続々登場、女性用ランニングステーション
RUN 10km,45分26秒,心拍153
『RUNNING STYLE』の今月号(2010年6月号,Vol.24)を仕事帰り
に立ち読みしたら、また2つ新たなランニング用施設が紹介されてた。
まず、アールズ青山ランニングステーション(rs Aoyama running
station)。3月22日にオープンしたばかりで、その名の通り港区南青山
にある。この名前だけで個人専用契約ロッカー144扉は埋まるだろう・・・
ってこともないわな♪ まだ、そこまで凄いランニング人気にはなってな
い。他に更衣ロッカー120扉もあるのだ。資本金1500万円で青山にこ
の大きさの店。かなりのチャレンジャーかも。
男女兼用の先行する施設でさえ、すぐ埋まるほどの状況でもないのに、
ここは女性専用だ。ブームに乗って青山にオシャレなお店を出して、ペ
イせずにすぐ撤退なんてことにならなければいいなと思う。もちろん私
も、ファッショナブルに気持ち良く走る女性ランナーが増えるのは大賛
成。ただ、雑誌だとホントに簡単な情報しか載せてないからHPをチェッ
クしてみると、ビジネスとしてそれほど深く考えた企画にも見えない。
案外、経営サイドが検索してこの文章を読むかもしれないし(実際その種
の経験は度々ある)、具体的に指摘しとこう。「コンセプト」の冒頭に、「た
だ走る女性のためにある皇居の周りの施設とは少し違う場所なのです」
と書いてる。ところが、何が違うのか、どこにも具体的な中身が書いてな
いのだ。感じのいい女性的なブログを見ても、ごく普通のランニング・イベ
ントを企画してるだけ。これじゃ、今の所は少しも違ってないだろう。
もちろんそれでも、青山の女性専用ステーションっていうイメージだけで
上手く行くかも知れない。会費もリーズナブルな料金に抑えてある。ただ、
新しい施設を作って、「何かが見つかる」とか「新しいライフスタイルの提
案」とかHPの冒頭で書いて、具体案が一つもないということ自体、ビジネ
スの世界ではかなり珍しいだろう。変な話、強いてコンセプト的に新しい
ものを探すとしても、会費システムくらいしか見当たらない(利用料なし等)。
ちなみに、ウチの辺りにリッチなスポーツ施設や大規模店が今までいくつ
か出来たけど、どこも次々に経営母体が変わってしまった。そのまま成
功したものは近くで見たことがないし、会員募集の広告が度々入るってこ
とは、埋まらないんだろう。会費値下げの広告も何度も見てる。これが厳
しい現実だ。。
☆ ☆ ☆
一方、ランニング・スタイルに載ってたもう1つのランステ(=ランニング・
ステーション)は、CW-Xコンディショニングストア半蔵門だ。その名の通
り、ワコールの高機能スポーツウェア・CW-Xの販売促進拠点みたいな
施設で、限定商品のCW-Xを購入できるし、レンタルも可能。ビジターで
1回300円だから、買う前に試すには非常に便利だろう。
ただ奇妙なことに、レンタルは男女可能で、シャワー&ロッカーは女性専
用なのだ♪ 「男性ランナーの方へ・・・・・・更衣スペースはご用意してい
ません。また、ランニング時の荷物の預かりもご遠慮させていただきます
ので、近隣のランナーサポート施設等をご利用ください」とのこと。そりゃ、
ないんじゃないの ^^; 男はほっといても買ってくれるからってことかね。ま、
ワコールって会社自体が、完全に女性向けだからって部分もあるのかも
知れない。。
どちらも結局、女性向け施設だから、細かい会費や利用料金は書かな
いけど、アールズ青山は今の所、ランニング・バブルっぽいイメージがあ
るし、CW-Xの姿勢はちょっとどうかと思う。店の外見やイメージは確
かにオシャレだけど、今後どうかなって気はしてしまうのだ。ランニング
は、有酸素系の中でも継続が難しいキツイ運動。2つの女性向け施設
の今後に注目してみたい。。
☆ ☆ ☆
最後に、今夜の走りについて。今日は土曜出勤で、睡眠不足のままたっ
ぷり働いた後だったから、ホントは走りたくなかった。でも、昨日も休んだ
し、今日の分のブログ更新もしなきゃなんないから、仕方なしにちょっとだ
け走ったって感じだ。ま、走らずにランステの話だけ書いてもいいんだろ
うけど、ランニング関連であれこれ書くのなら自分でも走らなきゃって思
いがどうしてもあるわけよ。根がマジメなもんで♪
で、元気のない身体で渋々走り出すと、最初は脚が軽く感じたのに、やた
ら心肺がキツイ。微熱のせいか、疲れと暑さ(18度)のせいか。往路の
後半から早くもダルくて、公園1周で帰りたくなったほど。ま、それでもた
かが2周ちょっとだからガマンして、時計を気にしながら帰宅。ブログの
締切時間があるから慌ただしいのだ。どうしても後ろへズレこんじゃうね。。
トータルでは1km4分33秒ペース。う~ん、3分33秒でもいいな♪ 走っ
ただけでも良しとするか。明日、明後日がまたやる事多くて、ほとんど走
れそうにない。その分、火曜日以降に盛り返すとしよう。心拍はほぼ補正
なしの値。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分02秒 平均心拍136
1周(2.14km) 9分39秒 153
2周 9分35秒 158
3周(0.82km) 3分49秒 161
復路 10分21秒 161
計 10km 45分26秒 心拍153(83%) 最大171(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント