« 心肺停止と脚の痛み~ランニング特有のリスク | トップページ | 4年ぶりの5000mタイムトライアル、胃痛との闘い »

Vistaで地デジから静止画キャプチャーする方法

いや~、疲れた。。温厚で寛容な大人の私でさえ、「誰がこんなシステム

作ったんだよ!」と突っ込みたくなるね。ホント、今からでも地デジなんて

止めて欲しいわ。強行するんなら、単なる軽い個人使用でこれほど不便

な思いをしてしまう現状を何とか改善してくれないかな。。

                              

さて、事の発端は5月のPCトラブル、突然のHDDクラッシュだった。悪

戦苦闘したものの、結局 Linux である程度データを救出したあと、新品

のPCを買うはめに。以前のマシンではアナログ放送を楽しんでたんだけ

ど、いよいよ新PCで地デジを見ることになった。チューナーはポイントを

利用して、外付けのBUFFALO(バッファロー)「DT-H30/U2」を購入。

ソフトは添付の「PCastTV for 地デジ」だ。

                        

ところが、操作は重いし、録画のデータ量は急増したし(4倍くらい)、番

組の編集(カットとか)も全くできない。その上、安くて便利なDVD-Rへ

のコピーさえ出来ないし、DVD-RAMを使う場合でも追記ができない

のだ。ブルーレイディスク(BD=Blu-ray Disc)は一応使えるんだけど、

まだ単価が高いし追記もできないし(録画のムーブの場合)、家に一杯

DVDが余ってるから、買う気もしない。

    

   (追記: 録画の画質設定を変えるとデータ量が減ることは分かった

        けど、画質を落とすのもイヤだから元の最高画質のまま)

                 

という訳で、ノートPCの内蔵ハードディスクと外付けHDDに録画を貯めた

まま放置プレーにしてたんだけど、流石に容量的に苦しくなって来た。ここ

で、普通の人ならあっさり録画を削除するんだろうけど、私は昔からそうゆ

う習慣がない。そもそも録画してるのはお気に入りの番組なんだから、

のPCだと、余分な箇所をカットしたりしてほとんど保存してた。大昔のテー

プと違って、簡単な操作だし、DVD-Rもタダみたいな値段に過ぎない。

                     

でも、新PCの地デジ録画だと、諦めて削除するのは仕方ないとして、せ

めてその前に静止画を何枚かキャプチャーしときたいと思ったわけ。子

供の頃からマニアックな収集癖があって、別に悪い事でもないし、なか

なか止められないのだ。普通のゴミ捨てなら週2回ちゃんとやってるか

ら、ご安心♪

                 

        ☆          ☆          ☆

さて、ここからが本題。では、静止画をどうやってキャプチャーするか。当

然、モニター画面全体を保存する「Prt Scr」(プリントスクリーン)キーも

使えないようになってるのだ。映像の再生に「オーバーレイ」(overlay)が

使われてるから、とかいうお話で、普通のPC画面の上に、別扱いで映像

画面を「重ね合わせてる」(オーバーレイ)ために、通常の操作が効かない

んだと思う。

                           

原因はともかく対策を検索してみると、最初に出て来たのは「アマレココ」

(amarecco)っていうフリーソフト。これを使って成功した人が大勢いるよう

で、公式HPを見ても、熱心で良心的な作者(amaman氏)なのがよく分かる。

まあ、素人には少しややこしいし、元々WindowsのXP用に作ったようだ

から、Vista(ビスタ)への対応がまだ十分ではない。それでも、既にVista

で成功してる人も少なくないみたいだから、私も思い切ってチャレンジした。

                 

2つのファイルをダウンロードして、そのままデスクトップで展開(or解凍)。

指示通りにプラグインを組み込んで、いよいよ静止画キャプチャーにチャ

レンジ。カシャッと音がして、出来た!と喜んだのは一瞬だけ。実際には

単なる真っ黒の画像しかキャプチャー出来てなかった。ガクッ。。設定を

色々変えても、失敗の連続。。

        

その後、また別のソフトをダウンロードして、「メリット値(=優先順位を示

す数値)の変更」という操作を試みたけど、「変更できません」という表示

が出て白旗。この辺りまで来ると、もうネット上でも情報が見当たらないか

ら、私よりPC環境に恵まれてるとか、もっと早く諦めてるってことだろう。 

       

ここまでで既に疲れ果てたものの、更に別の2つのソフト、「HyperSnap」

「WinShot」にもチャレンジ。これまたアッサリ撃沈で、最後に仕方なく試

したのが、画質の劣るDVD-RAMへの録画コピーからのキャプチャー

              

   (追記: ブルーレイディスクのBD-REはキャプチャー不能だった)

                  

初体験だったから、まずCPRMパックっていうコピー制御用データをダウ

ンロードしてインストール。これでようやくDVDを再生できて、再びアマレコ

091022 でカシャッとやると、

 遂に静止画をキャプ

 チャーできた☆ 何と

 長い道のりだったん

 だ。。左は、某テレビ

 局の某番組で、暗い

 室内映像からの静止

 画にしてはボチボチ♪

             

もちろんこれはJPEG圧縮してるから、元のBMP(ビットマップ)画像は

もう少しキレイだ。この程度の挿入なら、著作権や肖像権も問題ないで

しょ。ウチでは滅多にやらない事だしね。

           

ちなみにアマレココは、Windows Media Playerの動画からも、静止画

をキャプチャーできる。ダメなのは地デジの元の映像だけだから、私が使っ

てる地デジのソフトとの相性が悪いだけなのかも知れない。その意味では、

やっぱり優秀なフリーソフトなんだろうね☆ (追記: 上で既に追記したよ

うに、ブルーレイディスクのBD-REでもダメだった)

                           

ただ、「メリット値の変更」へのチャレンジで分かったことだけど、目に見え

ない部分で多数のプログラム(「デコーダ」などの「フィルタ」)がビデオ再生

(MPEGファイル)に関わってるみたいだ。その種類や優先順位がマシン

によって違うから、キャプチャーソフトをすべてに対応させるのは非常に困

難だろう。もちろん、一般ユーザーがその複雑な仕組みを理解するのも、

大変な労力を必要とするはずだ。ちょっと面白そうではあるけど、時間が

勿体ないからパスしとこう。

    

        ☆          ☆          ☆         

こうして結局、DVD-RAMからの静止画キャプチャーで我慢するしかな

いわけで、画質はボチボチだけど、昔のアナログよりはちょっとマシだか

ら、妥協の範囲かな♪ 今後のアマレココの改良とか、新ソフトの登場に

も期待するとしよう。

      

ところで昨夜、上の作業の後に、すべてのファイルやフォルダを一つに

まとめ直したら、アマレココが使えなくなってしまってた。どうも、Viata 特

有のUAC(ユーザーアカウント制御)のせいらしくて、「管理者権限」での

実行を制限してるらしい。要するに、安全性にこだわり過ぎて不便になっ

てるわけだ。仕方ないから、この記事を書く直前に、再びアマレココを導

し直した。Vista も地デジも、ホント厄介な代物だね。。

          

それでは、今夜はこの辺で。。☆彡

     

          

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S.Vista に標準で付属してるらしいアクセサリーソフト「Snipping

    Tool」も使ってみたけど、やはりBD-REはダメで、DVDしかキャ

    プチャーできなかった。でもDVDのJPEG画像キャプチャーだけ

    なら、アマレココより遥かにお手軽なソフトではある♪ (BMP保

    存は不能)

| |

« 心肺停止と脚の痛み~ランニング特有のリスク | トップページ | 4年ぶりの5000mタイムトライアル、胃痛との闘い »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 心肺停止と脚の痛み~ランニング特有のリスク | トップページ | 4年ぶりの5000mタイムトライアル、胃痛との闘い »