日本レコード大賞&今年最後のハーフ
RUN 21.1km,1時間36分31秒,心拍157
「第51回輝く!日本レコード大賞」を流し見しながら書いてるんだけど、
流石に能率が悪いね (^^ゞ やっぱ、テレビの「ながら」作業はダメだな。
新国立劇場から生放送。相変わらず、藤原紀香はサービス精神旺盛で
いいね。陣内は贅沢というか、おバカと言うか♪
それにしても、テレビ番組で51年って凄いよな。紅白と争ってるわけか。
最近ほとんど見てなかったから、個人的にはちょっと新鮮味があったね。
司会の堺正章は、大ベテランなのにまだまだ元気がいい。アドリブもい
くらでも出せるって感じのプロフェッショナル。
で、注目の(?)最優秀新人賞は、BIG BANG(ビッグバン)。いやぁ、
全く知らなかったのは私だけ?♪ K-POP(韓国ポップ)なのか。受賞
曲の「ガラガラ GO!!」は、まさにポップなヒップホップ系で、ラップが
かなり多い曲。衣装がちょっとアイドルというか、アジアっぽいと言うか。
レコード大賞は2年連続で EXILE(エグザイル)。受賞曲「Someday」
は一応私でも知ってた。歌ってる時に、ボーカルのATSUSHIが涙でう
つむいてしまうと、会場から「キャーッ!」♪ いやぁ、レコ大らしくてイイ。
あの声がサクラだったら笑えるんだけど、本物だろう。いつの世でも、追っ
かけギャルの歓声は変わらない。
それはともかく、リーダーのHIROは圧倒的な実力者だな。あの大集団
をまとめて、音楽界の頂点に立ち続けて、いまだにダンスも問題ない。
昔のZOOの仲間が見てたら、どんな感じなんだろうね。ちなみに、見て
ないけど最優秀歌唱賞は五木ひろしとのこと。3回目は史上初らしい。
それにしても、レコ大が昔を懐かしむ番組になったのは、私のせいか、
あるいは番組のせいか。ま、ガールズ・ロックバンドのSCANDALと、
GIRL NEXT DOORのボーカルと、AKB48は嫌いじゃないけど♪
さて、明日はいよいよ紅白歌合戦&格闘技Dynamiteか・・・って言うか、
個人的にはその後の『ゆく年くる年』が一番楽しみかも。ゴ~~~ン☆
☆ ☆ ☆
さて、華やかな世界はともかく、三流市民アスリートの方は、昨日が実
質的な走り収め。『ガリレオ 容疑者Xの献身』のマニアックなレビュー
を書き上げて、疲れ果ててたんだけど、今月は走行距離が不足してる
から、渋々とハーフ21.1km走を開始。
2日前の19kmはすごく快調だったのに、昨夜は最初からドンヨリした走
りで、控え目に走ってるのに妙にしんどい。おまけに、珍しく鼻が詰まっ
て来て、途中から耳が痛くなってしまった。始めてのパターンかも。ともか
く、あわよくば快走を、と狙ってたのに、完走が目標の鈍い出来だった。
トータルでは1km4分34秒ペース。辛かったわりには遅っ! ま、ノルマ
を果たしただけでも良しとするか。さて、ホントは明日軽くジョギングして
新年を迎えたいんだけど、時間的に苦しくなったな。サボって、正月に走
るしかないか。今夜はまだやる事が一杯溜まってるからムリだしね。
心拍は往路のみ少し補正。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分28秒 平均心拍134
1周(2.35km) 11分05秒 152
2周 10分51秒 156
3周 10分43秒 159
4周 10分34秒 162
5周 10分35秒 163
6周 10分27秒 165
7周 10分16秒 167
復路(2.2km) 9分32秒 166
計 21.1km 1時間36分31秒 心拍157(85%) 最大172(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
- レース後5000kcalも飲み食いして、体重1kg・ウエスト0.6cm増加♪、休養ジョグ13km(2023.03.14)
- 中野ランニングフェスタ2023で10kmラン、レースと言うより、地元の公園のお祭りモード♪(2023.03.13)
コメント