月末のプチ距離稼ぎ&『同窓会』第2話&『素直』
RUN 18km,1時間22分11秒,心拍159
福島千里、陸上女子100m日本新記録おめでとう☆ 去年6月に自身が
マークした日本記録11秒24を0秒03上回る、11秒21。追い風1.7m
の恵まれたコンディションとはいえ、いよいよ10秒台が見えて来た。今回
11秒35の好記録で2位だった高橋萌木子と今後も競り合って、上を目
指して欲しいもんだ。
ちなみに今回の記録は、時速32kmになる。自転車でサイクリングロード
を気持ち良く流してる飛ばしてる時のスピードだね。そう言えば私も、小学
校の頃には、運動の苦手な友達が乗ってる自転車をランニングで追い越
したりして遊んでたなぁ。向こうも面白がってたから、イジメではない♪ 自
転車同士の競争も、陸橋の登り坂バトルも、もちろんやってた。いわゆる
ダンシング(立ちこぎ)は、当時から好きだったね。。
さて、昨日はゴールデンウイーク初日。私は今日、休みじゃないんだけど、
何となく世の中に7連休ムードが漂ってる♪ 朝、本格的な記事を1本書
きあげた後は、まったりした休日モードで過ごして、夜はブログその他で
ネットをいじりながら、ドラマを1本半流し見。いや、一応2本続けてテレビ
はつけてたけど、最後の30分はほとんど見てなかったから1本半なのだ。
で、その後は重い腰を上げて公園へスタート。連休モードのせいもあるけ
ど、どうも最近、体調がちょっと悪いようで、頭も身体もやたらボーッとした
感じ。胃の調子もイマイチで、しばらく前に食べた夕食が消化できてない
から、少しだけ吐き気もあった。ま、言い訳はともかく、イマイチの走りで
はあったけど、気象条件的には心地良い春の夜だったから、粘って18
kmまで延長。もともと14kmの予定だったから、最後はバテ気味だった。
トータルでは1km4分34秒ペース。う~ん、中途半端だけど、足が痛ま
なかったから良しとしとこう。そうは言っても、またアキレス腱やくるぶし辺
りが痛みそうだから、キックは抑え気味だった。心拍はまったく補正なし。
珍しいね。全体的にかなり高かったから、微熱があるのかも知れない。
今夜は14kmくらい走りたいけど、時間的にビミョーかも。では、ひとまず
この辺で。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.昨日の朝日新聞・朝刊社会面の「五線譜」には、自転車に鈴をつ
けて走る老夫婦の話が書いてあった。歩行者への心遣いのある、
素敵な自転車ライフだと思う。。
往路(2.45km) 12分13秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分03秒 149
2周 9分48秒 157
3周 9分35秒 162
4周 9分32秒 164
5周 9分31秒 166
6周 9分29秒 168
7周(0.26km) 1分21秒 168
復路 10分40秒 166
計 18km 1時間22分11秒 心拍159(86%) 最大175(ゴール時)
☆ ☆ ☆
一方、先週『素直になれなくて』の前に、気軽に流し見した『同窓会~
ラブ・アゲイン症候群』。決して素晴らしいドラマでもなければ、本気で見
る内容でもないとは思うけど、色々と個人的にハマるツボがあるのだ。
まず、中目黒。ここは私の思い出の場所だから、それだけで個人的に
ポイントアップ☆ あと、ニュースキャスター・真野裕子が私の好みだ♪
さらに高橋克典も、『只野仁』以来お気に入りになってる。ここまでは先
週も書いたけど、実は公式HPの黒木瞳の顔写真が、知り合いの「年上
の女性」に似てるのだ♪
ま、こう書いても、私の身内でさえ、誰のことか全く分からないだろう。本
人もこのブログは絶対知らないはずだから、問題はない・・・と思うんだけ
どな♪ そもそも、褒め言葉のつもりだしね。カギカッコの意味は、ご想
像にお任せってことで。。
プライベート・ネタはともかく、今回の第2話は単純に笑えたね♪ まさに
中目黒・不倫コメディー。ドラマで声をあげて何度も笑うって経験は、私に
とってかなり珍しい。「何歳だよ!」とか「ガキかよ♪」と突っ込みたくなる
ほど子どもっぽい言動が続く、大人の同窓会&恋愛ごっこ&探偵ごっこ
になってる。
モノローグが多過ぎて余計なのは引っ掛かるけど、黒木の少女みたいな
壊れっぷりが笑えるし、三上博史と斉藤由貴のトゲのあるやり取りも、イ
チイチ笑える。高橋だけ、まだ大人を保ってるんだけど、私の頭の中で
は特命係長・只野仁だから、いずれB級ドラマ的な「凄いこと」をやってく
れそうで、またニヤニヤ笑えるのだ♪
それにしても、4人とも安心して演技を見てられるね。特に、斉藤由貴は
やっぱ上手いな。味とか深みはないんだけど、自由自在に自分を作って
演じられる感じがある。花言葉が「真実の愛」のマーガレットをチョキンと
切ってたから、「まやかしの愛」をこれから見せてくれるんだろう。女の子
の質問にはちゃんと答えてあげるようにネ。「真実の愛ってなぁに?」「そ
れはね、ウチにはない愛のことよ」って感じで♪
黒木の引きこもり旦那の吹越満も、早朝ダッシュで笑わせてくれた。ター
ミネーター2かよ! っていうか、黒木が万引きした洋服、まだ家にあった
のね。早く返さなきゃ、またウチの記事に「黒木瞳 万引き」とかいう検索
アクセスが入っちゃうよ♪
来週は山中湖の珍道中で、いよいよ高橋が黒木に凄い事をするわけか。
3年も忘れられないほど、ダメになっちゃうんだっけ? しかし、深夜枠の
『只野』と違って21時のドラマだから、編集でカットされるんだろう。ま、心
眼と脳のパワーで補うってことで♪ 中学3年生カップル(大平うみ&竹内
寿)のファーストラブ(?)にも期待しよう。大平は中3に見えないけど、調
べてみると実年齢も15歳だった(学年は高1)。
☆ ☆ ☆
というわけで、中目黒・不倫コメディーは笑えるから、来週も見ることに
しよう。この程度の手抜き感想なら、また書くかも知れない。一方、北川
悦吏子脚本『素直になれなくて』はもう脱落寸前。ただ、ハル=上野樹里
が授業で使ってた、小倉百人一首・77番、「瀬をはやみ 岩にせかるる
滝川の われても末に あはむとぞ思う」(崇徳院・作)は、高校時代に
好きだった・・・と言うより、得意だったと言うべきか☆
前にもどこかで書いた気がするけど、実は高校時代、2学年全員参加
の校内・百人一首大会で優勝したことがある。決勝戦は、茶道部の畳
敷きの部屋で観客が見守る中、私が熱戦を制した。自慢かよ! 相手
の女の子がちょっと可愛かったかな。これをキッカケに、その後付き合
うようになった・・・って話はない、と書いとこう♪ どっちだよ!
で、私の得意な札の一つがこれだったのだ。この歌は「瀬(せ)」の一文
字が「決まり字」で、瞬間的に札を取ることになるから、極度の緊張感と
スリルを味わえるのだ。
歌詞の内容もいいね。川の急流が岩にせきとめられて二手に分かれて
も、すぐにまた一つになる。今回の話で言うと、桐子(井川遥)が「岩」の
役割で、ハル(上野)とナカジ(瑛太)は遠く離れちゃったけど、すぐにまた
来週、一つになるわけだ。ところが、またその後、何かあるわけね。予告
でハルが、ソフトドリンク(?)を思い切りナカジにぶっかけてたな。あれ、
演技とはいえ、お互い大変でしょ。CGでも使ってるのかな。そりゃ、『同
窓会』のエスカレーターの「中目黒」って文字か♪
あの景色のいい歩道橋(?)のロケーションはいいんだけど、来週の第
4話はもう見ないかも。ツイッターの映像も、新鮮味がなくなったし、萌え
要素が渡辺えりだけだと、元気が良過ぎる私までフツーになっちゃいそ
うだ。そりゃ、ちょうどいいか♪
それにしても、あの薬のスパムメール、多過ぎ! それでは。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.『同窓会』第2話の視聴率は、さらに上がって15.4%☆ こりゃ、
凄いね。アイドル的な人気タレント抜きで、テレ朝の中年不倫ドラ
マが15%取るとは・・・。対照的に、『素直になれなくて』第3話の
視聴率は10.8%。これは納得。先週の13.2%は高過ぎた。。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント