現金とポイント、お得な支払いの組合せ方♪
RUN 8km,38分18秒,心拍142
年末は色々と忙しい! ブログの毎日更新がギリギリ続きになってるな。。
その日の始まり、つまり深夜0時過ぎに更新するパターンを維持できれ
ばいいんだけど、なかなかそうも行かない。ちょっと仕事が忙しかったり、
体調を崩したり、レースとかイベントがあったりすると、すぐに23時59分
くらいまで追い込まれてしまう。。(+_+)
さて前置きはともかく、今日はちょっと面白い計算をしてみよう♪ ホント
は数学記事として本格的に書こうかと思ったんだけど、そんな余裕もな
いから、ランニング記事のオマケに使うことにした。それは、昨日の渋谷・
Y電機での買い物についての話だ。
☆ ☆ ☆
実際の数字はややこしいから、ここでは簡単な数字に置き換えて話を
することにしよう。6月にパソコンを買った時に大量のポイントをもらった
ので、昨日の支払い時点では手元に20000ポイント残ってた。一方、
買い物は2つ。片方は25000円でポイントが20%、もう片方は5000
円でポイントは5%。さて、どのように支払うのが一番おトクなのか♪
私は最初、何も考えずに2つまとめて支払って、手持ちのポイントを全
部使って残りを現金で支払おうと思ってた。ところが、店員が「ご一緒に
清算でよろしいですか?」とか聞いて来たので、「別々に支払うと得した
りするんですか?」と聞き返すと、おもむろに電卓で計算を始めようとし
たから、初めて支払い方で差が出ることに気付いたのだ。
ポイントというのは、現金で支払った分にしか付かないという仕組みが
イマイチよく分かってなかったし(遅・・)、別々に支払うなんてことは頭に
なかった。今回の買い物の場合、片方だけ多めに、20%のポイントが
つくから、そちらの支払いに現金を多く使うようにすればいい。
問題の本質はすぐ把握できたので、電卓であれこれ計算してる店員に、
「先に5000円の商品をポイントだけで買って、次に残りのポイントと現
金で25000円の商品を買います」と告げた。
この場合、まず5000ポイント使って、残りは手元に15000ポイント。こ
れと現金10000円を次の商品に使うと、手元に2000ポイント残ること
になる(10000×0.2)。仮に1ポイントは0.9円の個人的価値(1円よ
り少し下)として計算すると、マイナス(=支払い)が現金10000円、プラ
ス(=獲得)がポイント1800円分(=2000×0.9)だから、差し引きで
8200円支払いの計算だ。
一方、もし先に、25000円の商品を20000ポイントと現金5000円
で買ってたら、新たに1000ポイントもらえる(5000×0.2)。これと現
金4000円で5000円の商品を買うと、200ポイントもらえる(4000×
0.05)。トータルでは、マイナスが現金9000円、プラスがポイント180
円分(=200×0.9)だから、差し引き8820円支払いの計算となる。
という訳で、キャッシャーでどちらを先に支払うかによって、620円もの
違いが出るのだ(8200円と8820円)。もし私がおまかせにしとくと、当
然(?)お店としては自分達が儲かる方法で清算したんだろうな。いやぁ、
マジメな店員さん、ありがとう♪・・っていうか、勉強になったわ。ま、大き
い買い物でポイント比率が高くないと、なかなか役に立たないけどネ。
ちなみに、当日の現金支払いを最小にしたいのなら、逆に上の後者の
方法を選択すればいい。つまり、先にたっぷりポイントをもらって、次に
それを使い果たすようにする訳だ。私の場合、どうせまたY電機で買い
物するから、貯まったポイントは現金みたいなもの。ただし、9掛け(=
9割)くらいの換算レートかな。。
☆ ☆ ☆
こうゆう話に、いずれ検索が入って来たら嬉しいんだよな♪ マニアック
ブロガーの小市民的幸せなのだ。それはさておき、小市民アスリートの
方は、今夜も時間が無かったから、僅か8kmだけ走ることに。昨夜、速
いランナーを追走して1km3分48秒ペースで走ってたから、今夜もちょっ
と飛ばしてみた。
往路を少し控え目に走って、公園到着と同時にスパート。1km4分ペー
スだと1周9分24秒だから、9分を切りたいなと思ってたんだけど、ちょっ
と疲れてたのか、出だしが遅すぎたのか、9秒オーバーしてしまった。そ
れでも、1km3分54秒ペースだから、最近の私としては珍しいスピード。
まあ、5km20分ちょっとで10月に走ってることを考えると、1km3分40
秒ペースくらいに上げてもいいはずだよな (^^ゞ
飛ばした後は完全にスローダウンしたから、トータルでは1km4分47秒
ペース。論外だね (^^ゞ 明日は雨の予報だから、サボるとしても、土曜
からはそろそろマジメに走らなきゃ! 心拍は修正なし。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分03秒 平均心拍125
1周(2.35km) 9分09秒 162
2周(0.75km) 4分40秒 145
復路 11分28秒 144
計 8km 38分18秒 心拍142(77%) 最大174(1周ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平10年で1000億円契約、時給500万円!(8時間労働、週休2日で計算)&小市民の走りの時給はマイナス1000円♪(2023.12.11)
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント