空から雨、浅田真央は悔し涙&『ヤマトナデシコ七変化』第7話
金曜の午前中までは、日曜の東京の天気予報は「雨のち曇」だった。そ
の後、「曇時々雨」になったから、ビミョーに嬉しいんだけど、気温の予想
は逆に下がってる。当初の予想よりも、冬型の東高西低に近い天気図
になってるんだよな。東の高気圧から西の低気圧に冷たい空気が流れ
て気温が下がるっていう、分かりやすい構図。
気象の理屈はともかく、冷たい雨に濡れた身体で42.195km走った経
験なんてないし、自信もない。今まで、普通の平地フルマラソン6回、特
殊な山岳フルマラソン2回か3回、すべて完走してるけど、身体が冷え切っ
たり痙攣したりすると、最悪で棄権ってことになるかも。冷え性だし。。
う~ん、沿道のスタッフに抱きかかえられる自分の姿が目に浮かぶな。
あっ、そりゃ、トップ選手のリタイアだけか♪ 一般市民は1人でトボトボ
歩道に向かうわけね。ゴールの東京ビッグサイトまでの電車賃として、
500円玉くらい持って走らなきゃマズイってことか。朝、荷物預けしてる
し、すぐには帰れないわけだ。電車移動の間も寒そうだなぁ。。
って感じで、昨日から色々とネガティヴ・シンキングをしてるわけ (^^ゞ
当然、仕事や雑用の能率もガタ落ちで、今週中に終わらせるべき事
が色々残ってしまってる。仕方ないから、東京マラソンから帰宅した後
にやるとしよう。ブログのレポート記事も書かなきゃいけないんだよなぁ。
ま、雨のレースを心配してる参加者は非常に多いようで、ウチの昨日
の雨対策記事には予想以上のアクセスが集まった(EXPO記事も好
評♪)。意外に、ああゆう記事は見当たらないんだよね。って言うか、何
でもそうだけど、自分で直接、元の確かな情報源をチェックする人は、
ネット上だと数少ない。ともあれ、あらかじめ調べたのは正解だった。
当日の朝、雨なのに簡易ポンチョも何も無いなんてことになってたら、
かなり動揺してただろうなぁ。。
ちなみに、この雨。女子フィギュアスケートの浅田真央の涙と、見事に
重なっちゃったね。ああゆう時、フツーならアナウンサーや解説者は無
理やり美化してキレイごとで取り繕うんだけど、今回はそのまま伝えた
ようだ。感動とか達成感の涙も入ってるだろうけど、それよりとにかく、
負けた、悔しい。その一言。良かったのはトリプルアクセル2回だけ。
インタビュアーに何度も同じことを言わせられてる姿が可哀想だった。
まあ、まだ19歳の若さ。次は表彰台の真ん中に立って欲しい。
それにしても、男子で4回転ジャンプを入れて銀に終わったプルシェンコ
が痛烈に批判してたけど、採点方法が昔とかなり変わってるような気は
するね。まあ、ジャンプの割合を下げて、総合力に比重を移すのは正し
いと思うけど、浅田真央とキムヨナの点数は違い過ぎてる気はするな。
合計点で、205.50点と228.56点。僅かな差どころか、1割も数字
が違ってる。キムヨナの演技は素晴らしかったから、金メダルは問題な
いとして、出来栄えの評価が極端過ぎるでしょ。これからまた色々と議
論して欲しいもんだ。ちなみに個人的には、5位に終わった安藤美姫の
滑りが一番萌えたかも。容姿とコスチュームを含めてネ♪ アメリカ代
表の日本人、長洲(ながす)未来の滑りも、4位にふさわしいものだった。
☆ ☆ ☆
最後に、もう時間がないけど、亀梨和也『ヤマトナデシコ七変化』第7話
にもちょっとだけ触れとこう。先週、まさかの居眠りで見逃しちゃったも
んな (^^ゞ 五輪ウォッチング&走り込みその他で疲れてたのだ。
このドラマ、あらためて言う気もしないけど、ジャニーズファンと子供のた
めに作られたような作品だから、どちらでもない私としては困ってしまう。
簡単なのは、見ないとか書かないって対応だけど、これまでの経緯から、
ブロガーとしてなかなかそうも行かないのだ。そもそも、ほんの1年前は
強力に、あの『神の雫』をサポートしてたわけだしね。
で、今回も何とか、いい所を探そうとするとするんだけど、なかなか見当
たらない。気になる所なら一杯あるけど、今さら書き並べる気にもならな
いわけ。強いて言えば、すず役を近野成美にしたキャスティングは、まあ
まあかな。ビミョーに可愛くて田舎っぽくて、幼くて翳りも感じる。全く知ら
なかったから調べると、小池徹平&藤木直人『シバトラ』の巡査役だった
のか。大後寿々花と南明奈しか記憶にないけど、可愛い婦警さんだった
気はする。
それよりも、今回に限らずこのドラマ全体が持ってる最大の長所を挙げ
るなら、大政絢の美脚・・・じゃなくて、公式サイトの現場レポートだろう。
ブロガー仲間が取り上げてるのを拝見して、初めて気づいたんだけど、
これだけは、山P=山下智久『コード・ブルー2』と比べても圧勝だ☆ 『ヤ
マナデ』7話終了後に見ても、直ちに詳細なレポートがアップされてた。
大きめの写真もたっぷり入ってるし、中身も非常に興味深い。これは、
ドラマスタッフのブログの歴史に刻まれる名作じゃないかね。チャーリー
