再びプチ肺炎、おまけに冬のにわか雨のトッピング
RUN 8km,40分04秒,心拍142
数年ぶりにカラムーチョを食べたら、やっぱ美味しいね♪ 初めて食べ
た時はキワモノ扱いで恐る恐る
だったけど、今じゃすっかり定番
商品になってる感じだ。エライぞ、
コイケヤ☆ アスリートの端くれ
としては当然、裏側の栄養表示
をチェックすると、330kcal。意
外に少ないのは、内容量を昔よ
り減らしてるからかな。60gだと
アッと言う間だよな・・・って言うか、ここ1週間ロクに走ってないのに、こ
んな物をバリバリ1袋食べてる場合じゃないんだけどさ (^^ゞ
さて、今日って言うか、既に昨日(13日)だけど、全日本実業団女子駅
伝が開かれた。男子の方は、ここ20年ずっと元日に行われて、名前も
ニューイヤー駅伝になってるのに、女子はビミョーな時期にあるんだね。
男子の大会とずらすとか、フルマラソンとの関係とか、色々と事情があ
るのかな。高校駅伝みたいに男女同時開催にすれば、わかりやすいし
盛り上がると思うんだけど。実際、ウィキペディアによると、最初は男女
同時開催だったらしい。あっ、民放テレビ局のすみ分けとかもあるのか。
高校駅伝はNHKだから、面倒な調整が要らないわけね。
で、女子駅伝の結果は、三井住友海上が2年ぶり7回目の優勝。8月
の世界陸上を疲労骨折で欠場した渋井陽子を始めとして、誰も区間賞
を取れなかったのに、総合力で見事に逆転。模範的な駅伝だな。2位
は11秒差で天満屋。最後の追い上げで盛り上げてくれた。一方、個人
だとワコールの福士加代子が区間新。大きなレースだとイマイチのこと
が多い気がするけど、やっぱり何気に活躍してるね。
☆ ☆ ☆
それに対して、何気にサボリまくってるのが私だ♪ 川口マラソン終了
後、ここ1週間はロクに走ってない。まあ、短い距離を飛ばしたり、普段
やらない用事をこなしたり、私も何気に努力はしてるんだけど、走行距
離は全く伸びてないから、12月はかなりマズイことになって来た。
おまけに、昨夜のランニング後から肺の調子が悪くなって、呼吸が苦し
くてロクに眠れないプチ肺炎状態が復活。冷たい空気の中でハーハー
ゼーゼーやったからかなぁ。普通の人にはなかなか理解できない事だろ
うけど、頑張らないと呼吸ができないし、吸った酸素が身体に入らない感
じが強いのだ。それで昨夜の5kmタイムトライアルは惨敗だったわけね
・・・って、言い訳かよ!♪
ともかく、我慢できなくもないから、ちょっとだけ鼻呼吸で走ることに決定。
準備してる間に雨が降って来たから、仕方なく傘を持って出たら、5分で
止んでしまったから、無意味に傘を持ったまま走るハメに。ずっと鼻呼吸
だけでのんびりストライド走法を行って、最後の1周ちょっとだけ多少マジ
メに走った。
感覚的には38分台だと思ったのに、何と40分を超えてしまってエェーッ
て感じ。トータルでは1km5分ジャスト。そんなに遅かったのか。ま、傘を
片手に持って走ると、いつも大幅に遅くなってる気はするな。明日は仕事
が忙しいからお休みの予定。心拍は、前半が乱れてたから適当に補正し
ておいた。ま、単なる鼻呼吸ランだから、流石に低い心拍だったと思う。
火曜日からは距離を稼ぎたいけど、プチ肺炎の様子次第かも。あと、今
夜半分だけ書いた本格的書評も仕上げなきゃなんないから、時間的に
厳しいね。あ~、年賀状も近づいて来たのか。。何だかんだとボヤキつ
つ、ではまた明日。。☆彡
往路(1.15km) 6分37秒 平均心拍123
1周(1.1km) 6分02秒 130
2周 5分43秒 138
3周 5分27秒 145
4周 5分16秒 148
5周 5分03秒 152
復路(1.35km) 5分55秒 150
計 8km 37分28秒 心拍152(83%) 最大157(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント