安田美沙子と一緒に、「ラン・ラン・ランニング」♪
RUN 12km,52分43秒,心拍161
朝日新聞・夕刊に、「なんちゃって制服」に関する面白い記事が載ってた。
「なんちゃって女子高生」は死語に近いと思うけど、ちょっと形を変えて世
界に羽ばたいてるようだ。セーラー服、ブレザー、リボン、ネクタイ、スカー
ト、ハイソックス、どれも普通のファッションみたいになって、世界の女の
子のハートをつかんでるとのこと。やっぱ、これからの日本はそうゆう方
向しかないのかね。個人的には、懐かしのルーズソックスにも復活して
欲しいんだけどな♪
・・・っていう能天気な夕刊の話じゃなくて、朝刊の安田美沙子の「ラン・
ラン・ランニング」ね。ついさっき、音楽界の大御所・加藤和彦が自殺した
ニュースが飛び込んで来たから、「ラン・ラン」なんて気分じゃないんだけ
ど、まあ加藤なら、静かに合掌しとけば許してくれるだろう。それにしても、
次々に大物が亡くなっていくね。。
で、「ラン・ラン」って言うのは、朝刊・生活面のシリーズ「あなたの安心」
で始まった5回連載企画なのだ。今日(10月17日)が第1回で、オシャレ
して笑顔で走る安田の写真が大きく掲載されている。ピンクのシューズは
珍しいな。あってもおかしくないけど、普段公園で見ることはまずない。T
シャツと色を合わせて、膝丈のパンツと短いソックスは紺色。「ウェアや
シューズを選ぶのも楽しい」と書いてるから、自分でコーディネートしたの
かな。二重丸をあげとこう☆
彼女、別に私の趣味ってわけじゃないけど、単なるアイドルタレントだった
時代よりキレイになった気がするね☆ スタイルが良くなったのか、あるい
は表情が柔らかくなったのか。とにかく、昨年の夏に走り始めて僅か1年。
いまや芸能界を代表する女性ランナーになってるのだ。
僅かな準備で走った昨年末のホノルルでいきなり4時間半切り。女性とし
てはかなり速いタイムで、男性でも負けるランナーが少なくないだろう。そ
の後、今年3月の東京マラソンでも再び4時間半切り。脚がなんどもつっ
てしまった、悲惨なレースでの涙のゴールで、一段と評価は高まったはず
だ。で、今年もまた12月のホノルル目指して走ってるとのこと。
走り始めて、自分と向き合う時間ができ、自分の意見を言えるようになり、
食事の取り方もよくなって、調子がいい・・・って感じで、いい事だらけみた
いな話が書いてある。見出しもポジティヴに、「心と体を強くする時間」。ま
あ、連載第1回だからメリットを前面に出してるんだろうけど、来週からは
注意点とかも書くんだろう。ともかく、ラン・ラン・ランニング♪ さあ、あな
たも楽しく走り始めよう。。☆
☆ ☆ ☆
で、私はと言うと、今日は寝不足なのに土曜出勤で、しっかりお仕事して
来たから疲れてたのだ。サボろうかなと思いつつも、ブログの毎日更新
があるから、記事のネタが必要になる。「なんちゃって制服」で1本書くの
もちょっと気が引けたから、渋々と公園に出かけたわけ。
あいにく小雨もパラパラ降り出して、苦手な湿度も急激に上昇。ところが
昨日ストライド(歩幅)を測定した影響なのか、自然に大きなストライドに
なって、前半からスムーズにスピードアップ。たまたま公園に大勢ランナー
がいたこともあって、意外なほどの快走を楽しむことが出来た。まさに、
ラン・ラン・ランニングだ♪
トータルでは1km4分24秒。おぉ、なかなかいいね。調べてみると、12
kmを52分台で走ったのは3年ぶりのようだ。06年6月に、余裕を持っ
て52分15秒で走ってるから、まだまだスピードは復活してない。ま、川
口マラソン(ハーフ)でそこそこのタイムを出して、東京でブレイクかな♪
心拍はプラス3の補正。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.加藤和彦と共に、60年代にフォーク・クルセイダーズを結成して
た北山修(きたやまおさむ)は、精神医学界の大御所の一人でも
ある。早速発表されたコメントも、友人である自分が精神科医なの
に、という思いを表すものだった。ミリオンヒットの「帰って来たヨッ
パライ」の歌詞の冒頭と共に、3枚目のシングルの題名「悲しくて
やりきれない」が何とも暗示的だ。。
往路(2.45km) 12分17秒 平均心拍133
1周(2.35km) 10分28秒 157
2周 9分55秒 169
3周 9分37秒 175
復路(2.5km) 10分26秒 173
計 12km 52分43秒 心拍161(88%) 最大180(周回ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 首都直下地震の悪夢に魘(うな)された夜・・&まだ脚が回復せず、15kmジョグが精一杯(2023.02.09)
- 4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング(2023.02.08)
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
「自転車」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
コメント