バッテリーのためだけに乗る冬のバイクは辛い・・
RUN 15km,1時間10分25秒,心拍152
手が冷たい。顔が寒い。冬のバイクはキツイねぇ。。いや、それなりの装
備をして、普段から乗り慣れてればそうでもないんだろうけど、最近は滅
多に乗らないし、冬用の手袋がどこに行ったかも分からない状況。で、夏
用の手袋をして走ったら、やっぱり冷たかった。そりゃ、当たり前か♪
ちなみに今、「バイク」と書いた。この言葉は、15年ほど前には、ほとん
どオートバイ(=モーターバイク)を指してたと思うけど、最近は自転車
ブームもあって、自転車を指す場合も多い。ウチの「RUN&BIKE」って
ブログタイトルも、基本的には自転車を指してる。今現在はまだ、小学館
『大辞泉』も三省堂『大辞林』も、1番目の意味がオートバイ、2番目が自
転車になってるけど、20年後には逆転してる可能性はあるだろう。し
ばらく前の朝日新聞も、上野のバイクショップの衰退を報じてた。オート
バイは右下がり、自転車は右上がり。勢いの差は余りに鮮明だ。
ともかく、私が今日乗ったのはオートバイ、ZZR400だ。最近乗らない
理由は色々あるけど、1番は時間配分の問題で、2番は駐輪場の問題。
以前は適当に道端に置いてれば良かったのに、10年前くらいから警察
や住民のチェックが厳しくなって、片道10分以上かかる駐車場に置くは
めになったから、真冬は往復するだけでダルイ(真夏は早朝が快適♪)。
おまけに、エンジンが暖まるまでしばらく時間がかかる。今日なんて、7
分くらいは回転数が安定しなかった。不安定な状態で無理やりスタート
すると、信号待ちでエンジンが止まったりする。以前、2ストロークのバ
イクに乗ってた時なんて、高速の追越車線でいきなりエンジンが止まっ
たからギョッとした。なかなか再スタートできないから、反対側の路肩ま
で押して行ったんだけど、これが死ぬほど怖い。何しろ120kmくらいで
飛ばす車の流れを突っ切って、重たいバイクを押して歩くんだから (^^;
で、エンジンが暖まるのをジッと待ってスタート。時間が無いから、近くの
幹線道路を15分ほど走って終了。カバーやチェーン錠も含めて、準備
時間の方が遥かに長いから、バカバカしいんだけど、それでも最低限乗
るのは、ただただバッテリーのためだ。これだけ技術が進歩して、メン
テナンスフリーなんて言葉をわざわざ使う必要も無くなってるのに、いま
だにバイクのバッテリーは非常に耐久性が弱い。
最低でも1週間に1度は乗れとか、2年に1度は交換しろとか(15000
円程度)、バイク屋は極端なことをよく言うけど、単なる商売のための大
ウソってわけでもないのだ。私も最近は学習して、乗らなくてもエンジン
をかけてしばらく放っとくって技をあみ出したんだけど、やっぱりたまに
は乗らないと不安がある。四輪と違って、トラブルは即、大事故につな
がるんだから。
と言う訳で、また来週もガマンして乗ることにしよう。ま、乗れば乗った
で、気持ち良かったりもするけどネ♪ でも、乗る時間があったら、東
京オートサロンでコンパニオン見てた方がいいかも ^^ いまだに行っ
たことが無いんだよなぁ。。
(追記: たまたま今夜、私のバイクのメーカー・カワサキ=川崎重工が
1年半ぷりに大型バイクを復活するというニュースが到着。
車種はバルカン900クラシック、排気量902cc。排ガス規制
強化に合わせたモデルで、税込849000円。デフレの時代に
しては高いけど、年間目標300台じゃ仕方ないか。。)
☆ ☆ ☆
で、今日はバイクに時間をかけたから、その分のしわ寄せがランニン
グに来る。とにかく、やる気とか体力の問題よりも、時間配分が一番大
変なのだ。ホントは17kmか19km走るつもりだったのに、僅か15km
で時間切れ。ブログの締切時間23時59分から逆算した結果だ。真冬
は特に、着替えに時間がかかるんだよなぁ。夏だと、走って帰って、裸
のままパソコン打つことも珍しくないんだけどネ。
走りの方は、相変わらず冬モードというか、有酸素モードというか、ラク
だけど遅い。この走りで距離を伸ばせばいいだけなんだけど、今は時
間が無いのだ。ま、あと5日ほどでちょっとラクになるから、ガマンしよ
う。トータルでは1km4分42秒ペース。遅っ! こればっかだね♪ た
だ、走行距離は地味に伸び続けてる。
心拍は今日も低めで不安定。胸のトランスミッター(送信機)の装着用
ゴムベルトがゆるゆるになって来てるのもマズイのかも。ともあれ、明日
も15kmくらいは距離稼ぎしとこう。間寛平もまた走り始めたらしいね♪
ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分41秒 平均心拍133
1周(2.35km) 11分38秒 147
2周 11分11秒 151
3周 10分48秒 155
4周 10分36秒 158
5周(0.7km) 3分13秒 161
復路 10分19秒 159
計 15km 1時間10分25秒 心拍152(83%) 最大163(周回ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
「バイク」カテゴリの記事
- また右カーブで二輪(オートバイ)の重大事故・・&変な暑さで13km走(2022.05.16)
- 女子高生のオートバイ事故死、自分の初心者時代を思い出す・・&残暑ジョグ(2020.09.11)
- 高速道路の追い越し車線でバイクがエンスト!、恐怖の思い出・・(2013.10.06)
- バイクで幹線道路を走ってる時に物を落としたら・・(2012.05.01)
- バイクは復活したけど、ガソリンが1L150円なのか・・(2012.03.08)
コメント