難なサイクリングで涼しかったってお話だ♪ 女
性も3人くらい見かけたね。さて、明日も天気がビミョーなんだよな。また
直前まで予報と相談して、どうするか決めるとしよう。ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
- 児童虐待、セクハラ、パワハラの批判や告白が、別の不幸を招いてしまう難しさ・・&わずか7km(2023.05.19)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は1ヶ月ぶりの厚底カーボンシューズで気持ちよく♪、23年4月の全走行距離(2023.05.01)
- 乗鞍、8年ぶりの参加料値上げは33%!、12000円は高いけど渋々エントリー・・&11km走(2023.04.10)
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー(目標は月面フルマラソン♪)&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
コメント