« 聖夜はランもブログも違法♪ だから今夜の内に・・ | トップページ | 明石家サンタ2009 さんま&八木の絶妙トークに爆笑♪ »

XmasプレゼントはSONYのデジカメ・WX1♪ 暗くても美しい☆

私の携帯は、500万画素CCD・光学3倍ズーム・手ぶれ補正付き(シャー

プ)だし、片手なら普通のカメラより扱いやすい。必要なら、昔のオリン

パスの防水フィルムカメラ・ミューからCDを焼くことも出来るし、ビデオカ

メラはいち早くデジタルにしてたから、動画からの静止画キャプチャーも

可能。だから今まで、デジカメ専用機(単なるデジカメ)は持ってなかった

       

ただ、たとえ画素数が500万あっても、携帯のカメラはいわゆるデジカメ

と比べてオモチャだという話は聞いてたし、一番不満なのはシャッター音

を消せないこと。盗撮防止用なんだろうけど、仕事関連で多用してる私に

とっては、うるさ過ぎる感がある。かと言って、妙なテクニックを使ってまで

音を消す気にもなれない。万一、何かあった時、私は男だから、妙な疑

いを持たれるリスクもあるだろう。

                      

という訳で、先日遂に渋谷Y電機でコンパクト・デジカメを買ったわけ♪

基本的には業務用に近いんだけど、ちょっと早めの、自分へのX’mas

プレゼントでもある。だから、多少高くても一番いいものを買おうと思っ

091223c て、ネットであ

 ちこちチェック。

 出て来た答えが、

 SONYのブラ

 ンド、Cyber

 -shot(サイ

 バーショット)

最新鋭、WX1だ。今年(2009年)8月の発売らしい。この写真は当

然、携帯の写メだから、念のため。外観は「TX1」の方がオシャレで斬

新だけど、機能優先でこちらを選択した。

          

091223e ちなみに箱には、デジタルス

 チルカメラ(Digital Still

  Camera)の略を付けくわえ

 て、「DSC-WX1」と書かれて

 る。12月版のパンフレットの表

 紙では、V6の岡田准一がWX

 -1のゴールドを構えた渋い写

 真が映ってたから、CMもある

091223d んだろう。私が

 買ったのもゴー

 ルドだ。カメラ

 はずっとゴール

 ドだから、たま

 にはもっとキレ

 イな色もいいな

と思ったけど、WX1は他にブラックとシルバーしか無いから、消去法で

ゴールドにしたわけ。結果的には気に入ってる♪

                             

当然、携帯みたいなシャッター音は無いし、その代わりの各種の動作音

は近未来的でカッコイイ☆ もちろん、邪魔ならその音も消せるわけだ。

これなら、夜中に部屋で連写しても全く問題ない。

    

               

       ☆          ☆          ☆

ところで、このWX1。代表的なスペック(機能データ)だけ見ると、意外に

大した事ないように感じる。1020万画素、光学5倍ズーム、2.7型液

晶モニター。これだけなら数年前のレベルで、先日の新聞チラシ(ビック

カメラ)だと9800円くらいで特売になってた(他社の古い機種)。

                       

それに対して、私がWX-1を買った時には、大部分がポイント利用の支

払いだったこともあって、26800円とかだったと思う(現金払いに対して

は21%のポイントが付く)。この値段の大差は、一体何なのか。

      

もちろん、人気ブランド・ソニーの最新機種ってこともあるけど、他にも大

きな違いが2つある。まず、「F2.4」の明るいレンズ。「F値」は明るさを

表す数字で、「焦点距離÷有効口径」。かなり大まかに言うと、F値が小

さければレンズの直径が大きくて、光量が増えて明るく写せることになる。

ちなみに、同じレンズでも機械的な「絞り」で光を遮蔽して減らせるから、

「F2.4」という時の数字は、正確には絞りを全開にした「開放F値」だ。

         

もう1つのWX1の特徴は、撮像素子に、最新のCMOSセンサー「Ex

mor R」を使ってること。CMOS(シーモス)とは、「相補型金属酸化膜

半導体」(Complementary Metal Oxide Semiconductor)の略。普通の

CCD(電荷結合素子=Charge Coupled Device)と比べると、CCDが小

型・高画素で安いのに対して、CMOSは高速処理に強いらしい。今まで

は、CMOSはビデオカメラ(動画だから高速処理)に使われてたけど、

ウィキペディアによると、普通のスチルカメラでもCCDからCMOSへ向

かう流れがあるようだ。

                 

新開発のCMOSセンサーは、「裏面照射型」という仕組みで感度が2倍

また、数枚の画像を自動的かつ瞬間的に重ね合わせることで、ノイズが

1/2。合わせて、「4倍キレイ」。それに加えてレンズ自体も明るいから、

暗い所でも5倍前後キレイという計算になる。パンフレットの表紙にも、

夜でも、部屋でも、美しく撮れる」と強調してあった。それ以外に、最大

サイズで1秒に10枚の連写も可能になるから、スポーツとか、決定的瞬

間にも強いのだ。

                    

論より証拠、というほどのものでもないけど、一応今までの500万画素

携帯と比較してみよう。どちらも同じ、500万=5M(メガ)の画素数(25

92×1944)に合わせて、の屋外と部屋で撮影してみた。手持ちで普

通に写しただけで、特に設定してないし、この記事に載せるためのサイ

ズ変更でも、画質の調整(明るさ、コントラスト、色など)は行ってない。

         

       

       ☆          ☆          ☆

091223b まずは、夜のイ

 ルミネーション

 これほど違うと

 は、正直思わな

 かった☆ もち

 ろん、上が携帯、

 下がWX1だ。

 WX-1の画像

091223 はあまりにも明

 るいから、本当

 は少し画質調整

 すべきところだ

 ろうけど、あえ

 てそのまま掲載

 した。携帯の画

 像は、写す時に

 一番明るい+2

にしてるんだけど、極端に暗くて粗い。ちなみにF値は3.6となってる。

多分、2.4と3.6の違いだけではないんだろう。

                  

091223g 続いて、部屋で新聞の全面を写した

 の比較。つまり部屋で書類をデジタル

 写真にする時の性能をチェックしたわ

 けだ。番組欄1ページを丸ごと写して、

 その真ん中辺りをトリミング(切り取り)

 した結果が次の通り。これまた、全く

 勝負になってない。

 上の携帯画像では、文字を読むのがか

 なり辛いのに、下側のWX1ではハッキ

091223h  リと読み取れる。新聞の1面全体を大

 きく写してこれだから、普通の大きさの

 文書などを写すだけなら、遥かにクリア

 に保存できるわけだ。つまり、WX1な

 ら、超小型ハンディ・スキャナーとして

 も十分機能する。

            

 と言う訳で、素晴らしいクリスマス・プレゼ

 ントを貰ったっていう自慢話だ。

091223f まあ、くれたのは自分だけどね♪ これ

 で、聖夜の分の記事も終了。ランニング

 も今夜やってるから、安心してクリスマ

 ス・イヴを楽しめる。ホントは、23日じゃ

 なくて24日を休日にして欲しいんだけど、

 流石に贅沢って言うか、色々と無理があ

 るんだろう。

     

 それでは皆さん、素敵なクリスマスを♪

                              Merry X’mas ☆彡         

| |

« 聖夜はランもブログも違法♪ だから今夜の内に・・ | トップページ | 明石家サンタ2009 さんま&八木の絶妙トークに爆笑♪ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 聖夜はランもブログも違法♪ だから今夜の内に・・ | トップページ | 明石家サンタ2009 さんま&八木の絶妙トークに爆笑♪ »