乗鞍以来半年ぶりの自転車、まずは掃除&整備だけ♪
RUN 12.1km,56分34秒,心拍154
一昨日ほどじゃないけど、昨日も暖かかったな♪ いよいよ春。プチ花粉
症の私としては、鼻がシュンシュンするし、目がかゆいんだけど、今の所
それほど困ってもない。年々徐々に悪化して、最後は急激に来るって話
も聞いてるから、一応警戒しとこう。とか言いつつ、マスクや薬はパスかも。
温かくなると自転車の季節ってことで、昨日は名古屋国際女子マラソン
を見た後、超久々に自転車をいじってみた。去年の8月末、乗鞍のヒル
クライム以来だから、半年ぶりって言うか、6ヶ月半ぶり。流石に埃まみ
れって感じだけど、蜘蛛の巣が張ってなかっただけマシかも♪ あと、意
外にタイヤの空気があんまし抜けてなかったね。ブヨブヨかと思ったわ。
埃を軽く落として、CRC556でお手軽な注油。サドルが曲がってたから
アーレンキーで調整して、30分ほど経過。ギアチェンジを繰り返しつつ、
軽く近所を走ってみると、まず気付いたのが、膝から太腿にかけての衰
え。この間、ランニングは結構やってて、ここ4年ではベストの状態だっ
たから、この衰えはかなり意外かね。やっぱし、ランニングと自転車は
似て非なるスポーツだ。同じ有酸素系でも、使う筋肉が違ってる。
あと、ブレーキパッドが前後ともすり減ってて、特に後ろはほとんど効か
ない状況だったから、アーレンキーでパッドの位置を調整してみたら、見
事に効くようになった♪ う~ん、こんなお手軽の応急処置、初めてやっ
たけど、ここまで劇的に変わるとは。。パッドの交換はもうちょっと先延ば
しにしようかな。どうせ、下り坂でブレーキを多用することなんて、しばらく
ないもんね。それより、後輪のタイヤがボロボロだから、交換すべきかも。
実際に乗るのは、来週か再来週かな。どうでもいいけど、「再来週」がな
かなか変換できないのか。Vistaの日本語入力システム・Microsoft
Office IME 2007って、ホント誤変換が多いね。XPの時の方が良かっ
た気がする。それはさておき、グリップテープもボロボロだから、これも交
換か。自転車好きの男性には、こうゆう作業が気にならない人が多い気
がするけど、私はダルくて仕方ない。誰か代わりにやってくれないかな♪
やっぱ、ランニングの方がお手軽なスポーツだね☆
ちなみに昨日は、全面開通前の第2京阪道路で「大阪サイクルイベント」
が開催。約12000人の応募から選ばれた約2500人が高速道路を自
転車で駆け抜けた。橋下知事も赤系のママチャリで参加。こうゆうイベン
トはいいね。ま、開通前じゃないと、なかなか開催は難しいかな。。
☆ ☆ ☆
さて、昨夜は一応、連続6日目のランニング。短い距離を軽く走ってるだ
けとはいえ、流石にちょっと脚がだるかった。その前に、ほぼ8日連続で
休んだ影響もあるだろう。まあでも、そろそろマトモな走りに戻さなきゃマ
ズイから、12.1kmの目標タイムを57分に設定。最初から頻繁に、心
拍計で時間をチェックしながら走った。
来週が荒川市民マラソンだから、もうちょっとランナーがいてもいいはず
なのに、やたら少ないのは、時間帯が遅かったからかね。日曜だし、み
んな朝か昼に走ってるのかな。妙に淋しい公園を、久々にハーハーゼー
ゼーいいながら走って、最後の周回は1km4分23秒ペースまで到達。
なかなか、名古屋優勝の加納由理みたいな安定した走りはできないし、
吸った酸素が身体に入って来ない感覚もある。それでも、緩めずに復路
を走りきって、ノルマの57分をクリア。ご褒美に、カルピスソーダ500ml
を購入♪ 去年から、ささやかなマイブームなのだ。近くの自販機で110
円で安売りしてる所も嬉しいネ。
トータルでは1km4分40秒ペース。まだまだ遅いけど、4日前には1km
5分以上でヨタヨタ走ってたんだから、良しとしよう。今夜は積極的休養で
のんびり走ろうかな。心拍は、前半を軽く補正。後半はそのままで、高かっ
たと思う。無酸素運動のレベルは、今年に入ってからだと珍しいから、心
肺がキツイのは仕方ない。ま、すぐ慣れるでしょ、と楽観しとこう♪
ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分18秒 平均心拍132
1周(2.4km) 11分40秒 148
2周 10分45秒 162
3周 10分32秒 163
復路 10分19秒 166
計 12.1km 56分34秒 心拍154(84%) 最大175(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
「自転車」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント