忙しくて全てが中途半端・・
RUN 10km,47分47秒,心拍152
毎日キツイね。。仕事とブログだけでも精一杯なのに、走り続けるのは
ホント大変だわ・・・とか打ち込んでたら、汗がポタポタ、キーボードに落
ちてしまった。マズイ、マズイ! まだ買って半年も経たないのに故障な
んてしたら大変だわ。キーボードの修理って意外に高いし(2万円とか)、
ノートPCに安物の外付けキーボードをくっつけると超ジャマだし。。
さて、今日は仕事で予想外に時間を取られたから、食事や雑用を終える
ともう夜の10時半過ぎになってしまった。何ともビミョーな時間で、走って
ブログを書くにはちょっと短いけど、別の記事を用意してるともっと時間
が足りなくなる。仕方ないから、パパッと着替えて10kmだけ走ることに
した。CW-Xは着脱に時間がかかるから、久々に普通の格好。
公園へ向かってスタートした途端、もの凄く脚が疲れてるのに気付く。地
に片足をつけたまま歩く程度なら、ちょっとダルイ程度だけど、一歩ずつ
空中にジャンプするランニングだと、身体が超~重い。シューズのクッショ
ンがかなり助けてくれるものの、最初から呼吸が荒れてヨタヨタの状態だ。
やっぱり、昨日ハーフで飛ばしたダメージがたっぷり残ってる。
公園到着後、しばらくしたら身体が楽になるのがよくあるパターンなのに、
今夜はそれも無し。有酸素運動システムが作動しても、カバーできないよ
うだ。週末だからなのか、ランナーやウォーカーの姿も少ないから、刺激
も足りなくて、たった2周が長く感じてしまった。昨日は6%速いペースで7
周してるんだけどね(細かい計算♪)。まあ、それでも変な痛みとかは全く
ないから、レース直前としては結構順調な走り込みなのかも知れない・・・
とか強引に考えるのが、ポジティヴ・シンキングってもんだ。
トータルでは1km4分47秒ペース。あぁ、やっぱり靴の威力は凄いな。こ
の状態だと、前のヘタった靴なら4分54秒ペースぐらいだったと思う。この
1km7秒差が大きいのだ。ハーフ21.1kmだと2分半の差になるんだか
ら。あぁ、それにしても今夜は14.3kmの予定だったのに、不満だなぁ。
また運悪く、日月と雨が降るって話だし。。
先週と違って、明日の土曜は休みだけど、家で仕事をやらなきゃなんない
から休みって感じはあんましない。やっぱり個人的に、秋は忙しいな。今
年は特に、プライベートの問題も影響して、新聞も読まないままたっぷり
溜まってるし、メール書いたり郵便物を開封したり、先延ばしにしてる各種
手続きを片づけたり、息つくヒマもない感じで、すべて中途半端なまま過ぎ
ゆく状況だ。ま、人生こんなもんかね・・・とか達観すべき所か♪
明日は軽く走るか休むかビミョーな所。いや、走るのはいいんだけど、ホ
ントは休んで疲れを取って、また日曜の夜にハーフを走る予定にしてた。
ところが雨って話だから、最新の天気予報を見ながら考え直すことにしよ
う。ま、ゆっくり身体を休めながら、理数系読者のためのマニアックな記
事を書くってのもアリだけどね。
いよいよ明後日は「世紀の一戦」、亀田興毅 vs 内藤大助のWBC世界
フライ級タイトルマッチ。話のネタに軽く流し見しようかな♪ ではまた ☆彡
往路(2.45km) 12分11秒 平均心拍141
1周(2.35km) 11分27秒 151
2周 11分15秒 156
3周(0.4km) 1分57秒 160
復路 10分57秒 159
計 10km 47分47秒 心拍152(83%) 最大167(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント