たかが26kmがやたら長い・・
RUN 26km,2時間02分09秒,心拍153
長いねぇ~、ハーフ超えるとやたらキツイ。。フルマラソンって、ここから
まだ16kmもあるのか。マズイよなぁ。どうしよう。。この程度で、今シー
ズン(9月以降)の最長距離って所が情けない。。
東京マラソンの42.195kmが2月28日だから、そこまで徐々に距離
を伸ばして行くとすると、毎週2kmは伸ばさなきゃマズイ。28km、30
km、32km、34kmで、その後は調整して本番って感じかな。例年な
ら、普段からハーフ以上をちょくちょく走ってるし、秋に30kmくらい走っ
てた。ところが今シーズンは、毎月の走行距離もスピードも伸びてるん
だけど、1回当たりの距離はさっぱり。ごくたまにハーフを走るだけで、
9日前に24km走ったのが最長だった。
流石にマズイだろってことで、今夜は1km5分ペースでいいから26km
走り抜くことに決定。ここ最近、どうも脚が重いままで、走る前からダメ
そうな予感なんだけど、今夜はちょっとした小市民的サプライズが起き
た。スタート直前に、近所の可愛い女の子が声援をくれたのだ♪ 珍し
いって言うか、初めてだよな。これで年末から3回連続、向こうから声を
かけてくれたことになる。ひょっとすると・・・って、高校生のノリかよ!
でも、こうゆうトキメキっていいネ☆ 老人ホームでもあるっていうお話。
ともかく、全く予想外の声援をもらって、重い脚も多少は軽くなった感じ。
中盤までは慎重すぎるほどゆっくり走って体力温存。後半はちょっとだ
けスピードを上げて、最後はヨロヨロのゴール。まだ、もうちょっとなら走
れたけど、今現在の状況だと30kmが限界って気はするな。このままじゃ、
またここ数年の失敗を繰り返すことになるから、とにかく距離を伸ばすこ
とに集中しよう。ホント、ゆっくり走るのが下手なんだよなぁ。脚が余計に
疲れてしまう。
トータルでは1km4分42秒ペース。ま、こんなもんでしょ。前半は左膝
がちょっと変だった。痛いっていうより、ギクシャクして、下手するとポキッ
と折れそうな感じ。やっぱ、冬に距離を伸ばすと色んな事が起きるよな。
それにしても、平日に長距離走ってブログも書くっていうのは無理があ
る。週末にするか、平日に走るんなら先にブログをアップしとくか、どっち
かだね。心拍はまた高めに補正しといたけど、実際かなり低めだったと
思う。長距離の問題は、心肺じゃなくて脚なのだ。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
cf.JAL=日本航空がついに会社更生法申請。東京地裁は即日、更生
手続きの開始を決定したとのこと。う~ん、破綻とか法的整理なんて、
5年前には夢にも思わない事だよなぁ。100%減資、つまり株券が紙
くずになる予定だから、明日の株価は遂に1円か。1000株で1000
円なら、記念に買って株券の現物を手に入れて、ブログのネタにする
のも悪くないかも♪
ちなみに、株主優待を新たに受けるのは無理だろう。手元の優待券
は、5月末まで有効とのこと。マイルも当面、そのまま使えるらしい。
スッチーじゃなくてCAの今後が一番心配かも♪ 婚活や制服転売で
暴落が起きたら、逆に買い時かな。ま、私はスルーだけどね。ライバ
ル会社のANAは、企業再生支援機構によるJAL支援に対して、「重
大な危惧」を発表。ちょっと口が滑っちゃったかな。。☆彡
往路(2.45km) 12分49秒 平均心拍128
1周(2.35km) 11分43秒 142
2周 11分27秒 147
3周 11分20秒 150
4周 11分09秒 152
5周 11分05秒 155
6周 10分40秒 158
7周 10分30秒 160
8周 10分35秒 161
9周 10分42秒 161
復路(2.4km) 10分11秒 160
計 26km 2時間02分09秒 心拍154(84%) 最大166(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
コメント