フルマラソンの距離、42.195kmより42m長かったのか!
RUN 10km,48分42秒,心拍144
へぇ~、自転車3台で測った平均値なんだ。。昨日、4月11日の朝日新
聞・朝刊2面「ひと」欄に、マラソンコースの距離計測の国内第一人者と
して、平塚和則氏が紹介されてた。2004年から今年初めまで、国内唯
一の国際陸連・A級計測員だったそうで、17年前に日本陸連のC級計
測員になって以来、130超のレースに携わったとのこと。
警察官として働く傍ら、休日返上で頑張って来たってことは、よっぽど好
きなんだね♪ ボランティアでもないだろうけど、常識的に考えて報酬は
少なそうな裏方さん。まあでも、ちょっとやってみたい気もするな。スピー
ドメーター(=サイクルコンピューター)は特別精密な物を使うんだろうか。
色々気になった私は早速、日米のウィキペディアをチェック。大抵の場合、
英語版の方が詳しいんだけど、珍しく日本版だけが面白い情報を載せて
た。何と、「1001mをもって 1000m=1kmとする」とのこと☆ そうす
ると、42.195×1.001=42.237195kmが本当のコース距離って
ことになる。数学好きとしては、この最後の3ケタにまた「195」が出て来
る辺りに萌えるかも・・・って、アブナイわ♪ 長すぎるから42.237km
で考えると、ルールの42.195kmより42m長いことになる。
この理由は、計測値42.195km(実は42.237km)に最大限の測定
誤差(0.1%=42.195m)があったとしても、真のコース距離が、ルー
ルの42.195kmを下回らないようにするためだ。誤差論をかじってない
とややこしいだろうけど、正確に書いてる文章なので、丁寧に読んで頂き
たい。ちなみに、日本陸上競技連盟・競技規則・第240条・注意ⅱには、
こう書かれてた。
後日再計測した際に、コースの距離が短かったということの
ないようにするため「コース短小防止ファクター」をとり入れて
測定することが望ましい。自転車による測定の場合、このファ
クターは0.1%とし、各1kmの計測を1001mとして測定する。
最後の表現がちょっと分かりにくいのは見逃すとして、なるほどなと納得。
42.237195km-42.195m=42.195km! 素晴らしい☆ こう
なるように、数学的にマラソンの距離を決めたってわけでもないようで(英
語版ウィキに詳しい)、なおさら数式の美しさに感動するね。
いや、もちろん、0.1%多めの距離のコースに決めておいて、もし測定
誤差で0.1%短ければ、差し引きピッタシの距離になるのは当たり前な
んだけど♪ ただし、「何に対する0.1%」なのか、きっちり決めておか
ないと、数学的に僅かなズレが生じることになるわけだ。
よくある商売の計算で、原価100円の3割増の定価(130円)から、3割
引した売値で販売すると(91円)、原価割れで9円損することになる。
{(100×1.3)×0.7}-100=-9 。。
☆ ☆ ☆
という訳で、やたら眠い状況で数字遊びをした後は、昨日の走りについ
てちょっとだけ。久々に届いた知人のメールに、丁寧に返信してたら、2
時間半もかかっちゃって、走る時間が無くなったわけ (^^ゞ ダメだね。。
昨夜も眠くて、ほとんどサボりそうになったけど、天気予報で今週は雨
が多そうだったから、10kmだけ我慢して居眠りラン。脚の感覚的には、
47分くらいで走ったつもりだったのに、49分近くもかかってしまった。ま
あ、その前の夜にスピード走14kmやってたから、脚が疲れてたのか
も知れない。流石に心拍は低かった。
トータルでは1km4分52秒ペース。苦笑。。ま、走っただけでも良しとし
とこう。今夜は仕事で疲れたし、冷たい雨が降ってるから、お休み♪ で
も東京マラソンは、これより寒かったんだよなぁ。。心拍の値はかなり低
く出てたので、全体的に高めに補正。それでも144、実測最大心拍184
の78%にすぎない。明日は12kmくらい走れるかな。それにしても、話
題のタイガー・ウッズ。復帰戦のマスターズ4位は流石だ。ではまた ☆彡
往路(1.15km) 6分40秒 平均心拍124
1周(1.1km) 5分37秒 133
2周 5分33秒 138
3周 5分24秒 142
4周 5分19秒 146
5周 5分10秒 148
6周 5分05秒 151
7周 4分57秒 154
復路 4分58秒 154
計 10km 48分42秒 平均心拍144(78%) 最大162(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
コメント