春のゲリラ豪雨・・とまで言うと大げさか♪
RUN 18km,1時間21分39秒,心拍155
危なかった~。。もうちょっとで、ズブ濡れランか、早期撤退ランになる所
だったわ。傘を持たずに外出して、困った人が結構いるだろう。
最近ほんと天候不順で、火水木と3日連続小雨ランになったばかり。今
夜はピンポイント予報の降水確率も10%、雨雲情報にもほとんど雨雲
なし。何の心配もなしに走りに行こうかと思った瞬間、ポツリポツリと雨音
がし始めた。アレッと思って、もう一度ネットでチェック。やっぱり、雨なん
てあり得ない気象データだけど、最近レーダーに映らない雨雲が悪さを
することがよくあるから、しばらく様子見することに。
これが大正解で、どんどん雨が強まって、一時は本格的な雨になった。
実は、珍しくランニング用の帽子(キャップ)なんてものを雨よけにして、
小雨ランを決行しようかとも思ってたんだけど、帽子なんてまったく意味
のない雨だし、気温も低めだから、自宅待機は大成功。おまけに、読み
通り40分ほどで雨は止んで、ほとんど雲のないキレイな月夜になった。
う~ん、関東平野の住宅地でさえこれだから、山の天気なんて読めない
わな。ましてや、女心なんて読めるわけがない。そりゃ、関係ないか♪
富士山で遭難した片山右京は、今頃どうしてるんだろう。。
とにかく、雨が上がってから公園に行くと、みんな同じことを考えたのか、
最初はほとんど人がいなかったのに、すぐにゾロゾロと人が増えてきた。
ただ、ちょっと水溜りが出来てたから冷たかったね。暗くて広がりがイマ
イチ見えないから、よけきれないのだ。ま、あの冷たい雨の東京マラソン
42.195kmを思い出せば、大抵の事は何ともない・・・と言っとこう。い
や、冷たくなくても距離が短くても、濡れるのは嫌なんだけどさ♪
ところで、18kmって距離。フルマラソンと比べると全然短いけど、実は
私にとって、東京マラソン以降の最長距離となった。そりゃ、ダメだわな♪
別に逃げてたつもりもないんだけど、まとまった時間がなかなか取れなかっ
たというか、取らなかったというか。ま、何となく短い距離を好んでた感じ
はあるか。東京の直前は、30km前後の長距離連発で無理したもんで。。
トータルでは1km4分32秒。う~ん、当初の予定よりは速いけど、中途
半端な気もするな。どうせなら4分半を切りたかったね。前半、慎重に走
り過ぎたかも。心拍は、ずっとほぼ正確な値だったのに、なぜか復路で大
幅に低下。理由が分からないけど、適当に修正しといた。まあ、全体的に
キツくはなかったから、スピードのわりに心拍は低めだったと思う。
明日は絶好の自転車日和なのに、残念ながら時間が取れそうにないか
ら、また夜のランニングかな。もう4月が終わっちゃう。。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分20秒 平均心拍132
1周(2.14km) 10分10秒 148
2周 10分01秒 152
3周 9分42秒 156
4周 9分19秒 161
5周 9分22秒 162
6周 9分19秒 163
7周(0.26km) 1分20秒 163
復路 10分09秒 160
計 18km 1時間21分39秒 心拍155(84%) 最大170(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- 低脂肪の乳飲料、脂質ゼロの笹かまぼこ、低脂質の黒糖パン、わりと美味しいけど・・&筋肉疲労でジム不調(2025.06.10)
- 長嶋監督、脈拍と血圧がゼロになっても心臓を動かそう、諦めずに生きようと(喪主・長島三奈)&バイクは重いギア(2025.06.09)
- レース3週間前、試しにはじめて脂質の制限開始&15kmジョグ、蒸し暑い・・(2025.06.08)
コメント