« ゲーム感覚のオークションでウェアに挑戦♪ | トップページ | 大胆かつ繊細な試論~香山リカ『雅子さまと「新型うつ」』 »

ツール・ド・ジャパン西湖の番組、『自転車レース!熱き夢への挑戦』

RUN 14.3km,1時間03分30秒,心拍160

地デジへの移行に伴って、新聞のテレビ番組欄の中央の列に、テレビ

朝日が置かれるようになった。そのテレ朝の列の中段辺り、つまり全体

のど真ん中辺りに、「自転車レース!熱き夢への挑戦」なんて文字がい

きなり見えたから、録画してチェック。なかなか面白い番組だった☆

      

川越、三宅島、ひたちなか、四日市、西湖の全5ステージで行われる

ツール・ド・ジャパン2009の第5戦・西湖ステージ(11月8日)に、元

モーニング娘。の吉澤ひとみと俳優の塩谷瞬が参加した様子のレポー

トがメイン。後は、安田大サーカスの団長の日本競輪学校・体験入学の

様子が少しと、第51回競輪祭の実況中継で、1時間の自転車番組。

      

当然(?)、スポンサーはKEIRIN(競輪)だし、テレ朝の放送というの

も分かりやすい話だ。と言うのも、ツール・ド・ジャパンは朝日系列の

日刊スポーツとJCRC(日本サイクルレーシングクラブ協会)の共催だ

し、競輪祭は朝日新聞社杯なんて冠付きのレースなんだから。 

      

       ☆          ☆          ☆

富士五湖の中央に位置する西湖(さいこ)のレースというのは、乗鞍ヒ

ルクライムの自転車仲間も参加してる大会で、前から知ってた大きな

ロードレースだけど、テレビで見たのは初めてだ。映し方の上手さもあ

るのか、凄くキレイな景色に見えた。道幅がやや狭いのが気になった

けど、50人前後のクラス分けだし、最初だけ審判が先導するローリン

グスタートだから、混乱はないんだろう。西湖の湖畔10kmを周回する

レースだから、ほとんど平坦で、終盤に少しだけ坂があるようだ。今年

の参加者は合計1130人とのこと。

         

吉澤ひとみが出たのはWクラス(女性限定)で、2周20kmで制限時間

48分だから、平均時速25kmでOK。ちなみに自転車ポータルサイト

の『サイクルスタイル(Cycle Style)』は距離を「50km」と書いてたけど、

20kmが正しい。アートスポーツODBOXの殿村秀典、プロサイクリスト

の斉藤清史らのサポートを受けて、忙しいスケジュールの中、一から準

備。吉澤の専用ロードバイクのブランド&車種はCORRATEC(コラテッ

ク)のCORONES(コロネス)。またマニアックなドイツ車だね。

                          

それにしては、ウェアはかなり可愛いもので、パールイズミのロングタ

イツにサイクルスカートを重ねてた♪ レースでスカートってのがちょっ

と笑えるけど、ファンの盗撮を意識してるのかも知れない。とにかく、そ

こそこの準備で46分07秒の完走だから、初心者の女性タレントにして

はまずまずだろう。ほぼ最下位とはいえ、解説の中野浩一も満足げな

様子♪ 平均時速は26kmで、坂では健気にもダンシング(立ちこぎ)

まで見せてくれた。テレビ向けのサービスカットかな。。

     

ちなみに、このレースで1位だったT・Mさんは、乗鞍の宿で何度かご一

緒してるし、荒川マラソンでも挨拶を交わしたことがある。色んな大会で

表彰台に上ってる一流の女性アスリートで、笑顔が素敵な女性だ。あっ、

ふくらはぎも御自慢だったかな♪

       

一方、塩谷瞬の方は、C1クラスで30km、制限時間55分。これは楽

勝だろう。何しろ一応、高校の自転車部で競輪選手を夢見たって話に

なってるほどの自転車好き「だった」らしいんだから。ただし、高1ですぐ

退学後、12年間もブランクがあったから、マジメに練習し直したらしい。

自転車はWilier(ウィリエール)の la triestina 。これまた渋いイタリア

の老舗ブランドだね。

      

吉澤とおなじく、最前列からのスタートで、結果は48分40秒。ほぼ最下

位とはいえ、平均時速37kmだからなかなかのもんだろう。今後、鶴見

辰吾の後を追って、自転車好きの俳優として頑張って欲しいもんだ☆

ちなみにJCRCのリザルトを見ると、塩谷の3つ上にシャ乱Qまことを発

見。43分53秒、平均時速41kmだから、芸能人としては立派だね!

         

         ☆          ☆          ☆

おっと、もう時間だ。最後に今日の走りについて。連続3日目だし、ここ

11日間で9日目のランになるから、軽く流しただけ・・・と書くはずだっ

たんだけど、実際は結構なスピードが出てしまった。やっぱり、CW-X

のロングタイツの締め付けと、アシックスの新シューズのクッションで勝

手にストライド(歩幅)が伸びてしまうのだ。気持ち的には、かなりラクに

走ってたのに、最初から1km4分30秒ペースで、心拍はすぐ160に。

     

トータルでは1km4分27秒ペース。う~ん、ウェアと靴でこんなに違っ

ていいもんかね。ラクにスピードが出るのは楽しいけど、素直に喜べな

い部分もあるよな。心拍は補正なし。明日も走りたいんだけど、時間が

無くてサボるかも。ではまた。。☆彡

        

  往路(2.45km)   11分28秒  平均心拍145          

  1周(2.35km)   10分30秒        160       

  2周           10分31秒        165       

  3周          10分30秒        164 

  4周          10分17秒        166

  復路           10分15秒        162   

計 14.3km 1時間03分30秒 心拍160(87%) 最大172(ゴール時)

| |

« ゲーム感覚のオークションでウェアに挑戦♪ | トップページ | 大胆かつ繊細な試論~香山リカ『雅子さまと「新型うつ」』 »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ゲーム感覚のオークションでウェアに挑戦♪ | トップページ | 大胆かつ繊細な試論~香山リカ『雅子さまと「新型うつ」』 »