多摩川の自転車速度規制、ますます強化
RUN 17km,1時間19分11秒,心拍154
高速自転車「待った」 府中・多摩川河川敷・・・って言う見出しの記事が、
今朝の朝日新聞にわりと大きく載ってた。またかって感じだけど、多摩川
を走るサイクリストとしては、一応目を通しといた方がいいだろう。カラー
写真入りで、他の見出しはこんな感じだ。「市、衝突死を重視 凹凸舗装
や条例」、「昨年は23件事故」、「年内にも改良へ」。
最初の見出しからも分かるように、今回の記事は基本的に、府中四谷橋
辺りの「府中多摩川かぜのみち」に関するものだ。川下から行くと、国立
の折返しの手前辺りで、気持ち良くスピードを出せる場所。と同時に、今
年6月には歩行者の死亡事故が起きたらしい場所でもある。
ここは、1970年代に「多摩川サイクリングロード」として整備されたのを、
8年前に「かぜのみち」へと名称変更。ランナーや歩行者優先に変わった
らしい。それでも自転車事故が多発して、去年は23件中の2件が重傷
事故。今年はこれまで15件。府中市は河川管理者の国土交通省や警
視庁と対策を検討して、速度抑制のための改良を始めることにした。
その工事が行われるのは差し当たり「優先整備区域」で、利用者が最も
多い是政橋から市郷土の森博物館までの約1.6kmとか書いてるけど、
この選択はどうかね。あそこはクランク(180度左右回転)や合流地点が
あるし、路面もイマイチだから、元々それほどスピードを出せない。歩行
者にも注意する場所だから、優先度は低いと思うけどな。むしろ遥かに
危険なのは、もう少し上流の関戸橋から先でしょ。あるいは、是政橋から
逆方向、下流側の1.6kmとか。
ちなみに対策は、①高速走行の際の目印になるセンターラインをすべ
て消す②路面に凹凸の舗装を施したり、目の錯覚で障害物に見える
「イメージ・ハンプ」と呼ばれる路面表示を設けたりする③注意を呼びか
ける看板を増設する、など。
他にも「自転車安全利用に関する条例」を正帝する予定らしいけど、こ
れはあんまし実効性はなさそうで、単なる象徴的アピールに見える。イ
メージハンプってのは、既にあるものに近いのかな。ネット検索の写真だ
と、三角印が付いてて確かに盛り上がって見えるけど、2回目からバレ
ちゃうと思うんだけど♪
とにかく、自転車にとってますます多摩川が走りにくくなるのは間違いな
さそうだ。それ自体は仕方ないと思うけど、いつも書いてるように、代わり
の場所を自転車に与えて欲しいもんだね。例えば、幹線道路の路上駐車
取締りを強化するとか、自転車優先のサイクリングロードを増やすとか。
ハッキリ言って、昨今の世界的なエコの流れを考えても、自動車が優先
され過ぎてるのだ。片側3車線区間とかで、左端に自転車の通行帯を作っ
てくれるだけでもどれほど有難いことか。それなのに、高速無料化とかエ
コカー減税とか、相変わらず政策は圧倒的に自動車優先。民主党には
大胆な方針転換を期待してるんだけど、やっぱまだまだ無理そうだな。オ
バマが自転車派になりさえすれば、コロッと世の中変わったりして。。♪
☆ ☆ ☆
おっと、また長くなってしまったから、自分の走りは簡単に♪ 今日は昼
間からかなり体調が悪くて、いよいよ本格的な風邪みたいな感じだったか
ら、休もうかなと思ったほど。ただ、夜になってノドの腫れが収まって、微
熱もちょっと下がったので、試しにゆっくり長めに走ることにした。長めっ
て言っても、ここ2ヶ月はせいぜい14kmしか走ってなかったから、そのく
らいを目安にしてスタート。
ところが、1日休んだおかげで足腰が軽いし、余裕を持って走ってるから
疲れない。アレッて感じで、すぐに距離を上方修正。スピードも自然に上
がって、結局いい感じで17km走ることが出来た。ラストも快適☆
トータルでは1km4分39秒ペース。まあまあかな♪ ただ、終盤はちょっ
と脚の筋肉に余裕が無くなってたかも。疲れを取るために明日は休んで、
明後日また同じくらい走りたい。心拍はプラス10の補正だけどわりと低い
数値。涼しくて湿度も低かったからかね。ではまた☆彡
往路(2.45km) 12分39秒 平均心拍133
1周(2.35km) 11分08秒 150
2周 10分59秒 155
3周 10分58秒 158
4周 10分49秒 159
5周 10分41秒 159
6周(0.35km) 1分38秒 162
復路 10分20秒 161
計 17km 1時間19分11秒 心拍154(84%) 最大175(周回ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント