「オールスポーツ」で自分のレース写真を全てチェック♪
JOG 5km,28分55秒,心拍125
遅まきながら、スポーツ写真サイト「オールスポーツ」(ALL SPORTS)で、
東京マラソン2010の写真を見た。ここ数年のスポーツイベント参加者
なら知ってる人が大部分だと思うけど、参加の際に紙1枚の宣伝パンフ
レットが配られて、そこにパスワードが書かれてる。それをサイト内の各
イベントページで入力して、写真を見るわけだ(一部はパスワード不要)。
今まで4,5回くらい買ったような気がする。
私がランニングを再開した7年ほど前には、競合他社と一緒に細々とやっ
てる感があったのに、最近はすっかり勝ち組の様相。サイトも小奇麗に
なったし、扱うイベントも増加。当然、コストも下がって、写真の値段も下
がってる・・・と書きたい所なのに、実は逆なのだ。デフレの時代に逆行
するかのように、なぜか値段が上がってる。前にもちょっとボヤいたね♪
2004年に2L版の写真を1枚買うと、送料・税込2205円だった。とこ
ろが今では、2520円。実に14%強の値上がりだ。しかも、相変わらず
本人のブログ等への掲載は許可されてないし、なぜか写真1枚の送料
が420円もかかってる。写真が傷まないように何か工夫して、配送業者
と交渉すれば、200円以下にはなるはずだ。
私なんて80円の封筒で何度も個人的に写真をやり取りしてるけど、何
の問題もない。送料と共に写真も値下げして、1枚の総額で1800円、
2枚で3000円、HP掲載の権利付きなら、もっと購入者が増えるだろう。
調べてみると、セブンイレブンの端末で売ってるブロマイドなんて、1枚
150円でも買えるようだ。。。
・・・とか考えてたら、「スペシャルデータCD」なんて商品が出来てた。何
と、ゼッケン検索で表示された全ての写真データが、送料・税込9980
円だ。私の場合、100枚以上にもなるから、お買い得に見えてしまうし、
データの購入だからHP掲載も許可される。ちなみにデータは1枚当た
りだと3675円(税込)もするから、スペシャルは福袋以上に思い切った
値段設定だ。しかも中身はすべて分かってて、ハズレのリスクはない。
う~ん、正直ちょっと魅かれるネ♪ ただ、100枚以上の中で、まずま
ずの写真だなと思うのは10枚以下。7枚とすると、1枚1500円くらい
か。そう考えると、ビミョーではある。値段より問題なのは、雨のせいで
カッパを着て走ってるから、見た目がイマイチかイマニなのだ。
やっぱネットの写真を「見る」だけにしようかな。以前は簡単に保存でき
たのに、最近は一時フォルダ(キャッシュ)でもソース表示でも保存でき
ないようにしてある。プリントスクリーン(Prt Scr)ボタンも使えないよう
だ。ま、それでも実はちゃんと保存できるんだけどネ♪ 営業妨害と思
われるのも心外だから、やり方を書くのは差し控えよう。ちなみに私は、
値段の高さを除くと、オールスポーツを十分評価してる。だからこそ、
何度も買ってるし、今回も色々チェックしたわけだ。
で、肝心の自分の写真だけど、ゴールや途中の関門以外に、あちこち
で写してくれてて、結構楽しめた。ゼッケン検索で出て来た100枚以上
の写真の中で、実際に自分が写ってたのが60枚くらいかな。全部クリッ
クして見るだけでも、ちょっとした宝くじ気分だったし、おそらくゼッケン検
索で出て来なかった写真もまだ残されてるはずだ。まだ見てない出場者
の方には、レース後のお楽しみとしてお勧めしておこう♪
最後に、今日は珍しくプチ飲み会があったから、ランニングは昼間の空
き時間のジョギングだけ。ま、やらないよりは多少マシでしょ。昨日より
は全然いい感触だったから、明日は10kmくらい走るつもりだ。心拍は
補正なしって言うか、今日はデータを下に書くほどの内容でもないから
パス。単なるお遊びジョグにすぎない。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.アクセス解析の検索ワードから気づいたんだけど、芸能人や女
子アナの写真は掲載されてないのかな。1人ずつしか調べてない
けど♪ 芸能事務所やテレビ局が非掲載を要請してるのか、そ
れともオールスポーツの自主的判断なのか。権利の調整が難し
いのかも。。
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント
ALL SPORTS のダウンロードの仕方教えていただけませんか?
キャッシュファイルを探しても見つからないんですが・・・
投稿: たくや | 2010年12月13日 (月) 22時08分
> たくやさん
はじめまして。コメントどうもです。
残念ながら、記事にも書いてある通り、
ご要望には応えられません。
悪しからずご了承ください。。☆彡
投稿: テンメイ | 2010年12月15日 (水) 08時53分
>残念ながら、記事にも書いてある通り、
>ご要望には応えられません。
そうですね、すいません。
実は会社のPCではなぜか保存できたんです。
なんでだろ・・・仕事しないで考えてます。
私の独り言ですが、
会社のPCにAdobeのacrobat professional が入っているのが鍵ですかね・・
違いますかねぇ・・・それくらいしか
自宅PCとの違いがわからず、キャッシュファイルに
落ちない理由が探せません。
いずれにしろ、Acrobatを自宅導入するには金額的に厳しいですが・・・
PDF作るケースないのにはずれてたら泣いちゃいますね。
(12時52分追記)
ちなみに気に入った写真はちゃんと買ってます。
画素数が落ちても、
やはりデータってレタッチで加工できるので便利なんですよね・・・
悪用しようとしているわけではないので、あしからず。
(16時16分追記)
acorbat関係ないですね。
失礼しました。
プロキシの問題かな・・・
投稿: たくや | 2010年12月15日 (水) 12時48分
> たくやさん
ご了承頂けたようで、どうもです。
この記事は、似た目的の検索アクセスが
かなり多いので、なおさら書けません。
データは魅力的ですね。値段の高さを別として。
なお、一つの記事への連続投稿は、
ウチでは基本的に2回までとしています。
ですから、昨日の3本の投稿は1本に
まとめさせて頂きました。
以上、よろしくお願いします。。☆彡
投稿: テンメイ | 2010年12月16日 (木) 08時01分