« 1万歩も歩いて僅か14円の医療費節約、ランや自転車だと・・ | トップページ | ヨロヨロで28km、やっとフルマラソンの3分の2か・・ »

積極的休養ラン&再びつぶやき♪

(24日) RUN 10km,51分01秒,心拍142

昨日はまた、バッテリーのためだけにバイク・ZZR400に乗って来た。

スポーツ再開&ブログ開始以降、バイクに乗る時間がほとんど取れなく

なってるし、駐車場まで徒歩で往復25分くらいもかかるから、冬になる

と毎年のようにバッテリーがあがってしまう。その度に、200kgの重さの

車体を、バイク屋まで10分以上押すハメになってた。

       

今シーズンは、1ヶ月に1回チョイ乗りして、それ以外に何度かエンジン

だけかけてるから、何とか春まで持ちそうな気配だ。温かくなると、バッテ

リーの性能も上がるし、日も長くなって、バイクに乗りやすくなる。まあ、自

転車に乗らなきゃいけないって事情も出てくるんだけどね。ホント、1日36

時間くらい欲しいよなぁ。。

           

で、夜は軽いランニング。前日、そこそこのスピードでハーフ21.1km

を走った後でもあるから、脚がちょっと疲れてる。別に15kmくらいなら

走れなくもなかったけど、火曜にまた長距離(28km走)の予定だから、

自重して脚を温存した。心肺的には全くの余裕で、お空のキレイなお月

さまを眺めながら近所の公園をグルグル周回。寒くなかったせいか、ラ

ンナーその他も多めだった。

       

トータルでは、1km5分06秒ペース。ま、丁度いい積極的休養かな。た

だやっぱり、ちょっとしたキッカケですぐ脚のあちこちが痛むようになって

来てる。左ふくらはぎ、両膝、右脚付け根、おまけになぜか左足の甲ま

でちょっと痛い。前日、靴紐を強く締めすぎてたのかね。今現在、まだ脚

にジ~ンと疲れが残ってる状態だけど、明日の夜は頑張らなきゃマズイ

な。もう東京マラソンまで1ヶ月しかない。心拍は例によって高めに補正。

まあ、脚以外はお遊びモードの走りだった。では、ひとまずこの辺で ☆彡

      

往路(1.15km)   6分35秒  平均心拍126

 1周(1.1km)   5分51秒        133      

 2周          5分41秒        136

 3周          5分39秒        139 

 4周          5分33秒        142 

 5周          5分28秒        144

 6周          5分31秒        145     

 7周          5分26秒        149

復路           5分16秒        151

計 10km  51分01秒  平均心拍142 最大157(復路の坂)

       

      

         ☆          ☆          ☆

さて、今回もこっそりと『コード・ブルー 2nd season』についてつぶや

こうと思ってたら、急用が入ってますます時間が無くなってしまった。一応、

21時05分くらいから流し見を始めて、21時20分くらいからは真面目に

見たんだけど、考えたり書いたりする時間がもう残ってない。今夜はこの

後まだ、仕事も含めてやる事が一杯あるのだ。

    

一言で感想を書くなら、今回の第3話も良かったってことになる☆ もの

すごく慌ただしい脚本を、演出家・葉山浩樹が上手く感傷的・感動的に

上げてた。相変わらず、テーマのまとめ方は緩いんだけど、一応全体が

真実と嘘」をめぐる話になってはいる。

         

人はウソをつく。でも、医者はウソをつけず、残酷であっても真実を語る

しかない。一方、真実の愛もあるし、真実の過去もある・・・って感じで、

少なくとも、亀梨和也『ヤマトナデシコ七変化』よりは、テーマ性が明確だ。

      

早口の専門用語が聞き取りにくくて分かり辛いのを、どうにかしてくれれ

ば、更に良くなるだろう。HPで簡単に解説するくらいのことが、何で出来

ないのか、本当に不思議だわ。何なら私がアルバイトでやってもいい。ス

タッフさん、連絡よろしく☆ 給料はエンドロールの名前でもOK。「用語解

説 テンメイ」とか♪

                             

ツルじゃなくて松井(?)役の濱田岳と、ケンゾーじゃなくて藍沢役の山P

=山下智久と、この2人が美味しい所を持って行ってたネ。これは、『プロ

ポーズ大作戦SP2 ~ウェディング大作戦~』の遠回しの予告と見てい

いだろう。そりゃ、深読みか♪

      

もちろん今時、スキー板が地下鉄の階段で身体を貫通するなんて事故は、

隕石にぶつかるより難しい♪ むき出しの板を運ぶ「おっちゃん」を見かけ

てたのは10年~15年ほど前までだし、いまや板のほぼ全てはカービング・

スキー。しゃもじ型で太くて先が丸まってるから、冬の服装をした成人男性

2人分の身体を突き抜けるっていうのは、非常に無理のある設定だ。

       

ドラマでは一応、クロスカントリー・スキー用の細い板を使ってるように見

えたけど、特に首都圏では超マイナーなスポーツだから、ますます非現実

的な事故になる。脚本の林宏司か誰か、スキーフリークがいるのかね。

せめて今なら、スノーボードの板にすべきだろう。余計、刺さらんわ!

             

それでも、冒頭の「助かった。医者が来た」とか言う「死亡フラッグ」(=後

の死を示す目印)的な台詞から、最後の彼女もどきのエリじゃなくてエリナ

(?)&彼氏を救う自己犠牲まで、まさにツルらしい活躍☆ 極限状態で、

彼女のウソを知らされても、真実の愛を貫き通して、自分の命を顧みず

に2人を助けようとする。ベタではあっても、人間だけが表せる美しさだ。

            

欲を言うなら、あんな状況で喋り続けたことが、他の2人にどんな好影響

を与えたのか、もう一言説明が欲しかったかも。ツルだから当然お喋りっ

て言われりゃ、それまでなんだけど♪

          

そのツル=松井が死んだ後、傷口をふさいで人間味を出した山P。帰り

の電車の中では、患者の死を思い出して泣く白石(新垣結衣)の傷口を

ふさぐかのように、座席に座らせて、向かいの座席の女性たちから見え

ないようにフォローしてた。1st season の冒頭を思い出すと、ずいぶ

ん成長したって言うか、かなり甘口になってるね。今時のフジ月9で、10

%台後半の視聴率を狙うっていうのは、なかなか大変なことなんだろう。

追記: 『コード・ブルー2』第3話視聴率、17.2%☆)

      

一方、ちょっと違った存在感を出してたのが、冴島(比嘉愛未)の彼氏・

田沢(平山広行)。落ち着きのないギャルの横のベッドで、優しく手術を

勧めるかのように見せて、実は手術可能な彼女の容態が羨ましかったっ

てお話。難病ALSの彼には、手術して治る可能性はないし、まだまだそ

の残酷な運命を静かに受け入れる境地でもないわけだ。ワンポイント的

な脇役としては、重みも味わいもあって、グッジョブ。いい仕事だった。

                  

ちなみに、以前ALS患者として有名になった天才物理学者ホーキング

は、その後も意外なほど持ちこたえて活躍を続けてる。実はALSでは

なかったって説もあるようだ。案外、田沢も何とか生き延びるんじゃない

かね。そもそも、よく分からない病気だから、意外な事が起きても、ドラ

マとして全く不自然じゃない。

    

逆に気になるのは、ギャルの同意書や白石の冷静な仕事にも励まされ

て、再手術を受け入れた緋山(戸田恵梨香)。今期の全体の流れを考

えると、前半で手術が上手くいってハッピーエンドっていうのは奇妙だ

ろう。物語の大きな構図を考えると、一旦助かったと見せかけて、実は

ダメだったと持って行く方が自然だと思う。

        

そうなると、目障りが消えた白石も安心して藍沢と仲良く出来るわけ♪ 

田沢が生き延びれば冴島への気遣いも減って、ますます好都合だろう。

         

最後に、このドラマ、脇役がホントに光ってるね。藤川(浅利陽介)、森

本(勝村政信)のおかげでホッとくつろげる瞬間が出来てるし、轟木(遊

井亮子)が網タイツ姿でニクソンと愛し合う所を想像するのも面白い。当

然、あのプレイをするはずだ♪

          

西条(杉本哲太)、梶(寺島進)もいい味出してるし、やっぱり橘(椎名桔

平)と三井(りょう)は再び接近しそうな感じだ。そこへ、田所(児玉清)が

温かく見守る視線まで加わると、疑似家族的な集団として非常にまとま

りがいい。ナースもちょっと可愛いしネ☆

            

という訳で、元々まったく興味のなかったコード・ブルー2、来週の第4話

も見たくなっちゃってるけど、時間的にキツイなぁ。リリー・フランキーは

藍沢の父親だったのか。絹江ばあちゃんも含めて、どう展開するのか気

になってしまう。

          

おまけに、明日はフジッキー=藤木直人とエリ(榮倉奈々)の『泣かない

と決めた日』。一応、見なきゃマズイんだろうな。ブログを運営するのも

ホント大変だね。まさにガマン大会、精神鍛錬だ。

それでは。。☆彡

         

       

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

cf.僅かな積極的休養ラン&『コード・ブルー2』第1話

  半年ぶりに超手抜きつぶやき記事だけど、何か♪ (第2話関連)

  郵便局おつかいジョグ&『コード・ブルー2』第5話

  膝痛ごまかし25km走&『コード・ブルー2』第6話

  長距離走ラスト&ドラマの制作費&『コード・ブルー2』第7話

  10年2月の全走行距離&『コード・ブルー2』第8話

  リハビリ傘ジョグ&『コード・ブルー2』第9話

  春雨ビショ濡れラン&『コード・ブルー2』第10話

  無風ぽかぽかラン&『コード・ブルー2』最終回

| |

« 1万歩も歩いて僅か14円の医療費節約、ランや自転車だと・・ | トップページ | ヨロヨロで28km、やっとフルマラソンの3分の2か・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 積極的休養ラン&再びつぶやき♪:

» 神は死んだという真実よりも神が生きているという嘘を信じたい時がある(山下智久)だから死者の胸を縫ったのね(新垣結衣) [キッドのブログinココログ]
圧倒的な第3回。春まで千葉県ではこの調子で大惨事が続発することになるのか・・・。 絵替わりを求めて、やたらと事故に遭遇する救命医という苦しい展開を使わずに、どんな現場に医師がいても矛盾のないドクターヘリ・システムの採用・・・素晴らしいアイディアなのである。 すぐそこにある危機は常にエンターティメント... [続きを読む]

受信: 2010年1月27日 (水) 07時52分

« 1万歩も歩いて僅か14円の医療費節約、ランや自転車だと・・ | トップページ | ヨロヨロで28km、やっとフルマラソンの3分の2か・・ »