深夜の傘ジョグの前に、『カートゥン KAT-TUN』最終回
JOG 10km,54分51秒,心拍142
ポアンカレ予想について書いた数学記事3本に、妙にアクセスが入って
るなと思ったら、ニュースが出たわけね。今日(3月24日)の朝日新聞・
夕刊で初めて知ったわ。
超難問を解決したのに、数学のノーベル賞とも言うべきフィールズ賞
(国際数学者会議)の受賞を辞退した、変わり者の天才・ペレルマン。
現在、隠遁生活を送ってるらしい彼に、今度は米国・クレイ数学研究所
(CMI)が賞金100万ドル(ミレニアム懸賞問題の解決賞)を贈ることを
決定したんだけど、受け取るかどうかはかなり怪しまれてるらしい。代
わりに私が貰ってもいいけどね♪ 決定は3月18日(CMIのHPより)。
で、ニュースが出た所で、ポアンカレ予想の4本目の記事をそろそろ書
いてもいいんだけど、ランニング記事にチョコッと挿入するような話でも
ないし、手間ヒマもかかる。とりあえず今日は、代わりに手頃なネタを入
れとこう。ジャニーズの人気グループ・KAT-TUN(カトゥーン)の番組・
『カートゥンKAT-TUN』の最終回についての、簡単な感想だ。ずいぶ
ん、話のレベルが違うわな (^^ゞ
でも、東京ドームで8日間連続公演を実現した超人気グループだから、
ペレルマンの賞金より遥か上のお金を動かしてるのは間違いない。
もちろん、「理解できる」ファンの数もケタ違いなのだ。歴史的・世界的
評価は全く別次元としても。。
☆ ☆ ☆
私は男だから、ジャニーズなんてものには基本的に興味ない。ただ、
半ばドラマ系としてブログを4年半運営してきた関係で、必然的にジャ
ニーズを意識せざるを得なくなってる。今期、ウチが記事を書いて来
た『コード・ブルー2』の主演は山P=山下智久で、NEWS(ニュース)
の中心メンバーとして活躍するジャニーズ。そしてもう1つ、記事を書
いて来た『ヤマトナデシコ七変化』の主演が、KAT-TUNのリーダー
格・亀梨和也だ。
KAT-TUNの冠番組が3月で終了するって話は、しばらく前から耳に
入ってたけど、ジャニーズのバラエティ番組なんてものを見る気はしな
い・・・とか言いつつ、スマスマ(SMAP×SMAP)はたま~に流し見す
ることがあるし、ドラマの主演俳優の異なる側面を見たい気持ちもある
から、試しに見たってことだ。
今回は最終回ってことで、過去3年間をVTRでふりかえる内容。私は
このグループ、亀梨と田中聖と赤西仁しか名前を知らなかったし、田
中はドラマ『たったひとつの恋』で見ただけ、赤西はネット情報でたまに
見るだけって程度だったけど、今回の30分でやっとメンバー6人の区
別がつくようになった。
亀梨はリーダー格で、自分が一番カッコイイと思ってることがウソ発見器
でバレちゃった男♪ 『ヤマナデ』の恭平にちょっと近いかな。赤西は適
当発言連発の、アウトロー的なもう一人の中心人物。田中は突っ込みと
か盛り上げ担当、蹴りの名手なのか。かつあげは、しないらしいけど♪
上田竜也がちょっとトボけた奴で、おばあちゃんの胸でも見るわけね。
「入口 出口 田口です」を一発ギャグにする田口淳之介が、突っ込まれ
役の可愛い癒やし系で、かつ運動神経抜群。最後に中丸雄一が、失礼
発言男か。ホントに失礼だから、ちょっと笑えたかも。
ファンでも何でもない私が、初めて番組を見て、別に退屈しなかったの
は事実だ。わざわざ見ようとも思わないけど、たまたまチャンネルが日
テレになってたら、そのまま流し見してもいいなって程度かね。グループ
(or ユニット)としても、なかなか魅力的だと思う。ヨイショ♪ 7割は本音
の評価だ。ま、3割は亀梨ファンへのリップ・サービスだけどね。冷たい
『ヤマナデ』記事を読み続けてくれたことへの感謝のしるしってことで ^^
マジメな話、亀梨は一番年下なのに、よくメンバーをまとめてると思った。
それにしても、亀梨と色々ウワサされてる赤西。2、3回の歌番組を除
いて、初めて見たけど、強烈なものを醸し出してるな。オーラと言うか、
反抗意識というか、トンガってるっていうか(死語かも♪)。。僅か7ヶ月
の語学留学にしては、英語ペラペラみたいな感じに見えたけど、編集
でそう見せてるだけか。VTRを見終わった後、他のメンバーが型通り
に拍手してるのに、赤西だけ冷めた態度のカットが印象的だった。
子どもに絵本を読んであげるシーンとか、可愛さもあったし、「俺様」っ
て感じでもない。ただ、クセがあるって点で、赤西はSMAPの木村拓哉
にちょっと似てるかも知れない。そう言うと、お互いのファンが不満かも
知れないけどさ♪ 翳りのある山Pと仲良しって話は分かりやすいかも。
