JCA・日本サイクリング協会会長は自民党・谷垣総裁なのか
RUN 17km,1時間15分50秒,心拍158
う~ん、そうゆう事なら、数年後は谷垣首相もありかも♪ BIGLOBEの
トップページでニュースを見ると、トップに太字で、「谷垣総裁が自転車
で遊説スタート」と書いてある。クリックすると読売新聞と日テレのニュー
スが出て来た。朝日は今のところ無視。ふ~む、メディアと政党の関係は
要研究だね。おっと、話が逸れてるな♪
読売は、大阪・岸和田市営競輪場で競技用自転車に乗る姿を写してる
けど(ロードレース大会らしい)、流石に全国行脚となるとママチャリでしょ。
実際、日テレの写真(動画のキャプチャーか)は、背中を90度に立てた
リラックスモードになってる。それにしても、趣味が自転車ってだけでここ
までやるかなと不思議に思って検索してみたら、すぐに情報が出て来た。
何と、サイクリストの総本山、各種イベントも仕切ってるJCA・日本サイク
リング協会の会長だったのか!
と言っても、JCAのHPを見てもなかなか情報が見つからないし、ウィキ
ペディアのJCAの項目にも書いてない。ただ、検索し直すと、JCAのサイ
ト内のニュースが見つかった。なるほど、総裁になる前っていうか、総選
挙で大敗した直後に、「秋のサイクリングシーズンを迎えて」なんて挨拶
をしてる。10代からの愛好者ってことは、まさに年季が入ってるね。だか
ら、自転車活用推進議員連盟会長なんてものにもなってるわけか。
ウィキで谷垣の項目を見ると、「自転車関連でのメディア露出も多く」とか、
「何度もロードレースに参加し好タイムで完走」とか書いてある。へぇ~、
イメージが変わったな。176cmで80kgだから、そんなに走り込んでる体
型でもないけど、公式サイトのプライベート欄は自転車関連だらけだし、
今後注目しとこう。ま、自民党総裁より、オバマ米大統領が自転車に乗っ
た方が、100倍の効果があるだろうけどね。。
☆ ☆ ☆
さて、話変わって今夜の走り。10月の最後に、脚をちょっと引きずりなが
らハーフを走ったから、後遺症が心配だったけど、2日休んでほぼ回復し
たようだ♪ 急に冷え込んだのがかえって良かったのか、意外なほど気
持ちいい走りで、ラクにスピードアップ。ぴったし超回復と重なったのかね。
ともかく、どこも痛まないし、ここ数ヶ月で一番の走りだった☆
あんまし調子いいから、途中でハーフのタイムトライアルに切り替えようか
とも思ったけど、時間もないし右脚付け根の故障が怖いから自重。予定
通り、17kmで余裕を持って帰宅した。寒い割には、公園のランナーもそ
こそこいたね。女の子も5、6人頑張ってた♪
トータルでは、1km4分28秒ペース。おぉ、満足、満足。あんなにラクに
走って4分半を切れたんだから、本気で走れば4分ジャストだろう♪ 明
日は仕事の関係でビミョーだなぁ。休んだ場合は、木曜にまた17kmくら
いの予定。心拍はプラス3の補正で、低めだったと思う。珍しく汗さえほと
んどかかなくて、大好きなコーラも飲まなかったほど。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.ピンポイント予報で気温を調べてみたら、何と7度しかなかった。
土曜のハーフの時は15度くらいだろうから、一気に8度も下がっ
てたわけね。道理で、汗が出ないし身体もラクなわけだわ。。
P.S.2 11月15日、急にこの記事に検索アクセスが入って来たなと
思ったら、自転車で事故ったとの事。趣味で多摩川沿いを走
行中、遊歩道で対向車と衝突(報道によっては接触)して、顔
が腫れるほどのケガで病院に行ったそうだ。相手の男性は無
傷っていうけど、かなり「衝撃」を受けたんじゃないかな。過失
責任はどうなるんだろうか。。
往路(2.45km) 12分22秒 平均心拍135
1周(2.35km) 10分48秒 153
2周 10分41秒 158
3周 10分16秒 163
4周 10分01秒 167
5周 9分53秒 168
6周(0.35km) 1分35秒 168
復路 10分14秒 162
計 17km 1時間15分50秒 心拍158(86%) 最大172(周回ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント
僕は谷垣氏の地元です。まぁいいや。
投稿: 稲次将人 | 2009年11月 5日 (木) 11時26分
> 稲次将人さん

こちらにもコメントどうもです。
京都ってことですか。いい所ですね
投稿: テンメイ | 2009年11月 6日 (金) 03時37分