« お花見シーズン、桜はキレイでも走りにくい・・ | トップページ | ネット時代の著作権~古き著作権法と最近の社会状況 »

スポーツ・スタッキング~紙コップ山積み競争の進化形♪

RUN 14km,1時間06分05秒,心拍151

読者の方から、カップ・スタッキング(Cup Stacking)に関する数学系

記事の要望を頂いたので、色々と調べてみた。残念ながら、数学系の

記事は書けないけど、代わりに図解記事を書いとこう。今現在、下に示

すような図解は(ほとんど)見当たらないから、一応の意味はあるだろう。

ま、興味を持つ人がどの程度いるのかはビミョーなんだけど。。

       

さて、スタックという英語は積み重ねるという意味で、カップスタッキング

とは大きさの揃ったカップ(例えば紙コップ)をピラミッド型に山積みする

ことだ。おそらく自然発生的な遊びで、手品とかマジックにも似たような

ものはある。1985年にアメリカで、時間を競うスポーツとして体系づけ

られて、90年以降に広まったようだ(英語版ウィキ)。

                   

つまり、スポーツ・スタッキングというのは新しい競技で、世界スポーツ

スタッキング協会・WSSA(World Sport Stacking Association)

と、公式用品を一手に引き受けるスピードスタックス社が中心になって

普及に努めてるらしい。1セット5900円(カップ、タイマー、マット、DVD)

だから、手頃な価格だろう(税込ネット価格、送料別)。日本のバラエティ

番組にも時々登場してるとの事だ(日本版ウィキ)。

              

100408a

 で、肝心のやり方だけど、積み

 方の基本は4通り。まず、唯一

 9コだけ使う「3-3-3」。続い

 て、12コ全部使う「3-6-3」。

 さらに「6-6」と「1-10-1」。

 「3-3-3」と「3-6-3」は、

100408b

 それぞれ単独の競技としても

 行われる。それぞれ、世界記

 録は1.80秒と2.15秒。日本

 記録は2.11秒と2.75秒だ。

 計測は百分の一秒単位。

   

100408c

 他に、「サイクル」と呼ばれる複

 合競技があって、「3-6-3」、

 「6-6」、「1-10-1」、「3-6

 -3」の順に行う。世界記録は

 5.93秒、日本記録は7.13秒。

 以上は個人戦だけど、ダブルス

100408d

 や4人1組の団体戦もある。協

 調性を養えるので、学校教育

 にも取り入れられてるそうだ。

   

 私がなかなか理解できなかっ 

 たのが、積み上げ方のルール

 言葉ではあちこち書かれてるけ

100408e

 れど、どうゆ

 う意味なのか、

 図や写真や動

 画がないとハッ

 キリしない。

 違法映像だら

 けのYou

100408f_3

 Tubeの中

 から、合法っ

 ぽいものをわ

 ざわざ選んで、

 何度もスロー

 再生すること

 で、やっと正

確に理解できた。観客の側から見て、図の①②③④⑤の順に行うのが、

6コの山の「アップスタック」(積み上げ)だ。左右は図と全く逆でもいい

         

100408g

 一方、山を

 「崩す」と呼

 ばれる「ダウ

 ンスタック

 は、ちょっと

 不思議な操作

だ。特製のプラスチック・カップは、滑りやすく作られてるようで、スルス

ルッと一瞬で滑らすようにして、斜め下へと片手で重ねて行く。おそらく

紙コップだと、摩擦で引っ掛かって、それほど鮮やかには出来ないと思

う。ガラスは危ないから、全くお勧めしない。

      

さて、この競技を数学的にとらえようと思って、一番カップの総移動距離

が少ない積み方を一応考えてみた。でも、全体が不安定になるし、積む

時と崩す時の両方を3次元で考えるから、非常に面倒な物理・数学的問

題になる。そもそも、プレイヤーはそんな事を全く考えてなさそうに見える

ので、普通にキレイに、左右・前後対称に積むだけのことだろう。あとは

トレーニングと反射神経と集中力の問題だ。さらに根本的なのは、モチ

ベーションの維持のような気もする。

       

数学でほんの少し似たような話なら、パスカルの三角形と「ハノイの塔」

が頭に浮かぶ。それらは既に、ウィキも含めてあちこちに解説があるの

で、ここでは省略しよう。もう時間なので、この辺で終了。

                 

スタッキングが面白そうだと思った人、新人歓迎会とかの宴会芸に使え

そうだと思った人は、早速お試しあれ♪ タカラトミーの販売撤退とか、

諸々の情報を合わせると、日本では今の所かなりマイナーのようだか

ら、逆に目立てるかも知れない。ただし、男の場合は相当な技術が要

求される。女のコなら、遅くても失敗しても、笑って許されるわけだ♪

          

