厚着し過ぎの低速ラン&『ヤマトナデシコ七変化』第9話
RUN 12.1km,1時間00分56秒,心拍143
風が寒いかなぁと思って厚着して走ったんだけど、南風だから暖かいと
言うか、生ぬるいと言うか、途中で脱ぎたくなってしまった。ゆっくり走ると
身体の発熱量が少ないから、上は4枚も着てたのだ。そりゃ、暑いわ♪
もう3月半ばだもんな。
例年なら、この時期は荒川市民マラソン直前で緊張してる頃。ところが
今年は、東京マラソンに当選したので、荒川はどうしようかなぁとか迷っ
てたら、アッと言う間に締切になっちゃったのだ。間が3週間空いてるか
ら、たまには1年に2本フルマラソン走っても良かったな。アクセス解析
で、「荒川マラソン 服装」なんて検索が入ってるのを見ると、羨ましくなっ
てしまう。
ま、実際は毎年、服装に苦労してて、いつも暑さ地獄でバテバテ。去年
の荒川の終盤も、「二度と出ないぞ!」と思いながらヨタヨタ走ってた♪
出場者の皆さん、直前の天気予報にはご注意あれ。日差し、気温、風。
季節の変わり目だから、冬のマラソンより難しいと思う。今日も今現在、
南風がビュービュー吹いてる状況。荒川の南側当たりだと、もっと凄い
んだろうね。
で、話を荒川から昨夜のランに戻すと、暑さで荒川を思い出しながら、
軽く12.1km走ったわけ。前日まで、ジョグ7km、ジョグ5km、ランニ
ング12.1kmと走ってたけど、当然疲れなんてほとんど無くて、むしろ
徐々に調子が戻ってる感じだ。珍しく左膝の外側もほとんど痛まなかっ
たから、ちょっとスピードを出そうかなと思いつつも、念のために自重。
まずは治すことの方が重要だ。サポーターでも買ってみようかな。時間
があれば14.5kmにしてたのに、ドラマが始まる時間だから断念。
トータルでは1km5分02秒ペース。あと一息で、5分ペースか。じゃあ、
今夜は4分58秒くらいで走ってみようかね♪ 雑用が溜まってるんだけ
ど、それ以上に体脂肪も溜まってるから、そちらを片づけることを優先
しよう。心拍は少し高めに補正したけど、全体的に低かった。
それでは、ひとまずこの辺で。。☆彡
往路(2.45km) 13分41秒 平均心拍125
1周(2.4km) 12分26秒 137
2周 12分04秒 146
3周 11分29秒 154
復路 11分17秒 153
計12.1km 1時間00分56秒 心拍143(78%) 最大161(ゴール時)
☆ ☆ ☆
一方、亀梨和也『ヤマトナデシコ七変化』第9話。ここまで、第6話を居眠
りで見逃して、第8話はスキー&スノボ旅行だったからパス。見た時は軽
くつぶやいて来たけど、全体的には素っ気ない記事になってる。こうなっ
たら、第9話もパスして最終回でチョコッと書こうかな・・・とも思ったんだ
けど、なかなかそうゆう踏ん切りもつかない。
相変わらず『ヤマナデ』の感想を求めてアクセスしてくださる、有難い亀
梨ファンの方々が、少なからずいらっしゃるのだ。いやぁ、素晴らしい
ね♪ ま、山P=山下智久ファンの方々は、ここ数年、遥かに厳しい道
のりを耐え忍んでらっしゃるので、亀ファンの皆さんも負けずに、ウチの
記事で精神を鍛え抜いて頂きたい。
ってことで、今週も精神鍛錬用に厳しいコメントを書こうと思ってたのに、
実際はわりと印象が良かった♪ 元々、全然期待してなかったし、前回
見てないから新鮮に感じたって部分もあるだろうけど、ストーリー展開に
細かい意外性があって、退屈しない。どこまでが、はやかわともこの原
作で、どこからが篠﨑絵里子の脚本なのかね(「﨑」って字、打ちにくい
んだけど♪)。
もちろん、依然として子供向けの軽くて浅いお話で、積極的に褒める気
にはならない。ただ、全体の物語の構成はなかなかテクニカルで、頑張っ
てる。蘭丸(宮尾俊太郎)にフィアンセ・珠緒(浅見れいな)を用意して、そ
こから逃げるために、蘭丸が美音(高島礼子)とタケル(加藤清史郎)と
疑似的な親子関係に。ところが、今はなき美音のダーリン・篤が本当に
幽霊として蘭丸にとりつき、見えない愛の大切さを語る。
親子とか家族の愛の深さと、見えないものの大切さ、信じることの価値を
知った恭平(亀梨)に、さらにスナコ(大政絢)が自分の黒マントを渡して、
自らは姿を外にさらす。恭平は黒マントで顔を隠したまま、母・亜紀(麻生
祐未)に会い、自分の思いを素直に告白。恭平の顔や存在を避けてた
母も号泣。父の複雑な思いも和らぐ。最後は恭平もマントをとって素顔を
さらすし、恭平の食事に対する執着ともつなげる。「一緒にご飯食べよう」、
「エビフライ」。。
これで、スナコも恭平もめでたしめでたし。恭平が素直にスナコへの暴
言を謝って、いよいよラブラブかと思いきや、スナコが姿を消して、来週
は最終回。う~ん、奇妙なほどの軽い後味はともかく、よく作ってるのは
確かだね☆ 亀梨の一生懸命な演技も、お世辞抜きで好感もてる。ま、
あの短い髪型はどうかと思うけど・・・おっと、これは禁句か♪
ところで、私は前回の記事(第7話)で、公式HPの現場レポートを絶賛
した。今回の第9話に関しても、すぐに細かいレポートがアップされて
て、なかなか興味深い。「タケルの父の霊が乗り移った芝居をする蘭
丸」の芝居をする宮尾俊太郎をめぐって、色々書いてるんだけど、ま
ずなるほどと思ったのが、蘭丸=篤が「僕の大好きな君の耳」と言いな
がら美音の耳に触れるシーン。
実は私は、ランニングのために最初の13分ほど見逃してたし、その後
もしばらく着替えながら流し見してたから、耳のシーンは知らなかった。
やっぱり、女性の耳を責める=攻めるのは効果的だ・・・って話じゃなく
て、耳とは目に見えないもの(=音)を受け入れる感覚器官だよなと気
づいて感心したのだ。そう言えば、「美音」という珍しい名前も、目に見
えない美しいものを指す言葉になってる。
一方、目に見えない霊が蘭丸に乗り移るシーンからは、また古典的な
人気映画を思い出す。以前、第5話では、巨匠ヒッチコックの古典的
ホラー『サイコ』(1960年)とのつながりを指摘したけど、今回はもっと
分かりやすく、『ゴースト/ニューヨークの幻』(1990年)とのつながり
を指摘できるだろう。
『ゴースト』(=幽霊)は、不運にも殺されてしまった男がゴーストになり、
恋人の命を助ける、切なくてコミカルな恋愛物語。ウィキペディアを見る
と、「この映画のメガヒットで多くの亜流映画・小説を生んだ」とか、「現
在でも、ロマンス・ファンタジー映画」の興行収入では、1位」とか書い
てある。地上波のテレビでも、度々放送されてるだろう。
ストーリーの大まかな類似以外に、ヤマナデと似てる部分は、霊の登場
で物がゴトゴト揺れるカットとか(ヤマナデだと3人の写真)、霊がとりつ
く際のCGの使い方。あるいは、変わらぬ愛を告げた後、最後に夜空へ
と消えて行くカットとか(ヤマナデだと流れ星)。
『ゴースト』へのオマージュ(=敬意を込めた模倣)なら、部屋のドアでコ
インを動かして自分=霊の存在を恋人に伝える有名なシーンも入れて
欲しかったね。試しに検索してみると、やはりあそこで号泣したという記
事がいくつもヒット。実際、私のつぶらな瞳にも星屑のような光がきらめ
いた♪ コミカルな部分と、甘く切ない部分、あるいはファンタジック・ホ
ラー的な部分とのバランスや組合せが絶妙で、世界中を泣かせた映画
なのだ。
残念ながら、『ヤマナデ』で泣けた視聴者は、日本とアジアの亀梨ファン
以外には少ないだろうけど、バランスや組合せの部分で、『ヤマナデ』は
『ゴースト』に近いドラマと言えるかも知れない。ただし、『ヤマナデ』には
現在も『別冊フレンド』に連載中の原作マンガがあるから、最終回であ
まりハッキリしたハッピーエンドは作りにくいかも知れない。来週はちゃ
んと真面目に最初から見ようと思ってる。それがフツーだけどね♪
最後に、珠緒役の浅見れいなを見てると、3年半前のフジ月9『サプリ』
を思い出した(これまた『フィール・ヤング』で連載中)。あの時はショート
ヘアでクセのあるOLだったけど、今回はロングヘアのお嬢様(?)。個
人的には、今回の方が遥かに好みだ。聞いてない? あっ、そう♪
ま、武長(内博貴)に殴られるから、「とりあえずホテルへ」なんて軽いノ
リは止めとこう。目に見えないものの価値を教えるのなら、目隠しプレイ
&耳攻撃なんてのもアリだけどな♪ 声さえ「封印」、触覚と運動感覚に
集中するとか。
ドキッとした、そこの奥様! ジャニーズ相手は無理だから、旦那さん
におねだりして頂きたい。夫婦円満、家族は愛に包まれるだろう。
愛には様々な形、存在様式があるということだ。それでは。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
cf.亀梨和也、今度の冬ドラマは『ヤマトナデシコ七変化 ♡』 (放映前)
まったりした休日、ボーッとつぶやいてみる♪ (第2話関連)
亀梨和也主演ドラマ、視聴率の推移(野ブタ~ヤマトナデシコ七変化)
(第4話関連)
膝痛ごまかし手抜きラン&つぶやき♪ (第5話関連)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円x²+y²=3上に有理点がない証明、円x²+y²=2と楕円曲線y²=x³+2の有理点の求め方と計算~『笑わない数学2』第8回(2023.12.07)
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
「ランニング」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント