ボクシング・亀田vs内藤&SANKYOのCM美女&血豆ラン・・
RUN 12km,58分17秒,心拍150
「オヤジ! どんなもんじゃい!♪」ってセリフだけは昔ながらのノリだっ
たけど、全体的にかなり大人になってるね。亀田興毅、WBCフライ級
王者、おめでとう☆ 弟・大毅のトラブル(07年10月)の借りを見事に
返す、クレバーな試合内容。これでWBAライトフライ級に続く2階級制
覇、堂々たる世界チャンピオンだ。
ボクシングはここ最近ほとんど見てなかったけど、元々格闘技大好き人
間だから、今夜の試合はキッチリ見た。TBSアナウンサーの絶叫ほど
には興奮しなかったものの、十分見ごたえはあったね♪ お互い、最初
から最後まで適度に打ち合ってて、大振りパンチや飛びこみストレートも
かなり入ってたから、いつノックダウンしてもおかしくはなかった。時間稼
ぎや無駄なクリンチも、特に見当たらない。
ただ、フリー・ノックダウン制ってことを考えると、KOで決着がつく感じは
イマイチ無かったかな。特に亀田は、着実にポイントを稼いでたけど、相
手を叩きのめすヤンキー挑戦者って感じが無くて、フットワークとカウン
ターを重視したテクニシャンの王者みたいな戦い方。勝利者インタビュー
でも、昔と違ってすっかり大人の語り口になってた。
一方、35歳の内藤は、6度目の防衛に失敗したけど、最後までスタミナ
は残ってたし、あれだけ変形した顔でよく12ラウンド戦い抜いたね☆ 鼻
が折れてるとかいう話だったけど、ふと思ったのは、顔の大きさの違い♪
亀田の1.3倍くらいの面積に見えるのは気のせいか。当たる場所が広
いと不利だよな。
それにしても、2006年11月からWBC(世界ボクシング評議会)が採用
したっていう、オープン・スコアリング・システム。これってどうなの? 4回、
8回終了後に、ジャッジ3名の名前を伏せた上で、採点の途中経過を発
表する制度。4回ならともかく、8回で3名とも亀田の数ポイント・リードにし
てたから、残りの4ラウンドの戦い方にかなり影響するし、見る方も緊迫
感が薄れると思うけどね。ま、ヒネった見方をするなら、早めにKO勝ちを
狙えってことなのかも。。♪
ちなみに、スポニチアネックスによると、事前の予想は国内だと内藤有利。
でも英国系の世界的ブックメーカー「bet 365」(年中賭け事という意味)
だと、ほぼ2対1で亀田優位だったとのこと。流石に、お金がかかると正確
な判断になるってことか。。
(30日追記:平均視聴率は43.1%で、ボクシング中継の歴代2位!
瞬間最高視聴率は20時55分に51.2%☆ 凄い。。
完全密着ドキュメントを見ながらウルウル。。内藤の奥さん、
感じいいネ♪ 流石、世界チャンピオンの嫁さんだな。)
☆ ☆ ☆
さて、ボクシングの試合自体も面白かったけど、最近テレビをあんまし見
なくなってる私としては、CMも楽しめた。キャンギャル好きにとって、ロッ
テリアの、ラウンドガールをパロったCMも悪くないけど、試合の冠スポン
サー、パチンコのSANKYO(旧・三共)のCMに萌えてしまった♪
清楚で可愛い顔して、ゴールデンタイムに「合体!」「こんなの初めて♪」
とか口にしてるあの美女は誰なんだと思って、検索すると、多岐川華子
(女優・多岐川裕美の娘)とか出てくるけど、情報が古いようで、明らか
に顔が違ってる。そこでSANKYOのHPにアクセスしようとすると、なか
なかつながらない。どうも私と同じ事を考えた人間が多いようで、サー
バーがトラブってたようだ。
試合後しばらくしてアクセスし直すと、「フィーバー超時空要塞マクロス」の
TVCMページを発見。エッ、『Ray』その他の雑誌モデル・陸守絵麻なの
か! 一応知ってたけど、本人よりCMの方がキレイに見えたな・・・って、
そりゃ失礼だろ♪ ま、ともかく、試合もCMも楽しめて満足な夜だった☆
☆ ☆ ☆
で、最後に今夜のひどい走りについて。こっちは超不満。。ボクシングが
始まる前って言うか、雨が降り出す前に軽く12kmだけ走ることにしたん
だけど、ここ数カ月で最悪の走りだった。新シューズのアシックスGT-
2150は、クッション性能もデザインも気に入ってて、履くのが楽しいほど。
でも、私の足の形にはイマイチ合ってない。って言うか、まだ足にしっくり
馴染んでないし、履き方(ヒモの締め具合)も試行錯誤中なのだ。
そういった問題が分かったのは昨夜で、左の踵がちょっと擦れて痛くなっ
た。マメにはなってないけど、今夜は予防策としてワセリンを塗ってスター
ト。ところが、今度は右の足首が妙に痛い。小石がソックスの中にあるよ
うな感じで一歩ごとに痛むから、立ち止まって調べるんだけど、何も無い
のだ。仕方なく、顔をしかめてガマン大会を続けることになる。
帰宅後に分かった事だけど、実は久々に履いたニューバランスのソック
スの、足首下の縫い目辺りがザラついてて、それが新シューズの足首周
りでちょうど擦れてしまったらしい。血豆がつぶれたって言うか、皮膚が薄
くはげ落ちてしまって、ソックスはもちろん、シューズまでちょっと血が滲ん
でた。これじゃ、痛くて立ち止まるのも当然だよな。。
それ以外にも、4日連続の疲れが予想以上だったから、かなり悲惨な走
りで、トータルは1km4分51秒ペース。辛かったわりに、遅っ! まあ、
レース当日のアクシデントじゃなくて良かったと、ポジティヴ・シンキングし
とこう♪ 明日は休んで、傷と疲れが癒えるのを待つ予定。心拍は高め
に乱れてたから、適当に補正した。遅いわりに高めだったのは確かだろ
う。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分28秒 平均心拍135
1周(2.35km) 11分50秒 148
2周 11分40秒 152
3周 11分19秒 155
復路(2.5km) 10分59秒 158
計 12km 58分17秒 心拍150(82%) 最大166(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
「格闘技」カテゴリの記事
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- アントニオ猪木、79歳で永眠、海外の反応とか&自転車で多摩川上流、4年ぶり(2022.10.03)
- 朝倉未来がメイウェザーにTKO負け!、カウンターの右ストレートの前の左が効いてたのかも・・&リハビリ10km(2022.09.27)
- 天心vs武尊、試合翌日の無料abema動画視聴の感想&巨大イベントの大人の事情(2022.06.21)
- 天心vs武尊、abema動画のPPV料金5500円が高いからツイッター検索で更新しまくり♪&10km(2022.06.20)
コメント