        ☆          ☆          ☆

一方、昨夜のランニングは、上のスタッキングをあれこれ調べた後になっ

たから、寒かった。ホント、春は寒暖の差が大きいね。前の夜は15度も

あったのに、昨夜は僅か6度。手袋をしなかったから、手が冷え切った。

     

都合良く雨が上がった公園に出かけると、時間帯も遅かったからか、花

見客はゼロ。邪魔されるのも困るけど、誰もいないのもちょっと淋しい♪

川の表面に散って浮かんだ花のことを「花いかだ」と呼ぶのを、昨日の

朝日新聞・夕刊で知ったけど、ジョギングコースだったら「花ロード」かな。

私の造語かと思って検索したら、一杯ヒットしてしまった (^^ゞ

     

ともかく、妙に肌寒い中、ビルドアップ(加速走)みたいに14km流して

終了。帰宅後はすぐ、温かい紅茶をたっぷり飲もうと思ったのに、間違

えてコーヒーを入れてしまった♪ ま、頭も疲れてたってことで。トータル

では1km4分43秒ペース。ちょうどいいかな。心拍の数値は高めに補

正したけど、実際わりと低かったと思う。今夜は走るかどうかビミョーな

所。ではまた。。☆彡

          

  往路(2.45km)    13分11秒  平均心拍132   

  1周(2.14km)     10分36秒         144        

  2周             10分11秒          148        

  3周             9分48秒          156

  4周              9分18秒          162 

  5周(0.54km)       2分27秒          162

  復路              10分35秒          158

計 14km   1時間06分05秒  151(最大心拍164,4周目ラスト)

| |

« お花見シーズン、桜はキレイでも走りにくい・・ | トップページ | ネット時代の著作権~古き著作権法と最近の社会状況 »

スポーツ」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、gaussです。
名前を書き忘れすいませんでした。確認もしたのですが抜けていました。以後注意致します。本当に申し訳ありませんでした。
・スロー再生での①②③④⑤は凄く納得です。「全体が不安定になるし、積む時と崩す時の両方を3次元で考えるから、かなり面倒な物理・数学的問題になる」→私もそう思います。それでも頑張ると言う魅力を見つけないと心は先に行きませんね。早急の対応ありがとうございました。それにしても、テンメイさんもの凄いパワーがありますね。

投稿: gauss | 2010年4月 8日 (木) 18時18分

> gauss さん
    
こんばんは 度々どうもです。
名前の件、今後ともよろしくお願いしますね ♪
   
さて、世界協会のルールブック(pdfファイル)を
見ると、例えば「3-6-3スタック(3-6-3)」
の積み上げ方と崩し方は、次のように書かれてます。
 
 「左に3カップ・中央に6カップ・右に3カップ
  を(好きな方向から)左→右か右→左へアップ
  スタック、ダウンスタックする(3-6-3)。」
    
また、「正しいスタッキングシーケンス」の項目には
こう追記されてます。
   
 「ダウンスタックの方向は、アップスタックと
  同方向であること(例:競技者が左→右へ
  アップスタックした場合ダウンスタックも
  左→右の方向で行わなければならない)。」
     
分かりにくいですよね ♪ 図は全くなし。
カーリングの時もそうだけど、言葉だけで説明するのは、
知らない人に対しては無理があります。
   
最近、法律の文章をわかりやすくする動きが
ありますが、法律にも図解を入れると遥かに
分かりやすくなるかも知れませんね。
その点、数学は図が多くて分かりやすい。
まあ、理論的に図が必要かどうかは大問題ですが。
  
 「純粋な数学としてなら必要不可欠ではないが、
  実用性を持つためには必要だ。。」
  
大まかに言うと、こんな感じでしょうかね。
    
話を戻すと、仰る通り、スタッキングの数理を
頑張って考えるには、それだけの魅力が必要です。
より正確に言うなら、考える時間は、
魅力と余裕と能力の3変数関数でしょうか。
賞罰はほぼゼロだから、近似的に無関係 ♪
    
パスカルの三角形やハノイの塔なら、いずれ
自分なりの記事を書こうかなとは思ってます。
他にも、三角の形のパズルなら昔解いた問題があるので、
ひょっとするといずれ書くかも知れません。
   
もう解答を失くしちゃったかな。
って言うか、マニアック過ぎるかも ♪
最近、心身のパワーは結構あるんですが、
時間が足りなくてイマイチ発揮できません。
    
限られた範囲での、パフォーマンス最大化問題。
有限の考察には、無限とは別の難しさがあります。
人生の残り時間 t が決定不能なのも辛い所。
ま、「 t < 100年」なのは確かですけどネ ^^     
ではまた。。

投稿: テンメイ | 2010年4月 9日 (金) 21時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お花見シーズン、桜はキレイでも走りにくい・・ | トップページ | ネット時代の著作権~古き著作権法と最近の社会状況 »