さんの単独作品でいいのかな。グッジョブ☆ いい仕事は少し強めに絶
賛しとこう♪ いずれ、演出家=監督まで出世できるかも。
今回のレポート、まずは大政絢=スナコに対する亀梨和也のツッコミか
ら入る。「短かすぎない?(笑)」。ツッコミの嵐を一つ一つ紹介したあと、
「とってもキュートでしたよね!?」とまとめて、今度はすずの演技と演出
の様子を具体的に、写真入りで解説。
ホホーッと納得したのは、その後。ちょっとだけ引用してみよう。
撮影が進むにつれて、一同にこんな思いが・・・。
亀梨くん 「おれらが、(すずを)イジメてるみたいに見えない?」
手越くん 「そうだよね!」
川嶋龍太郎監督も含めて、みんな同調。結局、すずへの対応は当初よ
り柔らかくなったそうだ。脚本家・篠崎絵里子の「若さ」をみんなでサポー
トした形になってる。さらに、あのシーンは蘭丸(宮尾俊太郎)によって
救われてる気がするという、宮尾本人やスタッフ陣の感想も紹介。うん、
確かにそうだろう。もちろん、シーンの最後に、蘭丸がすずの携帯番号
を聞いたりしてフォローしたことを指すわけだ。
私がオンエア中にあの一連のシーンを見た時、感じてたのは、ギクシャ
クした味わい深さだった。流れは決してスムーズじゃないけど、全体とし
て正しい方向に向かおうとする努力のようなもの。それはちょうど、福山
雅治『ガリレオ』第5話を見て、「愛と矢、ひねくれた直進」というレビュー
を書いた時の感じに似たものだった。
真っ直ぐ飛んでるように見えるアーチェリーの矢が、実はクネクネと蛇行
してるということを知ったのは、レビュー前にネットで、高速撮影カメラの
映像をスローで見た時だった。細かくみると、直線も曲線って話で、これ
は『サプリ』第2話レビュー、「自然に曲がった子供の魅力」の内容とも
つながる話だ。
とにかく、『ヤマナデ』の現場レポートを読むと、みんなで何とかいいドラ
マを作ろうとする様子が、非常に具体的に分かるのだ。更新も既に69
回! 最終回のレポートでは、チャーリーさんの本名を書いて欲しいも
の。私は必ず、記憶に留めとくだろう。もちろん、「おれらがイジメてる
みたい」という亀梨の指摘も良かった。
という訳で、降り続く雨の音を心配しつつ、今日はこの辺にしとこう。
それでは。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.『ヤマトナデシコ七変化』、第7話視聴率は7.6%。
亀梨視聴率推移記事も更新した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
cf.亀梨和也、今度の冬ドラマは『ヤマトナデシコ七変化 ♡』 (放映前)
まったりした休日、ボーッとつぶやいてみる♪ (第2話関連)
亀梨和也主演ドラマ、視聴率の推移(野ブタ~ヤマトナデシコ七変化)
(第4話関連)
膝痛ごまかし手抜きラン&つぶやき♪ (第5話関連)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント
テンメイ様、こんばんは。
お忙しいのにレスキュー・コメント
ありがとうございました。
急に暖かくなったので
ボケが加速したのかも・・・。
とりあえずTB受け付け開始しました。
それにしても
なんとなく機械的なエラーのような
気がするので
これからはチェックすることにしてみます。
前回のエラーから
何度かは見てたのですが
大丈夫そうなので・・・
安心していたら・・・これだ・・・。
まあ・・・大事故はこういう時に起こるわけですが。
まあ・・・ブログではこれ以上の惨事はないでしょうが。
数人の方に「チッ」と舌打ちされているかと
思うと身も心も震えますぞ~。
それでは

の
応援をテンメイ様が
受けられることを祈って・・・
投稿: キッド | 2010年2月27日 (土) 21時46分
> キッドさん


の応援まで頂いてどうも♪
こんばんは
予定では既に寝てる時間ですが、予想通り起きてました (^^ゞ
天気と服装が気になっちゃって。。
それにしても、短期間に2度もTB・URLが消えてる
なんていうのは、妙な話ですね。
いや、まだ2回だから「妙」とか言えるんですが、
そのうち無言になっちゃうかも
今後はチェックマークにご注意ください。
まあ、舌打ちはブザー菜月の専売特許だから、
一般の方々は大丈夫でしょう♪
って言うか、他の人がどうなのか、ココログのサポート
ページとかで調べてみるのもいいかも知れません。
僕はそれで、システムエラーを納得したことが
何度かありますよ。つい先日のログインエラーとか。。
明日は、濡れた身体に、新宿と湾岸で風速4mが
吹きつけるような気がしますね。
ピンポイント予報と自分の経験を合わせると。。
まあ、棄権した場合の電車賃は持って走ることにします。
わざわざ女の子
それでは。。
投稿: テンメイ | 2010年2月27日 (土) 22時36分