« 長距離走ラスト&ドラマの制作費&『コード・プルー2』第7話 | トップページ | 五輪のカーリング人気を振り返って »

疲れのピーク・・やむを得ず予定変更

RUN 11km,52分48秒,心拍153

う~ん、レース直前になって、ついに予定が狂ったか。17km走の予定

が、僅か11kmになってしまった。ここまで順調に走り込みスケジュール

をこなしてたのに、残念だなぁ。。

    

今まで何度か書いてると思うけど、私は子供の頃から、何でもギリギリに

ならないとやらない人間だった。それだと危なっかしいし、十分に行うこと

が出来ないから、早めにやるように!なんて話は、母親から聞き飽きて

るわけで、もちろん自分でも一応分かってる。ただ、やる気がないのに無

理にやる気を出すというのも難しい。それに、ギリギリになるとちゃんと本

気で頑張るから、やるべき事を最低限こなして、そこそこ上手く行くことが

大半なのだ。そうなると人間、反省などしない♪

         

とはいえ、これまでの人生で、このギリギリ・キャラのおかげで大失敗した

ことは何度かあるし、冷や汗を書いたことも度々ある。今シーズンのフル

マラソンの準備は、ギリギリで間に合わせたつもりなんだけど、今日の予

定変更とか脚の疲れをみると、ギリギリ間に合わなかった可能性もあるな。

         

さて、前置きが長くなったけど、簡単に言うと、今日は時間が無くなってし

まったのだ。やる気はあったし、左膝が悪化したわけでもない。走り始め

たのが23時ちょっと前で、24時がブログの締切時間だから、疲れ切っ

た脚だと11kmが限界だった。でも、更に原因を遡ると、今日の分のブ

ログをあらかじめ書いておけば、24時前に帰宅する必要はなかったわ

けだ。そう考えると、予定変更の原因の一つはブログになる。で、ブログ

がずるずる遅れた原因をさらに追求すると、バンクーバー五輪なのだ♪

睡眠時間を削っても、色々と支障が生じてくる。

     

やっぱ、スポーツ好きの三流市民アスリートとしては、4年に一度の祭典

はついつい見ちゃうね。アルペンスキーも好きーだから(寒!)、滑降で

板と脚がビリビリ振動してる様子とか見てると、胸が熱くなって来る。も

ちろん、絶不調のカーリング娘・近江谷杏菜も応援しなきゃいけないし、

五輪関連の記事も色々書いてしまうわけだ。1度書いたカーリング記事

に、度々補足もしている。結構、アクセスあるのよ♪

      

で、結局今夜は、17kmのスピード走の予定を11kmに短縮。時間がな

くても、左膝は気遣う必要があるから、例によってまず200mほど歩いて

スタート。結果的には、2週間ぶりくらいに全く痛まなかった♪ これは、

気温の高さもあるだろう。ここ最近、4度くらいで走ることが多かったのに、

今夜はネットで見ると9度。ただ、実感としては10度以上に思えたほどで、

上のアップはすぐに脱ぎたくなってしまって、ファスナーを大きく開放した。

     

重い脚で、終盤だけちょっと加速して、復路は1km4分20秒を切るペー

ス(下りだけど♪)。トータルでは1km4分48秒ペース。う~ん、スピード

走とは言えないけど、終盤だけならそこそこだし、疲れきった状態だから

良しとしよう。走り終わった後、気持ち良かったのは確かだ。やっぱ4分

半を切るペースで走る方がスッキリするね。ストライド(歩幅)を広げて走

るのがポイントかも。

         

これで、明日はまた休んで、明後日の朝10km前後ジョギングして終了

の予定。ラスト1週間がこんなに少なくて大丈夫かって気もするけど、もう

ここからは超回復に専念するしかない。走るより、レースに合わせて朝型

の生活に切り替えることの方が遥かに重要だろう。あと、天気が気になり

だしたな。曇りで降水確率40%、前日の土曜は雨。ビミョーだね。

        

ともかく、5日後って言うか、実質4日後の東京マラソンで、今シーズンも

終了だ。心拍は往路のみ低めに補正。気温が高いと誤差は少なそうだ

ね。ではまた。。☆彡

           

          

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S.あぁ、カーリング女子、スウェーデンに負けて予選敗退決定。第

    10エンド途中のギブアップ。折角、日本中が盛り上がって来て

    たのに、残念。。せめて最後のデンマーク戦はキレイに勝って、

    有終の美を飾って欲しいもんだ。。    

        

 往路(2.45km)   13分19秒  平均心拍133         

 1周(2.35km)   11分37秒        148

 2周            11分09秒        157   

 3周(1.4km)     6分23秒        165       

 復路          10分20秒         166   

 計 11km  52分48秒 心拍153(83%) 最大174(ゴール時)

| |

« 長距離走ラスト&ドラマの制作費&『コード・プルー2』第7話 | トップページ | 五輪のカーリング人気を振り返って »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

東京マラソンがんばってくださいね。ブログ楽しみにしています。

こちらはオリンピックが時差無しでみられますが、やはりアメリカ優先だし、結構録画されたものもあるので、録画して飛ばしながらみてます。

真央ちゃんが楽しみ!

投稿: Corvallis | 2010年2月24日 (水) 01時33分

> Corvallis さん
   
おや、お久しぶりですネ ご声援どうもです。
スポーツ系の記事へのコメントはすごく貴重☆
最近は身内でさえ、スルーばっかになってるもんで (^^ゞ
       
それはともかく、時差無しの五輪は羨ましいな。
北米西海岸で、バンクーバーとは近いんですね。
僕は早朝の競技を何度か見ましたが、やっぱり
眠いし、その後の仕事とかにも影響します。
アメリカだとアメリカ優先。そうでしょうネ。
日本でももちろん、圧倒的に日本優先。
      
ただ、アメリカの日本人としては困るわけですか。
なるほど。日本の外国人も不満なんだろうなぁ。
ま、フィギュアスケートはしっかり見れるでしょうから、
可愛い真央ちゃんの演技を楽しんでください。
僕は、安藤美姫の派手なコスチュームに萌えます(^^)
米国の日本人選手、長洲(ながす)未来も応援しましょう!
       
     
そちらでは、東京マラソンの放送はないでしょうね♪
代わりに、僕のレポートをお楽しみください。
生中継じゃなくて「録画」ですが♪ 半日遅れくらい。
         
最近、週間天気予報ばっか見てますよ。
雨の中の42.195kmは勘弁して欲しいなぁ。。
とにかく、わざわざどうも。ではまた。。

投稿: テンメイ | 2010年2月24日 (水) 03時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 長距離走ラスト&ドラマの制作費&『コード・プルー2』第7話 | トップページ | 五輪のカーリング人気を振り返って »