4年ぶりの5000mタイムトライアル、胃痛との闘い
RUN 12km,58分59秒,心拍150
95年全仏オープンテニスだったと思うけど、最終的に優勝したトーマス・
ムスターが誰か(マイケル・チャンかな)と試合してる時、「デュース」(40
-40)が続く緊迫した展開になった。フランス語だと「エガリテ」(egalite)
だから、テレビ東京のアナウンサーが珍しく「イガイテ(胃がイテ)という
感じです」とかダジャレを飛ばすと、解説者が思い切りシカト。シ~ンって
感じの冷え切った空気で、夜中のテレビの前で笑い転げてしまった ^^
マジメなテニス中継で非常に珍しいハプニングで、私のテニス友達もウケ
てたし、直後のテニス雑誌の投稿欄でも読者が「エガリテ」と名乗ってた
ほどなのに、今検索しても全くヒットしないね♪ まあ、まだネットはもちろ
んパソコンさえ普及してなかった14年前の話だから、仕方ないか。この
記事に検索アクセスが入るのを期待しよう。
☆ ☆ ☆
・・・っていうのは、長い前置きなのだ。今夜は「胃が痛い」走りだったか
ら、ふと思い出したわけ♪ やっぱり胃ガンかも知れないな。検査せず
に現実逃避しよう・・・って話じゃなくて、5000m測定の話ね。いや、今
夜は疲れてて、ネタを探す気にもなれないし、時間も無くなったから、超
久々に本気で5000mを走ってみたのだ。
ランニングマシン(or トレッドミル)なら、2年前とか3年前にも測定らし
き事をやってるけど、公園での自力タイムトライアルは何と4年ぶりの
こと。その時は20分12秒で、3年前のランニングマシン使用だと19分
45秒。高校陸上部時代のベストが17分00秒くらいだ。
「くらい」っていうのは、駅伝の5kmでゴールを間違えた時のタイムが
17分05秒だったから、実質的には16分58秒くらいだったと考えての
こと。地元のA川の河川敷、懐かしいなぁ。。1チーム5人で2チーム組
んだと思う。私は速い方のアンカー(最終走者)で最長距離だ・・・って、
小市民的自慢かよ!
で、今夜の目標は最低21分を切ることで、出来れば20分前後。まだ左
脚のふくらはぎがちょっとだけおかしいこともあって、ウォーミングアップ
はかなりゆっくりめ。公園に入って、ちょうど上りと下りが釣り合う場所ま
で走って、そこからスタート。一気に加速すると、ハーハーゼーゼー、す
ぐに呼吸が苦しくなる。心臓って言うより、肺の問題だ。
ほぼ同時に、まったく意外なことに胃が痛くなった。イガイタイとはイガイ
ダイ(意外だい)・・・シ~ン。。寒いわ! ともかく、脚は余裕があったの
に、胃痛で加速できなくなったのだ。半ば腹式の激しい呼吸で、胃に負
担がかかったのかな。とにかく、1周目(2.35km)は9分24秒だから、
ピッタシ1km4分ペース。2周目(残り2.65km)は10分37秒だから、
これまたピッタシ1km4分ペースだね。意識したものじゃなくて、全くの
偶然だ。結局、トータル20分01秒。キレイに1km4分ペース☆
惜しかった~。。そうと知ってたら、意地でも20分切ってたのになぁ。。
いや、実は今この記事を書くまで、タイムを計算してなかったのだ。「胃痛
で撃沈」なんてタイトルを最初につけてたのも、胃痛で21分くらいかかっ
た気がしたから。このタイムなら撃沈ってこともないね。むしろ健闘かも♪
タイトルを「胃痛との闘い」に変更しとこう。
ゴール後は完全にスローダウンしたから、12kmのトータルだと1km4
分55秒ペース。ま、そりゃどうでもいいか。やっぱ、本気でスピード出す
と気持ちいいね♪ 来週、また別の距離でタイムトライアルしようかな。明
日は時間的に苦しいから、サボりそうな予感。心拍はプラス4の補正だけ
ど、ホントはプラス5で最大心拍180くらいだったのかも。ではまた ☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.一昨日の「心肺停止」記事は、ランニング系としてはアクセスが多
めだった。やっぱ、みんな気になるんだね。。
往路(2.45km) 13分24秒 平均心拍131
1周(2.35km) 9分58秒 161
2周 9分32秒 173
3周 13分18秒 152
復路(2.5km) 12分47秒 143
計 12km 58分59秒 心拍150(82%) 最大179(測定ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
「自転車」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
- お米が高過ぎるから、価格がわりと安定してる小麦の食品(パン・麺類)を増やしてる所&ジムのバイクは不調(2025.04.23)
コメント