ちなみに、視聴者のリクエストで決めたらしい「もう一度見たいシーン
ベスト3」の第3位は、初回&赤西初登場。第2位は、「まんだらけ」で
の田口&赤西のコスプレ。そして第1位が、高所恐怖症の中丸のバン
ジー・ジャンプだった。私もバンジーはパスだから、直前に駄々をこね
る気持ちはよく分かる。ともかく6人とも、3年間お疲れさま♪
☆ ☆ ☆
で、『カートゥン』最終回を見終わったら、もう夜中の1時。外はフツーに
雨が降ってて寒いし、もう眠い。それでも走る所が、持久系アスリートの
魂ってもんだ。いや、今月の走行距離が足りないから、仕方なく走った
んだけど♪
まあ、先日の東京マラソンで、冷たい雨の中を42.195km走り抜い
たのは、いい経験になってる。あれに比べれば、たかが10kmのジョギ
ングくらい、何でもないと思えるわけだ。おまけに、カッパ来て傘まで差し
たから、5分も走れば寒くなくなった。
さすがに、雨の深夜、寒い公園には人がいない。ほとんど誰も見なかっ
た気がするな。ゆっくり走るだけだから、しんどくもなく、意外なほどラク
に10km稼ぐことが出来た。これなら、また明日、雨が降ったとしても、
走る気になるね。トータルでは1km5分29秒ペース。ちょっと遅いけど、
走っただけでも良しとしよう。心拍は微調整のみで、全体的に低かった。
明日走って、明後日はお休みかな。仕事が忙しいから、走る時間が無
くなると思う。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.最近ちょくちょく、「スマスマ 最終回」って感じの検索アクセスが
入って来る。昨年末・12月1日発売の『週刊女性』の記事が元ネ
タらしいけど、『カートゥン』に続いて『スマスマ』も終了するのかな。
ま、番組タイトルと内容を替えるだけで、後番組もまたSMAPっ
て噂が有力だから、終了してもあんましインパクトないけど。嵐の
番組になるんだったら、ちょっとインパクトあるね。
往路(2.45km) 14分12秒 平均心拍131
1周(2.35km) 13分06秒 140
2周 12分50秒 148
3周(0.4km) 2分20秒 147
復路 12分24秒 147
計 10km 54分51秒 平均心拍142(77%) 最大158(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ソルジェニーツィン「善と悪の境界線はすべての人の心の中にある」、『収容所群島』での意味とロシア語原文(『レッドアイズ』第6話)(2021.03.04)
- 初めて見た恋愛リアリティー番組(企画)、日テレ『幸せ!ボンビーLOVE』(2021.03.03)
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント
> こっぺるさん
あなたのコメントは、ほんの少し参考にはなりましたが、
ほとんどマナーをわきまえてないので非公開にしました。
せめて、もう少し感情をコントロール出来てれば、
ギリギリで公開してたと思います。
代わりにレスの形で、あなたが何を書いて来たか
分かるようにしときましょう。
あれは面白おかしく編集してるのだというのは、
当たり前のこと。バラエティの大前提です。
ただ、編集してる「だけ」かどうかは分かりません。
英語に関して、僕への心配はご無用です。
『神の雫』では、英語、フランス語、中国語、韓国語の
4ヶ国語を使ってレビューしてます。
学問系記事では、ドイツ語、ラテン語、ギリシャ語まで扱ってます。
あなたは、この記事以外に何も読んでませんけどね。
YouTubeで全部見てから書くように、とのお勧めですが、
それは違法映像ですので論外です。
日テレの著作権、カトゥーンの肖像権の侵害でしょう。
そうゆう行為をあなたはやってて、他人にまで強制する。
そちらの国では、問題ないのでしょうかね。。☆彡
投稿: テンメイ | 2010年3月29日 (月) 14時22分
こんにちは!

カートゥンKAT-TUNをご覧になったのですね!
私はあの番組が大好きです!終わってしまうのは、残念です
また、ブログを書いてくださいね!(^^)
投稿: Cherry | 2010年4月 5日 (月) 06時25分
> Cherry さん
コメントどうも☆

こんにちは!
しっかり見ましたよ。最初で最後になりましたけどネ。
ファンではない男の僕が見ても、結構楽しめました ♪
いずれまた、KAT-TUNの番組が出来たら、
記事を書くかも知れません。
ご声援どうもでした
投稿: テンメイ | 2010年4月 6日 (火) 07時26分