ようやく30km到達♪、あと12.195kmか・・
RUN 30km,2時間20分08秒,心拍158
雪山は好きだけど、街の雪はイマイチだね♪ 降ってるのを見るのはい
いとして、その後に積もった雪が、しばらく冷房みたいな役割を果たすこ
とになる。今夜なんて、ウチの辺りは気温5度だから大した事ないはずな
のに、やたら寒く感じたのは、あちこちに積み上げられてる雪のせいだろ
う。気持ちの問題じゃなくて、明らかにヒンヤリする。
という訳で、今夜は雪の冷房の中、今シーズン最長の30km走にチャレ
ンジして来たのだ。走るのに時間がかかるし、その後またブログ更新も
あるから、かなり早めにスタートしようと思ったんだけど、昨日の数学記
事に加筆修正したり、コメントにレスを付けたりしてる間に、かなり時間
を取られてしまった。ま、おかげ様で、数学記事としては、去年秋の「鳩
山OR&お見合い問題」関連記事以来のヒットになったからいいけどネ♪
で、遅まきながら慎重に公園へスタート。タイムは二の次で、故障無しに
30km完走するのが最大の目標だ。この程度でも、去年の春以降一度
も走ってないし、長くなると脚の付け根がヘタッてしまうから、全然自信な
し。まあ、先週の28kmや先々週の26kmから考えて、2時間25分切
れば合格だなと思ってた。
走り出すと、ここ最近では脚が軽い方。それでも、ひたすら安全策で、特
に上下動を少なくすることを意識、一部凍結した箇所にも注意しながら、
終盤までいいペースで進む。そこでバテそうになった時、ちょうど適度な
ペースで引っ張ってくれるランナーが出現したから助かった♪ 1周で消
えちゃったけど、彼がいなければもっとガクッと落ちてただろう。
最後は、どうせなら2時間20分切りたいなと思って頑張ったのに、僅か8
秒オーバー。ま、別に全力で走ったわけでもないし、この程度でも30km
の練習タイムとしては過去最高レベルだ(サンプル数は僅か♪)。トータル
では1km4分40秒ペース。十分満足して、帰宅後はご褒美に、ナビスコ・
レモンパック・クリームサンドクラッカーをサクサク食べる(名前が長い・・)。
これ、美味しくて歯ごたえがいいからお勧めだ☆ 熱い紅茶をたっぷり飲
むのもホッとするネ。
さあ、後は来週32km走って、再来週は34kmの予定。これで走り込み
は終了、後は調整して28日の東京マラソンに備えるだけ。最大のポイン
トは、風邪をひかないことだ。気を付けよっと! 心拍は往路のみ低めに
補正。全体的に、心拍も呼吸も適度だった。脚の付け根さえ大丈夫なら、
あと2分は縮められるのにな♪ ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.山P=山下智久ファンの皆さん、やたらアクセスくれるのは光栄な
んだけど、今週はドラマお休みウイークなのよ♪ 『ヤマナデ』第2
話記事のコメント欄でほのめかしといたんだけどネ。読んでない?
あっ、そう♪ ま、ドラマは先週までたっぷリ書いたから十分でしょ。
そもそもウチは、ドラマ長期お休みモード中なのに、全然休みになっ
てない。。
一言だけコメントするなら、『コード・ブルー2』第4話、やっぱり良
かったと思う。ただ、前から言ってるように、かなり甘口になってる
ね。その辺りについては、週刊文春の今井舞も「いい話にし過ぎ」っ
て感じで突っ込んでた。私はわりと「甘党」だけど、それでもちょっ
と水やビールが飲みたくなるような「味わい」だと思う。。
往路(2.45km) 12分31秒 平均心拍136
1周(2.35km) 11分09秒 152
2周 11分06秒 154
3周 10分56秒 157
4周 10分58秒 157
5周 10分49秒 158
6周 10分41秒 161
7周 10分42秒 161
8周 10分43秒 162
9周 10分37秒 164
10周 10分59秒 162
11周(1.6km) 7分53秒 162
復路 11分06秒 162
計 30km 2時間20分08秒 心拍158(86%) 最大170(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
コメント