小雨はしばらく待つと一度収まる~曇り空の法則♪
RUN 10km,46分38秒,心拍148
フッフッフッ、やっぱり雨が再び降り出したネ♪ キレイに読みが当たると
嬉しいな。出来ればもっと激しい雷雨の方が嬉しかったけど、ワガママか
も。いや、実際、雷雨の情報が数時間前に流れてたのだ。
さて、今夜はちょっと時間があったから、数学記事でも書こうかなと思っ
たけど、先月の走行距離がちょっと少なめだったから、パッと走りに行く
ことにした。帰宅の途中から、ほんの僅かに雨がパラついてたし、ピンポ
イント予報でも、すぐ雨が降り出すことになってる。まあ、7km程度でもい
いやって感じで、近所の公園へスタート。ここなら、小雨は緑がかなりカ
バーしてくれるし、いざとなったら家までダッシュで帰ることも可能。
と思ってたんだけど、公園到着と同時に小雨がパラついて来ると、すぐに
止めたくなってしまった♪ 最近疲れてるし、持ち帰りの仕事以外に天文
学的な量の雑用もある。止める理由には困らないんだけど、折角だから
5kmくらいはガマンしようと思って周回開始。徐々に雨足が強まる中、も
う1周、もう1周と伸ばして、当初の予定の7km(4周)に到達した時に、
「曇り空の法則」を思い出した。小雨はしばらく待つと一度収まる☆
このお天気法則は、ブロガーのテンメイが発見したものだ・・・って、自分か
よ! 前からの経験則で、かなり正しいと思ってる。「しばらく待つ」ってい
うのは、大まかに言うと15分前後。収まるっていうのは、止む場合もある
し、気にならなくなることも含んでる。ハッキリ言って、たとえ雨足が変わら
なくても、自分が慣れて、雨が収まったような気になることだってある。
要するに、この法則は、かなり「当たる」ように曖昧に出来てるわけだ♪
科学哲学的には、反証可能性(=間違いが示される可能性)が低い、
偽物の科学理論ということになりそうだけど、別に理屈も他人への説得
力も大して重要じゃない。自分が納得できて、役に立てばいいのだ。
実際、今夜の場合だと、この法則を信じたおかげで、もうちょっと走る気
になったし、実際に雨は一度収まったのだ(今は再び雨♪)。で、結局は
キリのいい距離の10kmに到達。トータルでは1km4分40秒ペース。
遅いけど、走っただけでも良しとしよう。それより、昨夜から左膝の外側
がちょっと痛んで、力を入れにくくなってる。注意しなきゃマズイな。
心拍計は、昨日からベルトを少しキツめにしたおかげで、ほぼ正しく作
動してくれてた。実際の心拍は、ちょっと高めだったかな。ちなみに、最
近時々「世田谷ハーフ」とかいう検索アクセスが入ってるから、調べてみ
ると、去年の募集開始は7月末だから、まだ先の話だね。青梅マラソン、
春日部大凧マラソンと、締切に引っ掛かり続けてるから、今度はちゃんと
申し込もう。ま、抽選で落とされることが多いんだけど。。
それにしても、いよいよ管首相か。63歳、東工大理学部。また理系の首
相だね。「カンシュショウ」って発音がイマイチかも♪ ちなみに朝日新聞
の今日の夕刊では、スウェーデンのリーダー層の若さが紹介されてた。
首相は就任時に41歳! 閣僚には、ポニーテールや「長靴下」の妊婦ま
でいるそうだ。どうでもいいけど「長靴下」って表現は古いな。ニーハイソッ
クスは、まだ英語で通じないのかね。「カワイイ」は世界語になりつつある
のに♪ ともあれ、日本の政界にも新風を期待したいもんだ。ではまた☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.忘れてた! 今夜はサッカー日本代表のW杯直前最終戦だった
ね。コートジボワールに0-2で完敗。国際Aマッチ4連敗は12年
ぶり。まあ、日本の世界ランキングは45位、相手は27位だから、
勝敗自体は順当とも言える。本番前にここまでパッとしないと、案
外逆に、本番ではツキが回って来たりして。。
往路(1.15km) 6分03秒 平均心拍124
1周(1.1km) 5分19秒 139
2周 5分10秒 144
3周 5分09秒 148
4周 5分05秒 150
5周 5分03秒 152
6周 4分59秒 155
7周 4分56秒 157
復路 4分56秒 155
計 10km 46分38秒 心拍148(80%) 最大161(ゴール時)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント