花冷え手抜きラン&自転車はバーテープ交換のみ♪
RUN 12km,55分46秒,心拍149
フィギュア世界選手権より、NHKスペシャル「人体“製造”~再生医療の
衝撃」の方がインパクトがあったね。受信料の元を取らなきゃいけないか
ら、五輪とかスペシャルとか、特別な番組の時だけはNHKを見るように
心がけてるのだ。って言うか、それ以外だと滅多に見ないけど。あとは、
選挙速報と災害関連と、紅白歌合戦くらいかも♪
で、その人体製造。冒頭のツカミが素晴らしかった☆ 「妖精の粉」をふ
りかけると、切断された指が伸びて治るって話なのだ。ホンマかいな?っ
て感じのキワモノ的世界だけど、細胞外マトリックスとか呼ばれて、米国
陸軍の医療研究所で真面目に研究してるらしい。確かに、技術が完成
すれば画期的だわな。
他には、ブタを使った製造とか、豊胸への応用、色々なものに変化する
話題の「幹細胞」の冷凍保存、子供の治療用にもう一人の子供を作る
「救世主兄弟」、精子作成による女性単独での妊娠、クローン人間研究
など。ま、最初のフリカケが一番驚いたかな。救世主兄弟って話は、何
とも後味が良くないと言うか、重いと言うか。。まだ、ブタとか使う方がマ
シな気はするけど、生命倫理の問題は結局、技術先行で世の中の流
れがどんどん引きづられて行くもんな。。
・・・とか書いてるものの、実は雑用をこなしながらチラ見しただけで、番
組の大部分は音声しか聞いてないのだ (^^ゞ マニアック・ブログとして
は、ボロが出ない内に話をあっさり打ち切ろう。色々調べて本気で書く
余裕も、今はない。
ちなみに、フィギュアはやっぱり、五輪の後でピンボケの感じがあるね。
あと、浅田真央は、あの曲と衣装がちょっと私の趣味ではないもんで。
ああゆう曲の方が点が出やすいとか、五輪で解説してたけど、まだ若い
し、顔が可愛くて幼いんだから、コスチュームはもっと明るい感じの方が
いいと思うけどな。曲に合わせてるのかね。真央自身、来季は「柔らかい
曲をやりたい」そうだ(スポーツ報知サイト,29日)。
ともあれ、優勝おめでとう☆ 高橋大輔の優勝も素晴らしいね。ま、やっ
ぱり女子に目が行くけど♪
☆ ☆ ☆
一方、三流市民アスリートの方は、今日はまず眠い目をこすりつつ、自
転車のハンドルのバーテープを交換した。こんな事をするのは超久し振
りだから、なかなか上手く巻けない。ブレーキレバーとギアチェンジ・レ
バーもジャマだったし、端っこが上手く固定できてない気がするな。ま、
はがれたらガムテープか何かで補修するってことで♪ この辺り、自転
車の世界には細かい人がよくいるけど、私はかなりアバウトだ。
で、テープを巻いた後、軽く多摩川下流にでも走りに行こうかな、とも思っ
たけど、寝不足が溜まってるからパス。こうゆう時に、無理して自転車に
乗ると、また3年前の歩道の自損事故みたいな大失敗をやっちゃうから、
素直にお昼寝した♪ 寒い曇り空だったし、寝て起きるとスッキリしたか
ら、正解でしょ。来週は土日のどっちか、自転車に乗りたいね。
ランニングは、Nスペの後に12kmだけ距離稼ぎして来た。昨日、スピー
ドを出したから、今日はのんびり走ろうと思ったのに、脚にパワーがみな
ぎってて、勝手にキックする感じ♪ ストライド(歩幅)が自然に伸びて、ラ
クにぼちぼちのスピードを出せた。とはいえ、お遊び気分の走りではある。
ホントは14km走りたかったのに、ブログの締切時間24時が迫ってた
から、仕方なく帰宅。まだ花見客が全然いなかったのが意外だな。花が
ほとんど咲いてなくても、時期的に飲み会やってておかしくないと思うけ
ど、花冷えで寒かったからかね。トータルでは1km4分39秒ペース。あ
んなにラクに4分30秒台で走れるってことは、スピードが回復して来た
んだろう。東京マラソンまでの2ヶ月は持久走中心で、ゆっくり走る身体
になっちゃってたわけ。
心拍はかなり低く出てたから、少しプラス補正したけど、実際に低めだっ
たと思う。凄くラクな、お花見気分の走りだった。明日はもっとゆっくり走
る予定。月末だから、もう休んでる余裕はない。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分40秒 平均心拍132
1周(2.35km) 11分23秒 146
2周 10分59秒 152
3周 10分24秒 157
復路(2.5km) 10分19秒 159
計 12km 55分46秒 心拍149(81%) 最大165(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント